熊本の方言(熊本弁)

くまもと弁トップへ 

熊本弁単語一覧(518語 最終更新:2010/03/14)

 元々「熊本の自然・文化」の1ページ「熊本の方言」として、特徴的な単語を紹介する簡単なものでしたが、閲覧者の皆さまのおかげで次第に充実。そこで「熊本の方言」の「熊本弁単語一覧」としてここに独立。これからも熊本弁に関する情報やアドバイス等、よろしくお願い致します。(2003/12/18)

方 言 意 味 用例(意味)など
ア行 アータ、アタ あなた(アタは語感が強い) アータガタハ ヨウ ガマダシナハル(貴方たちはよく働かれます)
アイター あっ、しまった/痛い アイター、門ナ閉マットル(しまった、門が閉まってる)、アーイタ、アイータとも
アカラン 開かない/だめだよ 「開かない」が一般的だが、八代方面では微妙なアクセントやイントネーション(「か」を強くしたり、文末を下げれば「開かない」)で「だめだよ」にも
アクシャウツ うんざりする、困り果てる ホンナコテ アクシャウツコツ バッカシデスタイ(本当にうんざりする事ばかりです)
アクシャナア、アクシャナ こしゃくな/困った 主(ヌシ)ガ嫁御(ヨメゴ)モロタテヤ、アクシャナア(お前が結婚したんだって? こしゃくな)(閲覧者の方より)
アゴバッカシ 口先だけで実行が伴わない アヤツア アゴバッカシタイ(あいつは口先だけで実行が伴わない)
アセグル かき回す ソギャン アセグランデチャ ヨカバイ(そんなにかき回さなくてもいいよ)
頭ン毛ノウズク いら立つ,いらいらする 名前ば思い出さん。頭ん毛のうずくごたる(閲覧者の方より)
アッチャン あっちへ コッチャン(こっちへ)、ソッチャン(そっちへ)、ドッチャン(どっちへ)も
アッテ しかし 「何々を持ってけー(来い)」と言われた時、その品物が無い時「あって、なかもん(しかし、有りません)」と今でも言ってます(閲覧者の方より)
(〜ガ)アッテイル 〜が行われている 今授業ガアッテイル(今授業が行われています)(閲覧者の方より) メールをいただくまで、「アットル」なら方言だが「アッテイル」なら共通語と思ってました
(〜ン)アットル 〜が行われている 会議ンアットルケン静カニセンカ(会議が行われているので静かにしなさい)
アド、アドボズ かかと アドボザ アライナッセ(かかとは洗いなさい)、アドボンサンとも
アトゼキ (ドアの)後閉め「後塞き?」 「アトゼキ!」一言で伝わる便利な言葉、日本中に広めたい熊本弁です。アトゼキを共通語と思っている熊本人は多い、川をせき止める「堰く」の名詞形「堰き」から転じたもの?
アバ 新品、新しいこと コン自転車ハ アバンゴタルバイ(この自転車は新品のようだ)
アバカン たくさん、いっぱい イサッカ、イッピャ、オモサン、グッサリ、シコタマ、ホーラツカ、ヨンニョ、「たくさん」という言葉は「多い」(閲覧者の方より)
アユル、アエル 落ちる 汚レン アユル(汚れが落ちる)、栗バ アヤシテハイヨ(栗を落として下さい)
アラクタマシカ 荒々しい、乱暴 アイツァ アラクタマシカケンスカン(あいつは乱暴だから嫌い)
アル あれ、あいつ アルガ欲シカ(あれが欲しい)、アルゲイコカ(あいつの家に行こうか)
アルシコ あるだけ全部 アルシコ持ッテイキナッセ(あるだけ全部持って行きなさい)(閲覧者の方より)
アンジャモン お兄さん アタガアンジャモンダケン(あなたがお兄さんだから)
アンマシ あまり、それほど コラ アンマシ好カン(これはあまり好きではない)
イウキャナシ だらしない、不精者 「言う甲斐が無い」つまりお説教してもちっとも効き目がない、しようのないやつだといった感じ。(閲覧者の方より) ユウキャナシとも
イオ,イヲ イヲン骨ンノドン刺サッテ痛シテオコナエン(魚の骨が喉に刺さって痛くてしょうがない)
イガワ 泉、井戸 ココンイガワン水ァウマカ(ここの井戸の水は美味しい) 井川?、井側?
