人吉・多良木・あさぎりの石橋

人吉・球磨地区で、写真を紹介してなかったり未確認だった橋を!
人吉の石橋へ 人吉の石橋2へ 湯前・あさぎりの石橋へ


 
柳田川(やなだがわ)橋 人吉市下田代町
位置(N 32゜10′25″E 130°48′19″)錦町からの県道265号が下田代町で右(西)にカーブする地点にあるコンクリート橋から右下のお宮の先に。国道221号線からは、「きもの館」の先を左折、柳田川の先の旧柳田川の下流(左方向)50mに架かる。橋長:13.5m 橋幅:2.5 径間:2.4 新川ができた為、旧川は泥に埋まり、橋も半分は埋まっている。「以前は眼鏡橋はたくさんあった」と、地元の方の話。
 
芝笠(しばがさ)の眼鏡橋 人吉市大畑町芝笠
位置(N 32゜07′47″E 130°48′52″)国道221号線を大畑の交差点から4.5km進んだ常盤橋の右手の旧道(廃道)の鳩胸川に架かる。橋長:16.5m 橋幅:4 川底に下りると、すばらしい清流と緑、周囲の環境は抜群。橋の50mほど手前(人吉側)の旧道に駐車スペース。
 
志(し)ょうわ橋 多良木町久米
位置(N 32゜15′02″E 130°57′34″)国道219号線を多良木駅前を県道143号に左折し3km、久米の十字路を左折してすぐ左手の久米公民館の入口の幸野溝に架かる多良木町では唯一の石橋。橋長:7m 橋幅:5.3 架橋:昭和2年(1927)7月(橋柱に記されていると、西様より) 道路側は拡幅された歩道部分の下に隠れているが、輪石・壁石共にしっかりとしている。
 
岳の堂(たけのどう)橋(送って頂いた写真は別ページに) あさぎり町深田
位置(N 32゜16′04″E 130°53′04″)県道33号を深田小や深田中を過ぎ、左手への農免道路を北進、更にフルーティー道路とのT字路を右折500m程進んで左折、勝福寺跡方向に北進600m、白山神社の鳥居の前に架かる。橋長:4m 橋幅:1.5 径間:1.4 平成14年に架けられた熊本で最も新しい眼鏡橋なのに、周囲の水道管や緑色の網が気になる。
写真撮影:2005/02/11
最終更新:2005/05/01
 
左の地図は、各石橋の場所を
大まかに示す略図であり、
縮尺等は正確ではありません。
<制作>熊本国府高等学校パソコン同好会

緑川1 荒尾 山鹿 菊陽 白水 中央 砥用 宇土 人吉 水俣 大分
他の1 南関 菊池 大津 一の宮 445 甲佐 松橋 東陽 田浦 天草 長崎
最古橋 鹿北 菊鹿 植木 小国 矢部 豊野 小川 八代 芦北 円通寺 山形
熊本 三加和 玉名 長陽 産山 御船 宮原 三角 坂本 津奈木 福岡 海外

肥後の石橋へ  いろいろな石橋紹介