甲佐町の石橋2

緑川流域の鮎と水と緑の里、甲佐町に残る石橋を。
甲佐の石橋1 甲佐3 眼鏡橋解体工事中の写真


  
やな樋門(ひもん)橋 甲佐町上豊内(かみどい)
橋長:不明 橋幅:不明
緑川(日和瀬橋)手前を堤防沿いに600mほど遡った「鮎(あゆ)やな(右写真)」の東側。緑川の本流から「やな」に水を引き込む水門を兼ねたもので、今でも大型車が通る現役の石橋。水と緑に囲まれた「やな」、美味しい鮎料理にゆったりと舌鼓(したづつみ)を打ってはいかが。
 
御手洗(みたらい)橋 甲佐町安平
橋長:22m 橋幅:5m 架橋:嘉永5年(1852)
甲佐神社の先を左折、1km程登った集落の入り口に架かる。コンクリートで倍以上に拡幅され、道路からは眼鏡橋と気付き難いが、しっかりした輪石は健在。壁石の色の違い(写真右)からの単なる推測だが、後年になって壁石を更に積み上げ路面を高くしたか(?)
 
往還(おうかん)目鑑橋
甲佐町上揚(かみあげ)
橋長:3.0m 橋幅:6.0m
緑川右岸を遡った甲佐神社のすぐ手前に架かり、今でも現役の県道の石橋。水門を目印にでもしないと見つけ難い。しかし、堤防工事の為に解体工事(2007/01)が。
 
大祇(だいぎ)神社前の目鑑橋
甲佐町西寒野
橋長:5.5m 橋幅:2.2m
国道443号線を緑川を渡ってすぐ左折した集落の中。道路は舗装され、壁石も草に覆われ石橋と気付く人も少ないが、今でも車も通行する現役の眼鏡橋。
 
 
甲佐の石橋地図

 昔は町内至るところにめがね橋があったが、河川改修や道路拡張工事で、昭和30〜40年代に次々と撤去されていったようです。緑川上流域に7基が残るだけと思っていましたが、「大峯(?)にも!」という情報をいただきました。往還目鑑橋解体工事 甲佐の石橋1 甲佐3

 左の地図は、各石橋の場所を大まかに示すもので、縮尺等は正確ではありません。

撮影:平成16年5月22日 最終更新:2004/05/23

<制作>熊本国府高等学校パソコン同好会


 
緑川1 荒尾 南関 山鹿 菊陽 長陽 豊野 矢部 人吉 水俣 大分
緑川2 最古橋 鹿北 菊池 大津 白水 445 砥用 東陽 田浦 天草 長崎
緑川3 他の1 南関 菊鹿 植木 一の宮 中央 甲佐 八代 芦北 円通寺 山形
熊本 他の2 三加和 玉名 産山 松橋 宇土 御船 坂本 津奈木 福岡 海外

石橋のページへ  いろいろ石橋紹介へ