イキナリダゴ 熊本名物のサツマイモの団子 生のサツマイモ(カライモ)を輪切りし、イキナリ(そのまま、直に)小麦粉で包んで蒸した団子、最近は小豆あんを挟んだものも。イキナリとは「直に、そのまま」の意味以外に「突然」や「すぐ」の意味もあり、すぐできる団子の意味だと紹介しているものも多いが、すぐにはできない。
イキナルカ (整理整頓に)だらしない、不精 ギャンホッチラカシテ イキナナルカバイ(こんなに散らかして だらしないよ) イキナリダゴは「イキナルカダゴ」との説(?)も
イクル 食べられる/埋める あたぁ、まだいくっど? んにゃ、もういけん (あなたは、まだ食べられるでしょう?いや、もう食べられません)コケニャ石ンイカットル(ここには石の埋まっている)
イゲ とげ(刺) イゲンヌカッテ イタカッタイ(とげが刺さって痛いんだよ)
イサギュー 非常に、とても イサギュー元気タイ(大変元気です) イサギーとも(閲覧者の方より)
イサッカ 大変多いこと(県北)/元気がいいこと(県南) 1つの言葉が同じ県内でも県南と県北では違った意味で使われており、両方の意味を使い分けている地域も (閲覧者の方より)
イジイ 非常に、とても コラ イジイ ウマカナア(これはとても美味しいねえ)(閲覧者の方より)
イタランコツ つまらないこと イタランコツァ シナスナ(つまらないことはしないよ)
イチ ノーガ サンッ いち にーの さんっ(掛け声) 重い物を複数人で持ち上げる掛け声(球磨弁?,閲覧者の方より)「イチ逃(のが)さん」からか?
イックヤス 打ち壊す アラクタマシカコツバスット イックヤスバイ(乱暴なことをすると壊してしまうよ)イックザスとも
イッチョク 放っておく ソギャンとはイッチョケ(そんなのは放っておきな) ウッチョクとも
イッチョン 一つも、全然 イッチョン ワカラン(全然分からない) イッチョ(一つ)モからの変化
イッピャコッピャ たくさん イッピャ(たくさん)にコッピャを語呂がよいように追加した言い回し
イナウ かつぐ、になう イナウは天秤棒を用いて肩に乗せ運搬するもので、カタグル(カタゲル)は長尺物を肩の乗せ運搬するとき使う(閲覧者の方より)
イバシカ 威勢がいい、凄い イバシーやイバチー、イバチカとも。名詞形はイバッサ (閲覧者の方より)
イヒュウモン 異風者、変人 肥後の異風者、モッコスと比べて少々プラスイメージか(閲覧者の方より)
イミル (量が)増える 雨ンフッテ 川ン水ン イミットル(雨が降って川の水が増えている)
イモガラ (大きいだけで)見かけ倒し イモガラボクト(芋茎木刀)、イモガラゲンキ(芋茎元気)
イヤシカ (食べ物に関して)行儀が悪い イヤシカコツァシナハンナ(行儀が悪いことはしてはいけません)共通語と違って食事に関することだけ
イラク 乾く センタクモンノ イライトッタラ ナオシトッテハイヨ(洗濯物が乾いていたら片付けて置いて下さい)中東の国「イラク」もあるが
インネ いや(否)、違う イヤ、インヤ、インニャ、ウンネ、ウンニャ、ンニャ、ンネなども
インノクソ ものもらい、麦粒腫 まぶたの一部が赤くはれて痛む病気。オヒメサンとも。
インマ 今に、そのうち 「そぎゃんわるごつばしよると、インマばちかぶるばい」(そのように悪いことをしていると、そのうちにきっと罰が当たるよ) (閲覧者の方より)
ウーバンギャ おおざっぱ、ルーズ アン人ハ ウーバンギャー バイタ(あの人はおおざっぱな人だよ)
ウシツル 捨てる ウシタル(有り余って捨てられている、多過ぎて無駄になってる)も
ウストロカ 恥ずかしい ウストローシテ 外ニャ出ラレンバイ(恥かしくて外出できないよ) ウストレ、ウスヌッカも
ウチアウ 関わりあう、相手になる アギャントニャ ウチアワンホウガヨカバイ(ああいうのには関わらないほうが良いよ)
ウックァユル 壊れる ソギャンスット ウックァユルバイ(そんなにすると壊れるよ) ウッカエルとも
ウックザルル 壊れる このうちは、インマうっくざるるばい(この家は、何とかしないとそのうちに壊れてしまうよ)(閲覧者の方より) 強調の接頭語
ウッタツ 服装が立派のさま/着飾る ソギャンウッタッテ ドケイキナハルカ(そんな立派な服装で何処に行かれますか)
ウッチョク 放っておく ワカラン者ハ ウッチョケ(分らず屋は放っておきな)、イッチョクとも
ウッペスル すりむく,削り取る 手バウッペスッテシモウタ(手をすりむいてしまった)
ウマカツ 美味しいもの ウマカツバ食ヲウゴタル(美味しいものを食いたい) ンマカ(美味しい)
ウムス 蒸す イキナリダゴバ ウムシナッセ(いきなり団子を蒸しなさい)
ウンブクルル 溺(おぼ)れる ウンブクレンゴツ シナッセ(溺れないようにしなさい) ウブクレルとも
エークリャー 酔っぱらい エークリャーはモドンナッセ(酔っぱらいはお帰り下さい)動詞はエークラウ
エーコロカゲン 適当、いい加減 エーコロカゲン話シャアスンナ(いい加減な話はするな)
エーモサイサイ どうにでもなれ エーモは「えーい もう」、サイサイは「〜せよ、〜しなさい」
エシレンコツ 変なこと、いらぬこと、悪いこと エシレンコツア シナスナ(変なことはするな) (閲覧者の方より) 得知れん(得体の知れない)からか
エズカ、エジイ 怖い,気味が悪い あん人はエジイ(エズカ)(あの人は怖い) 他にエスカ(県北)やオジー(阿蘇)と言う地域も
エダ エダン痛ウシテオコナエンバイ(肩が痛くて仕方ない)(閲覧者の方より)
エライシコ たくさん、ひどく エライシコ オゴラレタバイ(ひどく怒られたよ)
オイズル 行くの敬語 ドケ オイズルカ(どちらへ いらっしゃいますか) オイデナハルも
オイモ 俺も、私も 「お芋」ではありません。(閲覧者の方より)球磨弁か(?)
