熊本には、多くの「アーチ式石橋」が残っています。石橋は文化財的価値とともに、その土地になくてはならない風景の一部。しかし現代社会になじまない(?)と、河川改修や道路拡張の名のもとに、次第に消えつつあるのも事実。
 石橋は、新しい技術へのあくなき追求を続けた石工や地域発展のため惜しみなく浄財と労力を提供した住民たちの記念碑でもあり、熊本だけでなく日本の歴史的文化遺産です。次世代に受け継ぐことは、今を生きる私たちに与えられた責務。

肥後の石橋タイトル画(東陽村蓼原橋)
上の石橋の絵、以前の絵には間違い(?)も!

 より多くの人々に「肥後の石橋」を知っていただけますよう、発信して参りますが、不充分な点もあるかと思います。更なる充実の為に、皆様のご指導・ご支援をお願いします。

熊本国府高等学校パソコン同好会

開設:1996/04/10 最終更新:2010/03/09
私たちの願い 「御船川目鑑橋の復元!」
肥後の石橋を世界遺産に!
石橋関連の行事案内 新着あり 2/10
「日本の石橋を守る会」の紹介
日本の石橋を守って30年!
迯目英正さんのページへ
(土木専門家の目で)
通潤橋の町「山都町」へ
現代版「肥後の石工」のページへ
「視線の旅人」(島崎さんの石橋写真)
通潤橋のなぞ(七滝小学校柴田先生)
「熊本の石橋」(東さんの石橋写真)
「石橋に続く道」(西さんの石橋紹介)
宮崎県の石橋(贄田さん、他県も満載)
石橋と石工の資料館「石匠館」
 
石橋は
住民の為に
当時の先端技術と
故郷を思う人々の血と汗と
地元に産する石材で造り上げた
素朴で美しく力強い「石造アーチ橋」
郷土の歴史的文化遺産として
後世に受け継ぐべき
日本の宝!
肥後の石橋とは? 「肥後の石橋」その特徴!
石橋紹介:120ページ,429基 御船川目鑑橋の崩壊は人災?
市町村別めがね橋総数350基 熊本の「石造めがね橋」一覧
通潤橋 通潤橋の謎(通潤橋物語) 通潤橋の架橋技術 放水風景
通潤橋の水路の仕組みは・・・連通管?サイホン?逆サイホン?
橋を考える(起源・漢字等) 橋の種類(めがね橋以外にも)
石橋を訪ねて(二俣二橋) 石橋周遊コース(一例を紹介)
石匠館紹介(石橋資料館) 「肥後の石橋」分布図
八代市東陽町「めがね橋マップ」 東陽町「めがね橋のスケッチ」
石橋の各部名称と用語 アーチ式石橋の架け方
アーチ橋考:桁からアーチへ  アーチの強さの簡単な実験
肥後の石工とは
1.石工の軌跡(年表)
2.石工の家系図
3.石工「岩永三五郎
4.漫画で見る種山石工
肥後の石造アーチ橋・変遷略史
よみがえった木鷺野橋 :復元
1.移転復元決定  
2.配列決定
3.復元設計
4.尾上さんの疑問
修復工事 聖橋(3ページ)
円通寺石門保存修理工事 復元:鹿児島に学ぶ 石橋公園
熊本の川と石橋 緑川水系石橋一覧
年代別石橋数(大分と熊本) 年代別石橋架設数
全国の石橋数 石垣いろいろ  墨絵で目鑑橋
文学の中の「肥後の石橋」 石橋流出の記録(山形県)
石橋関連図書紹介(もっと石橋を知る為に!) 図書紹介2
肥後の石工・眼鑑橋について(憶測や伝承でなく歴史的事実を!)
 
熊本に残るアーチ式石橋(石造めがね橋)を中心に紹介して参ります!
 
「肥後の石橋」開設13年目に!
夢大きく、熊本の「石造めがね橋データベース」
しかし、県内も広く情報量も大、完成はいつになるやら!

熊本良かとこ 和暦(元号)一覧表 ホームページ 更新履歴