美里町(砥用)の石橋4

本ページの眼鏡橋は、別ページで既に紹介したものばかりですが・・。
平成16年11月、砥用町と中央町が合併し、美里町に!
砥用の石橋1へ 砥用2 砥用3 砥用4 砥用5 砥用6 砥用7


霊台(れいたい)橋 N 32゜37′45″ E 130°53′18″
江戸時代に造られた単一アーチ橋としては日本最大のもので、時の惣庄屋や住民と大工や石工の血と汗と技が脈々と伝わってくる。
雄亀滝(おけだけ)橋 
人を通すのが目的ではなく水を通す水道橋である。岩永三五郎の自信作で、通潤橋にもその技術が生かされる。150年以上も水田の水を流し続けている。
県(あがた)橋 阿芹場(あせりば)橋

 同じ石橋でも、何度訪ねても興味は尽きません。写真を撮っても、その時々で微妙に違います。そこで、再びここに紹介しました。

平成14年4月29日撮影

<制作>熊本国府高等学校パソコン同好会

 
緑川1 荒尾 南関 山鹿 菊陽 長陽 豊野 矢部 人吉 水俣 大分
緑川2 最古橋 鹿北 菊池 大津 白水 445 砥用 東陽 田浦 天草 長崎
緑川3 他の1 南関 菊鹿 植木 一の宮 中央 甲佐 八代 芦北 円通寺 山形
熊本 他の2 三加和 玉名 産山 松橋 宇土 御船 坂本 津奈木 福岡 海外

石橋のページへ  いろいろ石橋紹介へ