オコナエン 仕方ない、困る 今日ハ寒ウシテ オコナエン(今日は寒くて仕方ない)(閲覧者の方より)
オゴル 怒る、しかる タイギャ オゴラレタバイ(大変怒られた、ご馳走になったのではない)
オジュッツァン お寺の住職さん 「お住職さん」が縮まったもの、住職の奥さまのことはボウモンサン(坊守さん)
オズム 目を覚ます ソウドスット コドンノオズムバイ(騒ぐと子供が目を覚ますよ) オゾムとも
オゼー、オジー 恐ろしい、怖い 主に阿蘇地方。オジーは宮崎弁にもあるようで、その影響か
オッペシャン 不美人 英語(opposite 反対の)とドイツ語( 美しい)の造語?戦前の学生言葉、他にバックシャン(後姿美人)も (閲覧者の方より)
オトシ ポケット 落とすことではなく、服やズボンなどの物を入れる袋。既に死語か?
オトス (メジロを)捕る、手に入れる 「落とす」の古語に「手に入れる」「自分のものにする」意味があるとのこと。
オトロシカ 恐ろしい オトロシカが一般的だが、県北ではエスカ、阿蘇ではオゼーやオジー
オドン オドマ(オドミャ) ボンギリ ボンギリ(五木の子守唄の歌詞)
オヒメサン ものもらい オヒメサンのデケタツ(ものもらいができた)まぶたにできる出来物、インノクソとも
オメク (大きな声で)叫ぶ 「そぎゃん太か声でおめかんじゃよか」か行5段活用動詞,(閲覧者の方より)
オモサン 思う存分、たくさん オモサン 食ベナッセ(思う存分食べて下さい) 「思う様」の変化か
オル 私(男)/居る オルガ オルバッテン、ダルモコン(私が居るけど誰も来ない)居るの敬語「オンナハル」の短縮形疑問文「オンナッカ?」が「女か?」と勘違い笑い話にも(閲覧者の方より)
オルゲント 私の家の オル(私)+ゲ(の家)+ント(の物)ですが、外国語みたいと(閲覧者の方より)
オロヨカ 良くはない、新しくはない コラ オロヨカバイ」(これはあまり良くないよ}「オロ」は「少しは」という程度を示し、決定的な否定ではない、少量の良さも意味する。音便化しオロイカとも
オワル/オワス 生える/植える コラオワットットナ、オワシタツナ(これは生えてきたのですか、植えたのですか)
オンジャク チョークのような石 軟らかく白っぽい石で,コンクリートの地面などへ落書きできる,温石と書く
オンナサル いらっしゃる、居られる オンナサルデスカ(居られますか) 「居る」の敬語で「女猿」ではありません
オンナシ 同じ オンナシバイ(同じだよ、「女芝居」じゃない) 「同じ」からの変化、オンナシカやオンナジカ、オナシカ、オナジカ、オナシとも
オンナハル いらっしゃる、居られる オイデナハル、オイデル、オイヅル、オンナサルも「居る」の敬語 (閲覧者の方より)
カ行 〜カイタ 〜ですか(敬意ある疑問) ヨカカイタ(よいですか),〜カナ,〜カイ,〜カの順に敬意度が無くなる
カカジル かきむしる カカジッタラ血ンズルバイ(かきむしったら血が出るよ)
カカル 触る、扱う ウックァユルケン カカンナスナヨ(壊れるから触らないでよ)
カガル 草などをむしり取る ソコン草バカガッテハイヨ(そこの草をむしり取って下さい)
カゴム かがむ、しゃがむ ミツカランゴテ カゴミナッセ(見つからないようにしゃがみなさい)
