玉名の石橋2


玉名市のめがね橋以外の石橋を紹介します。玉名の眼鏡橋

 十六橋(じゅうろくばし)
 玉名市山田字中嶋 N 32゜56′26″ E 130°32′26″高11m
 架橋:明治16年(1883) 橋長:6.9m 橋幅:2.9
 築山小学校の北東700m程の田んぼの中にあり、わかり難い場所であり、付近の方に尋ねたほうが確実でしょう。両岸から各7本の石柱をせり出し、その上に7本の桁石を渡した持ち送り式桁石橋(アーチではなく擬似アーチの一種)。ところで、橋中央部を支える石の支柱(左写真中央)は元々からあったものか、それとも後で補強の為に設置されたものか?
 
 乙宮橋(おとみやばし)
 玉名市河崎 N 32゜56′01″ E 130°34′03″高4m
 架橋:不明 橋長:5.6m 橋幅:1.4
 高瀬大橋から菊池川左岸を遡り、最初の信号(十字路)を直進(堤防でなく田んぼの方へ)し、乙宮神社手前の十字路を左折50m程の左に架かる。十六橋と同じ構造の持ち送り式桁石橋。元々は長さ2.2m、幅40数センチの桁石3列だが、コンクリートで桁石1本分程が拡幅させている。
 


 以下は全て高瀬浦川の高瀬眼鏡橋の上流に架かる石桁橋、下流から、土戸橋、酢屋橋、小崎橋、上町橋。右岸を上がった通りは高瀬蔵をはじめとする古い町並みを残す高瀬商店街。すぐ南側を流れる菊池川右岸には無料の大駐車場があり、町並みや石橋散策に便利。
 上町(かみまち)橋
 
 小崎(こざき)橋
 
 酢屋(すや)橋
 
 土戸(つっど)橋
 


橋ではありませんが、めがね橋と同じアーチ構造ということでここに。ほぼ真円形の石門です。2008/02/09
蓮華院誕生寺本院石門
N 32゜55′56″ E 130°32′08″高24m
地上の輪石25列、直径約3m
蓮華院誕生寺奥之院石門
N 32゜57′52″ E 130°31′50″高245m
地上の輪石29列、直径約6m

写真撮影:2006/12/24、石門:2008/02/09
<制作>熊本国府高等学校パソコン同好会

 
緑川1 荒尾 南関 山鹿 菊陽 長陽 豊野 矢部 人吉 水俣 大分
緑川2 最古橋 鹿北 菊池 大津 白水 445 砥用 東陽 田浦 天草 長崎
緑川3 他の1 南関 菊鹿 植木 一の宮 中央 甲佐 八代 芦北 円通寺 山形
熊本 他の2 三加和 玉名 産山 松橋 宇土 御船 坂本 津奈木 福岡 海外

石橋のページへ  いろいろ石橋紹介へ