美里町(砥用)の石橋7

緑川流域の石橋と山と湖の里、美里町(旧砥用)に残る石橋を紹介します。
平成16年11月、砥用町と中央町が合併し、美里町に!
砥用の石橋1へ 砥用2 砥用3 砥用4 砥用5 砥用6 砥用7


 耳取橋と中岳橋が何度行っても見つけることができず、砥用町役場でお聞きし、やっと探し出すことができました。 また最初「砥用町には28基の石橋が・・・」と書いていましたが、閲覧いただいた西様より、「鍵ノ戸橋」の存在を教えて頂きました。29基となりました。ありがとうございました。(最終更新:2004/08/23)

中岳(なかだけ)橋 美里町甲佐平字中岳
位置:N 32゜39′03″ E 130°53′10″高度 183m 
橋長:2.5m 橋幅:2.75m 白岩橋より甲佐岳に向かって400mほど進んだ道路に架かり、コンクリートで5mほどに拡幅されており、道路からは輪石は見えぬ。今でも甲佐岳へ通じる車道の重要な石橋。写真左が上流側、右が下流側で、輪石は健在。下流側の写真にマウス・オンで周辺の写真。
耳取(みみとり)橋 美里町耳取 
位置:N 32゜37′16″ E 130°52′15″高度 169m
橋長:約2m 橋幅:約7m 国道218号線左手の役場を過ぎ、右手の葬祭場の先。国道のすぐ南側を走る旧道の耳取バス停付近に架かる。右の写真は国道から右手を見た風景で、左中央の鉄パイプ小屋の奥に進むと、左の写真のようなしっかりとした輪石が見える。
ゆきぞの橋 美里町清水
N 32゜37′39″ E 130°53′9″ 125m
国道218号線から霊台公園(霊台橋の手前)へ向かう旧道に架かっており、道路からはコンクリートに覆われ、輪石を見ることはできないが、上流側からは確認できる。更に100mほど進むと岩清水橋が左手に。岩清水橋には案内板があり、探し易い。
鍵ノ戸(かぎのと)橋 美里町清水
N 32゜37′40″ E 130°53′13″ 125m
橋長:2.7m 橋幅:2.3m 岩清水橋から218号線を挟んだ南の桑木野方面に抜ける道の右側にある。元々この橋の下流にあった橋が鍵ノ戸橋と呼ばれていたが、家族旅行村に移設される際に発見され、新たにこの橋が「鍵ノ戸橋」と呼ばれることに。

撮影:2004/08/04、鍵ノ戸は2004/08/22

<制作>熊本国府高等学校PC同好会
 

 
緑川1 荒尾 南関 山鹿 菊陽 長陽 豊野 矢部 人吉 水俣 大分
緑川2 最古橋 鹿北 菊池 大津 白水 445 砥用 東陽 田浦 天草 長崎
緑川3 他の1 南関 菊鹿 植木 一の宮 中央 甲佐 八代 芦北 円通寺 山形
熊本 他の2 三加和 玉名 産山 松橋 宇土 御船 坂本 津奈木 福岡 海外

肥後の石橋へ  いろいろ石橋紹介へ