ガジメル 独り占めする、かき集める 何デンカンデン ガジメチシマワス(何でも独り占めにしてしまわれる)
ガジュム 縮む 寒ウシテ指ンガジュンドル(寒くて指が縮んでる) ガジュマル(縮まる,縮こまる)も(閲覧者の方より)
ガジュマル 縮まる,縮こまる ガジュマランカ(密接して一緒に集まる) 絡(から)まるの意味も,沖縄の熱帯樹「ガジュマル」の語源?(閲覧者の方より)
カズム、カザム (においを)かぐ 腐ットランカ カズンデミナッセ(腐ってないかにおいをかいでみてよ)
カズユル 数(かぞ)える カンネル、カズヌル、カンヌルなども、「〜える」が「〜ユル」と変るのも多い
カセ(加勢) 手伝い カセシテハイヨ(手伝ってください) 「カセド」は「手伝いの人」
カタシ(堅) 椿の木 椿の実のことをカタシの実というが、カタシの実そのものをカタシとも
カタル (仲間に)加わる オドンタチ カタンナッセ(私たちの仲間になりなさい)「語る」とは別。他動詞はカテルやカツル、否定はカテン
カタグル 肩にのせる、担ぐ ソラオモカケン カタゲナッセ(それは重いので肩にのせなさい)カタメルとも
カツ、ガツ もの ウマカツ(美味しいもの)、アタガツ(あなたのもの) (閲覧者の方より)
カツガツ、カーツガツ 別々、次々と、少しずつ 自分ノコツア自分デ カツガツシナッセ(自分のことは自分で別々にしなさい)
ガッショク 食い合わせ テンプラとスイカはガッショクバイタ(テンプラとスイカは食い合わせだよ)
カッタルカ しっかりしている、抜け目のない アータハカッタルカ(あなたはしっかりしている)、副詞はカッタル、共通語の「かったるい」とは違う
ガッパリ がっかり 試験ニ落チテ ガッパリ(試験に落ちたのでがっかり) ガッパシとも 
カツレル、カツルル 食べ物に欠乏する 昔はカツレトルモンが多かったそうだが、今では死語か
カツル、カテル 加える、仲間に入れる オドンタチモカテチハイヨ(私たちも仲間に入れて下さい)カツルバイタ(入れますよ)
カテ おまけ/おかず ご飯のおかずって、ご飯の「おまけ」だったのかな(?)
ガネ かに(蟹) コンガネはウマカネ(この蟹は美味しいね)
カバシカ 良い、香ばしい カバシカ話もナカバイ(良い話もないよ)、カバシカ匂イ(香ばしい匂い)
カブル 被る,受ける ソギャンコツシヨットバチカブルバイ(そんなことしていると罰を受けるよ)
ガホンナカ 体が消耗して元気がでない 風邪引イチガホンナカ(風邪を引いて体が消耗して元気がでない)ガホンニャーも(閲覧者の方より)
カボカ 群飛する小さな羽虫 カボカントビヨル(小さな羽虫が飛んでいる)
ガマダス 働く、精を出す アータガタは ヨウ ガマダシナハルな(貴方たちはよく働かれますね)
カラウ 背負う、おんぶする バッグバ カローチ ケ(バッグを背負って来なさい)、カルウとも
カラスマガリ 足(ふくらはぎ)等がつること 泳ぎよったらカラスマガリのしてウンブクレヨートしたばい(泳いでいたら足がつって溺れようとしたよ)
グヮンガラ 空き缶 グヮンガラ打ッテサルク(空き缶を打って歩く、五木の子守唄の一節) ガンガンとも
カンナシ 無鉄砲、勘が悪い アッドミャ カンナシバイ(あの人たちは無鉄砲者だよ)勘なし(?)
