合志市の石橋(含む菊池市泗水町,七城町)


合志市(合志と西合志が合併)に残っている2基の石造眼鏡橋を紹介します。
併せて、菊池市泗水町と七城町の眼鏡橋2基もここに

下流側からやっと
竹迫(たかば)橋 (合志市竹迫)
N 32゜53′29″ E 130°47′49″海抜68m
石工:不明 橋長:6.1m 橋幅:2.4 径間:4.8 高さ:2.6 架橋:明治中期
竹迫下町バス停前の県道の交差点にあり、コンクリートで大きく拡幅されており道路からは全く見えない。案内板もなく、眼鏡橋と知る人も少ない。コンクリート河岸の為、橋下には降りれぬ。やっとの思いで橋の中を覗くと写真のようなしっかりとした輪石が見えてくる。
 
クリックすれば案内板が
後川辺(うしろかわべ)橋 合志市栄
N 32゜54′56″ E 130°46′28″海抜60m
石工:古崎喜八良 橋長3.1m 橋幅:2.3 径間:2.0 高さ:1.2 架橋:文政9年(1826)
合志市といっても、菊池市泗水町の孔子温泉から合志市方面(南)へ500mほど進んだ道路右側(西)、上庄川を挟んですぐ東側に東側に後川辺公民館。県道改修に伴ない、平成8年12月に輪石部分だけがここに移設されている。写真右端のように案内板も完備。
 
旭(あさひ)橋の輪石 合志市竹迫
N 32゜53′03″E 130°48′01″海抜85m 竹迫横町バス停近くの鶴川に架かっていた眼鏡橋、1994年3月撤去されたが、輪石の一個が橋の袂みやぎ商店横に。東様から教えて頂きました。撮影:2005/12/24
 
 
合格橋,まさに中国に居るようにも
菊池市泗水町の「合格橋」
N 32゜55′31″ E 130°46′20″海抜62m
道の駅「泗水」に隣接する孔子公園内の中国風の眼鏡橋で、橋長:約7m、橋幅:約3mの新しいものです。西様から教えていただきました。(撮影:2005/08/30,2010/02/21)
 
 
菊池市七城町の「鴨川河畔公園石橋」 菊池市七城町の「鴨川河畔公園石橋」
菊池市七城町の「鴨川河畔公園石橋」
N 32゜57′54″ E 130°45′46″海抜33m
河畔公園内に架設された新しい眼鏡橋で、橋長:約8m、橋幅:約3mです。贄田様から教えていただきました。(撮影:2010/02/21)
 

竹迫橋のアーチの写真を撮る為には川底に降りなければならない。
はしごが要る。「次回こそ!」と何度思ったことか。
今回もまた同じ。撮影:2004/11/28
最終更新:2010/02/21

<制作>熊本国府高等学校パソコン同好会


 
緑川1 荒尾 山鹿 菊陽 白水 中央 砥用 宇土 人吉 水俣 大分
他の1 南関 菊池 大津 一の宮 445 甲佐 松橋 東陽 田浦 天草 長崎
最古橋 鹿北 菊鹿 植木 小国 矢部 豊野 小川 八代 芦北 円通寺 山形
熊本 三加和 玉名 長陽 産山 御船 宮原 三角 坂本 津奈木 福岡 海外

石橋のページへ  いろいろ石橋紹介へ