|
|
舞堂(まいどう)橋
阿蘇郡南阿蘇村立野字舞堂
N 32゜52′46″ E 130°58′13″高322m 架橋:大正3年以前 橋長: 橋幅:21
国道57号線北側旧道沿い、立野保育園の西側の九電放水路に。マウスオン写真は橋上流方向、後方は外輪山。夕陽に染まる周囲の眺めも抜群 |
尾道(おどう、栃木)橋
南阿蘇村栃木字尾道
N 32゜52′06″ E 130°59′43″高358m
架橋:明治33年 橋長:12 橋幅:6.4
国道325号線を南下し、県道299号線との交差点を右折、最初のT字路を左折、次のT字路を左折30mに。昔はもっと長かった、と地元の方の話 |
|
|
|
|
松畑(まつばた)橋
南阿蘇村栃木字本村
N 32゜51′55″ E 130°59′59″高366m
架橋:明治33年 橋長:8.4 橋幅:約6
仮屋橋を更に南下、本村バス停より300mの谷川に架かる(仮屋橋より800m)マウスオンの写真が上流方向からのもの |
鶴の谷(つるのたに)橋
南阿蘇村長野
N 32゜52′03″ E 131°00′52″高460m
架橋:大正7年頃 橋長:9.2 橋幅:約5
国道325号線を南下し、県道149号線に左折し2km程の地点。手前にコンクリート橋の長野橋があり、渡って左折400m |
|
|
|
|
尻無(しりなし)の橋
南阿蘇村長野
N 32゜52′14″ E 131°00′50″高445m
架橋:大正7年頃 橋長:11.5 橋幅:約5m
鶴の谷橋より更に400m程進んだ地点に架かる。倍近くの10m程にコンクリートで拡幅されているが、上流方向からはしっかりとした輪石を見ることができる |
深谷尻(ふかやじり)の橋
南阿蘇村長野
N 32゜52′18″ E 131°00′51″高445m
尻無橋より更に100m程県道299号線を進んだ谷川に架かるが、緯度・経度・高度測定不能。 架橋:大正7年頃 橋長:9.5 橋幅:? 今回紹介した石橋の大半が橋面を高く積み上げている |
撮影:2004/12/11(舞堂橋は2005/01/04)