ガンブリ (水が)たっぷり溜まっている ツケモンノ水ノガンブリ上ガットル(漬物の水がたっぷり上がっている)
カンポス 空(から)、空っぽ オルガ頭ハカンポスタイ(私の頭は空っぽですよ)
カンヤ、ガンヤ 程よい肌寒さ カンヤンエーナ(程よい寒さだね)9月の藤崎宮例大祭頃の肌寒さを随兵ガンヤとも
カンラン キャベツ アタゲンカンランナ ヨウシコットル(お宅のキャベツはよく育っている)
キガセク 気が気でない キノセクやキンセクとも。気が焦(あせ)る 気が急く(閲覧者の方より)
キタニャー 来たね/汚い ヨウキタニャーのキタニャーは「来たね」の意味だが、「汚い」と勘違いとのメール
キナ 黄色 きなこ(黄粉)や(卵の)きなみの「きな」。キナイロとも。形容詞はキナカ、キンナカ(閲覧者の方より)キーンナカ、キーロカとも
キナッセ 来なさい/着なさい コケキナッセ(ここに来なさい) コルバキナッセ(これを着なさい)
キビル 結ぶ、しばる チャントキビットカントハズルルバイ(ちゃんと結んでおかないと外れるよ)
ギメ バッタ、イナゴ ほかに、女郎蜘蛛をキンコブ(金色の蜘蛛の意)、ヘンボ(トンボ)
キモイリドン 世話役、仲人 肝イリ(肩入れする、世話をする)をする人。民謡おてもやんの歌詞に
キヤス 消す 「(電気とか火を)消しなさい」と言うのは「キヤセ」とか「キヤシナッセ」「キヤサンカ」など
ギャン このように、〜のように ギャンスットタイ(このようにするのです) アギャン、コギャン、ソギャン、ドギャンも
キョソツク きょろきょろする、落ち着かない 何バ キョソツイトットカ(何をきょろきょろしてるのか) キョソキョソスルとも。
グジャッペ あばた(疱瘡の痕など) 民謡「オテモヤン」の歌詞「ゴ亭ドンガ グジャッペダルケン ・・・」
グゼル ぐずる、ごねる ネムカツバイ グゼリヨル(眠いんだろう ぐずぐず言ってる)
クチナワ 蛇(へび) 「口の下が縄?」それとも「朽ちた縄か?」それとも? マムシはヒラクチと
グッサリ、グッサル どっさり、たくさん ソギャン グッサラ イランバイ(そんなに沢山は要らないよ) グッサラとも(閲覧者の方より)物を深く突刺す音から
クド かまど 昔はガスや電気でなく、クド(かまど)にたきぎを燃やし、ご飯を炊いた
グラシカ かわいそう、悲しい アギャンナット グラシカナー(あんなになると かわいそう) グウラシカとも
クラスミ (物陰の)暗がり クラスミ何カ隠レトルバイ(暗がりに何か隠れているよ) 暗隅
グラリスル がっかりする ホークスンマケチ グラリシタ(ホークスが負けてがっかりした) グラッスル
クル 行く/ひく(辞書など) アタゲ辞書バ クリクルバイタ(貴方の家に辞書を引きに行くよ) 「来る」が「行く」 とは I'm coming に同じ
クロチ 内出血、打ち身によるあざ クロチノヨッタバイ(内出血したよ) クロチとは「黒血」
グヮジムル 独り占めする、独占する ナンデチャカンデカ グヮジムットハ イカン(何でもかんでも独り占めするのはだめ)
ケ、ケェ 来い コケケ(ここに来い) (閲覧者の方より)
アタゲクル(貴方の家に行く)「〜の家」が「〜ガ・エ(家)」→「〜ゲ」と音変化?
ゲサッカ 下品だ、下劣だ ソギャン ゲサッカ話ァ シナスナ(そんな下品な話はしないで) 下作からか
ケソケソ そわそわ、キョロキョロ 落ち着かない様子、ケソケソスルとかケソツクなどの動詞も
ケタグル 蹴る、蹴り上げる ケタクルやケッタクルとも。タグル(タクル)は前の動詞を強調する接尾語
ケマツルル つまずく ソギャンあわつっとケマツルルバイ(そんなに慌てるとつまずくよ)
コウシャカ 賢い コマンカ子バッテンコウシャカ(小さい子だけど賢いね) 「巧者か」
コクル 落ちる、倒れる 接頭語を付けて「サデコクル」とか「ツッコクル」、接尾語として「笑イコクル」等も
コケケ ここに来い 単独の単語ではないが、文にすると面白いものは多い。(閲覧者の方より)
コサグ 削る、削り取る サビノクトルケン コサイドッテハイヨ(錆び付いているから削り取って下さい) 削に接頭語
コスカ ずるい、けちだ コスカ人即ちけちん坊またはずるい人のことをコスタクリンとも
コズク 咳をする コズキカタンヒドカネ(咳の仕方がひどいね) 名詞はコズキ(咳)
コスター ブレーキ 自転車ンコスターンウックァエトルバイ(自転車のブレーキが壊れてるよ)
コスタクリン けち,けちん坊 アイツァコスタクリンダケン(あいつはけちん坊だから)形容詞はコスカ
ゴスト 突然、急に ゴスト起キ(急に起きること)をゴストキとも ポストとかヒョクットなども(閲覧者の方より)
ゴチャ 背中/身体 ごちゃんかいか(背中が(かゆ)い)(閲覧者の方より) 「五体」と書き「身体」を意味する地域も
ゴッチン飯 芯のあるご飯 コラゴッチン飯タイ(これは芯があるご飯ですね) 単に「ゴッチン」とも
コッテウシ 牡牛、強健な牛 コッテウシャ気ン荒カケン危ナカ(牡牛は気が荒いので危ない)
コッパ餅 サツマイモ餅 コッパ(サツマイモを輪切りにして干したもの)をもち米に混ぜてついた餅
コヅム 積む、積み上げる 空箱バ コヅンドル(空箱を積み上げている) (閲覧者の方より)
ゴテドン ご亭主、お婿さん ゴテードンガ グジャッペダルケン(婿殿が天然痘のあとが残っているので,民謡おてもやんの歌詞)
コトワル 謝る/許可を得る シカツコトワリモキラントカイ(ろくに謝りもできないのか)共通語に無い謝るの意味も。
コナス いじめる/できる 子ドンバ コナスモンジャナカ(子供をいじめるものではない)/食イコナサン(食べきれない)
コブ くも(蜘蛛)/昆布 kumoがkobuのように、uとo、bとmの音変化は多い。朝鮮語ではkom、関連は?
