芦北の石橋

県南の海と山の幸が豊かな芦北町に残る5基の石橋!
石橋のデータは芦北町教育委員会の資料を社会教育課よりご提供頂ました。


 
橋本(はしもと)橋
芦北町橋本
橋長:3.8m 拱矢:1.9 径間:3.6
側壁厚:0.4 輪石厚:0.4 橋幅:1.9
国道3放線沿いの湯浦温泉から南西方向に入り込んだ田んぼの中にひっそりとたたずむ小型の石橋。学校での教材としての活用もなされているとのこと。
梅木鶴(うめのきつる)橋
芦北町丸山
橋長:11.3m 拱矢:3.4 径間:7.7
側壁厚:0.9 輪石厚:0.45 橋幅:4.2
大正7年(1918)架橋。丸米小学校の東側道路を北に下った田川川に架かる石橋。下流の瀬戸橋とともに周辺の景観に溶け込み、今後の整備に期待したい。
瀬戸(せと)橋
芦北町丸山
橋長:10.6m 拱矢:4.4 径間:7.28
側壁厚:1.2 輪石厚:0.45 橋幅:3.2
梅木鶴橋から数百m下ったところにあり、大正9年(1920)架橋で、石工も梅木鶴橋と同じと推定されている。個人所有というが、今でも住民になくてはならぬ大切な石橋、末永い活用保存を望む。
中園(なかぞの)橋
芦北町中園
橋長:5.0m 拱矢:1.7 径間:3.8
側壁厚:0.65 輪石厚:0.4 橋幅:1.8
天保5年(1834)頃、石工は岩永三五郎と推定されている。水路橋として長年利用されている。大野小学校より1km程南のカーブミラーを右折したコンクリート橋の先に隠れるようにひっそりと。
山本家門前(やまもとけもんぜん)橋 (撮影:2004/11/20)
芦北町道河内(N 32゜18′34″ E 130°30′20″海抜11m)
橋長:3.9m 橋幅:2.6 拱矢:1.6 径間:2.4 芦北高校の正門付近から左方向(北)に橋を渡り、小川に沿って200m程にある。全体が暗橋に覆われており、左写真のように道路からは見えない。川底に降りて暗橋の奥を覗くと、右写真のようなしっかりとした輪石が確認できる。
撮影:2000/12/25(山本家門前以外)
いずれも長年利用されており、周囲の風景に溶け込み
住民の愛着も大で、平成11年には全て町指定文化財に指定されている。
コンクリートや鉄柵の取り替えをはじめ、周辺環境も含めた今後の保存整備に期待したい。
 

<制作>熊本国府高等学校パソコン同好会
緑川1 荒尾 山鹿 菊陽 白水 中央 砥用 宇土 人吉 水俣 大分
他の1 南関 菊池 大津 一の宮 445 甲佐 松橋 東陽 田浦 天草 長崎
最古橋 鹿北 菊鹿 植木 小国 矢部 豊野 小川 八代 芦北 円通寺 山形
熊本 三加和 玉名 長陽 産山 御船 宮原 三角 坂本 津奈木 福岡 海外

石橋のページへ  いろいろ石橋紹介へ