コマンチョカ 小さい、(背が)低い 単なる「小さい」以外に、「縦に小さい、背が低い」の意味があるのが特徴、コマンカやコマカとも
コヤラシカ 可愛らしい,愛らしい 小さなものや子どもに対して使う
コルモン 沢庵漬け コンコルモンナ コリコリシテウマカ(この沢庵はコリコリしていて美味い)
サ行 サカタクリ 反対に、逆さまに サカタクリヤラレタ(逆にやられた) サカタクリン(真っ逆さま)も
サシヨリ とりあえず、当面 サシヨリ コルバ着ヨンナッセ(とりあえず これを着ておきなさい)
サス (花が)咲く シガンバナンサシトル(ヒガンバナの花が咲いている) サイトルはシャアトルとも
ザゼマメ 大豆の甘辛煮 大豆を醤油と砂糖で甘辛く煮たもの、「座禅豆」から
サヅル、サデル かき集める アルシコサデチキタ(あるだけ全部かき集めてきた) サデ集ムル、サデ寄スルも
サデヨスル かき集める(強調) 接頭語サデ:サデコクル、サデマワス、サデクリカヤル、サデクリオチル
サバケン (仕事が)はかどらない イッチョンサバケンオソナルバイ(全く仕事がはかどらないので遅くなるよ)
サブクルル 錆びる サブクレチシモトルバイ(錆びてしまっているよ) 名詞はサブクレ
ザマーニャー 見っともない、見掛け倒し 太カバッカシデ ザマーニャーナ(大きいだけで見掛け倒しだね)。ザマナカ、ザマンアカとも
サロク うろうろする、歩き回る シコッテ サロクナ(格好つけて うろうろするな) サラク、サルクとも
〜サン 〜(の方)へ(方向を示す) 熊本サン(熊本へ)、北サン(北へ)、上サン(上の方へ)(閲覧者の方より) 東北弁の「さ」と同じ
サンカ(寒カ) 寒い サンカサンカタイギャサンカ(寒い寒いとても寒い)
サンコツガエリ 頭から転げ落ちること ハシゴカル サンコツ返エリシタ(梯子から頭から転げ落ちた)(閲覧者の方より)
シ、シュ 衆の変化、ワッカシ(若い人)、エラカシ(偉い人)、アンシ(あの人)
シイトル (ずーっと)好いている 好キタイ、好キバイにないニュアンスがある、過去から未来までの進行形が付加(?)
シーラ、シイラ 空、はずれ 中身が空の状態をさす。シーラ豆とかシーラ餅などと使う
シカツ 大して、ほとんど、ろくに シカツ仕事もセンデ (大して仕事もしないで)
シカブル 尿などを漏らす、失敗する ションベンバ シカブッタ(小便を漏らした) (閲覧者の方より)
シカルル 轢(ひ)かれる ソギャンモダユット車ニシカルルバイ(そんなに急ぐと車に轢かれるよ)
ジキタクリ じかに、直接に ヨゴルルケン ジキタクリ触ランデ(汚れるので直には触らないで)
シキル 出来る ソギャンコツモ シキット(そんな事も出来るの)
シコ ほど、だけ 量、数量を表す言葉、コレシコ、シコタマ(たくさん、懸命)の「シコ」
シコル 茂る、育つ(県北)/格好つける、威張る コトシン ヤサヤー ヨウシコットル(今年の野菜は良く育っている)シコッテ サロクナ(格好つけてうろうろするな)植物が「繁茂する」ところから転じて「威張る」の意味に
ジゴ 尻(県南)/内臓(県北) 県南と県北では異なる意味のようですが、語源は?
ジジ 魚(幼児語) ダダ(馬)、マンマンサン(仏壇)、テテ(手)など、幼児語には同じ語の繰り返しが多い
ジダ 地面、土地 ジダニスワット キタナカバイ(地面に座ると 汚いよ)
シチャクァチャ 滅茶苦茶 シチャカチャ、シチャクチャ、シチャンクァチャン、ヒチャクァチャとも (閲覧者の方より)
シト アンシトタチャ ヨカシュ(あの人はお金持ちたち) 「ひ」を「し」と発音することも
シトギ餅,ヒトギ餅 棟上式に投げる餅 東北のもち米粉をこねた皮にあんを入れた神に供えるシトギ餅との関連は?
シノ 米や麦の収穫 シノンカセニイクバイ(収穫の手伝いに行こう) 収納?
シマウ 食べる 元々「終わる」の意味だろうが、「食べ終わる」の意味、「マダ シモウトラン」
シミャー おしまい、終わり コッデ話ャオシミャー(これで話はおしまい) (閲覧者の方より)
シャ、シャア おかず コラ飯のシャにヨカナ(これはご飯のおかずによいね)(閲覧者の方より)
ジャイヨ、ジャ、ジャージ そうだよね ジャ〜イヨ、ジャッジャ〜〜。(そうよね〜、そうそう。)相手の話に深く賛同する時には重複使用も。ジャジバイも同意味で会話の流れで使い分けされている(球磨弁,閲覧者の方より)
シャグ つぶす、押しつぶす シャグル、ビッシャグ、ヒッシャグルなどの表現も
ジャゴンベエ 田舎もの(蔑称?) オッドンナ ジャゴンベエタイ(私たちは田舎者だよ)ジャゴベエとも(閲覧者の方より)
シャンムリ どうしても、絶対 シャンムリ行カントイカントナ(絶対行かなければならないのね)
ジュックリ びっしょり、ひどく濡れる 汗ジュックリナッタバイ(汗をびっしょりかいたよ)
ジュッタンボ 泥水溜り、ぬかるみ じゅちゃじゅちゃの田んぼみたいになった水溜り、ジッタンボとも。道路のジュッタンボ、最近は見かけませんね
ジュツナカ どうしようもない 体ンダルーシテ ジュツナカ(体がだるくて、どうしようもない) ジュツニャーも
ジュルカ 水気が多い コン飯ァジュルカバイ(このご飯は水気が多いよ)ジュルカ田んぼがジュッタンボ?
ショウケ 竹で作ったざる 芋バ ショウケニ入レチハイヨ(芋をざるに入れてください)
ショノム ねたむ、やっかむ ショナムとも、名詞形はショノミ、ショナミ (閲覧者の方より) ショナムとも
ションナカ 仕方ない,どうしようもない 居ッタチャ ションナカケン キョアー戻ロカ(居ても仕方ないので帰ろうか)
シワガレル 干からびる、水分がなくなる 「声がしわがれる」だけでなく、「草や手などの生物がシワガレル」とも使う
ジン、自分 貴方、君 ジンナ ナンバショット(貴方は何をしているの) 一人称の「我や自分」が二人称に変化してる理由は? ジュンとも
シンド 苦労、難儀 シンドカケマスナ(ご苦労かけますね) 心労の音変化。形容詞はシンドカ
ジンベン めずらしく、よくも ジンベン タスカッタナ(よくも助かったな)神変:不思議な現象。ジンベンニとも
スイトル 好き スイトットネ、スカントネ(好きなの、好きじゃないの) シートルとも
ズイビョウガンヤ 随兵寒合 9月行われる藤崎宮例大祭の随兵(武者行列)の頃に急に涼しくなること
スザル 後ろへさがる、後すざりする ウシロサンスザレ(後ろのほうへ下がれ)
スタメル 水気を切る、(捨てる) お茶などを最後の一滴までそそぐ時などに使う
スタル (水滴が)落ちる 水ンスタリヨルバイ(水滴が落ちてるよ) スタムル(水滴を切る)も
スッテン 意味?(語呂合わせ?) 愛ノ恋ノ スッテンノ ドギャンデチャヨカコツ(愛とか恋とかスッテンとかどうでも良いこと)
スッケンギョ 片足跳び、けんけん 片足跳びの遊び、「すっけんぎょう」や「すっけんけん」とも(閲覧者の方より)
スビク 寒さが身にしみる 冬、ものすごく寒くて芯から冷えた時に「あ〜足がすびきよる!」 古語の「けいれんを起こす」意味から
スボル くすぶる、焦げる タキモンノ スボレヨル(焚き木がくすぶっている)名詞形がスボレ
ズンダレ だらしない人 しまりのない人物をさす。動詞はズンダルル、ズンダレトル
スンマッセン すみません 「スンマッセーン!」お詫びの言葉ではありますが、呼びかけの挨拶言葉でも
ゼータン どぶ 下水が普及してゼータンも死語か ゼータンボも
セカラシカ 忙しい/うるさい 名詞形が「セカラッサ」、強調して「セカラッサー」とも (閲覧者の方より)
セク 閉める/急ぐ/痛い アトゼキバ シナッセ(ドアや障子など、後閉めをしなさい)、腹ンセク(腹・胃が痛い)も。特徴的なのが「閉める」の意味で「堰き止める」からか
セセル いじる、触(さわ)る ソラ セセランデ(それは触らないで)、セセグル、セセクリマワスとも
セビラカス からかう、じらす ソギャン セビラカスナ(そんなに からかわないで) 赤ん坊や子供に対して
ゾータン 冗談、デタラメ ゾータンノゴツ(冗談だろう、冗談じゃない) 動詞はゾウクル
ソーニャ 大変、とても ソーニャ ウマカバイ(とても美味しいです)、ソウナとも、玉名では「ソーン」とも
ゾウクル ふざける、からかう ヒトバ ゾウクット イカンバイ(他人を馬鹿にしたらだめだよ)
ソウヨ、ソウヨウ 全部、みんな ソウヨ持ッテイキナッセ(全部持っていきなさい) 総容
ソストシャガ そうすると ソストシャガ良カロ(そうすると良いだろう) ストシャガ(スットシャガ)とも
ソズル、ソゼル 傷む、古くなる ソギャンコツ(ッ)スッと畳がソズロゥが(そんな事をすると畳が傷むじゃないか)他動詞はソザス
ソネクリカヤル 反り返る ソネクリカヤルとも。他動詞はソネクリカエスやソネクリカヤス
ゾビク、ゾロビク 引きずる スカートバ ゾビートル(スカートを引きずってる、長いスカートが流行った時)
ソンクリャ そのくらい ソンは「その」の音便化。ソンウチ(そのうち)、ソンナラ(それでは)等も
タ行 〜タイ 〜だよ(念を押す) 「違うタイ、ソギャンタイ」と言っても、お魚の「鯛」のことではありません
タイギャ、タイガ たいへん、非常に コンシゴツァ タイギャキツカ(この仕事は非常にきつい)、タイナ、タイギャナとも
タイピーエン 春雨スープ 漢字で太平燕と書くので、本当の中華料理と信じてたが、熊本生まれの料理
タカカ、タッカ (価格や高度や気温が)高い 熱ン38度テナ ソラタッカバイ(熱の38度とは それは高いね)(閲覧者の方より)
タカンポ 竹の筒 竹の筒を水筒や弁当箱にしたとのこと。タカンは「竹の」だろうが、ポは?竹ぼうきをタカボウキとも
タキワル 事業に失敗する、破産する 炊き割る。 空っぽの釜を空焚きして釜を割った(壊した)というのが由来、貧乏して炊く米も無くなったということ(閲覧者の方より)
タグロチ とても慌(あわ)てて タグロチハッテカシタ(とても慌てて出て行かれた) バタグロチからか? 宇城地区の方より
ダゴ、ダゴンゴツ 団子/とても、大変 ダゴキチー(とってもきつい)等の「ダゴ」は「団子」からではなく「ウダルゴツ」からではとのアドバイスをいただきました
ダダ 馬(幼児語) 語源は歩くときの音か、それとも馬に命令するときの口調からか(?) ダダヒンも
タチワキ なたまめ(刀豆) 30cmにもなる若いサヤの漬物がコリコリとして美味い。タチワケ,タチワギとも
ダノ、ダノー なまけもの 八代地域、語源は「惰農(だのう):なまけものの農夫」からか(閲覧者の方より)
タバッガイ 休憩、一服 「タバコでも」というのが語源?かと芦北の方から、田浦ではタバンマンやタバクマンとも(閲覧者の方より)
タマガル ビックリする、驚く 「ヒッタマガル」「ウッタマガル」「ウッタマゲタ」「タマガリコナサン」などの表現も
ダラ 人糞、人をののしる言葉 山菜の「タラの芽」のことを「ダラン芽」、タラの木を「ダラノ木」とも
ダル ダルモコン(誰も来ない)、ダッチュウハナカ(誰という訳じゃない)
タルカブル 下痢する ソギャンクウト タルカブルバイ(そんなに食べると下痢するよ)
ダルケン、ダケン だから 熊本の民謡「おてもやん」の歌詞に「グジャッペダルケン(あばた顔だから)」。「ダケン」の古語
タンギャク カエル 大きなカエルをワクド、タンギャク、タンガク(ガマの古語タニグクからか)とも。小さなものをビキタン、ワッコ、ワッコサンとも
ダンダン ありがとう 段々(階段みたいなもの)から転じて「色々な事柄」で「だんだんありがとう」の省略形。ダンダンナァとも(閲覧者の方より)
タンナカ 田んぼ アタゲン タンナカハ ヨウシコットルナー(お宅の田んぼは良く育っていますね)(閲覧者の方より)
タンヌル 尋ねる 分カラントキャ タンヌッタイ(分からない時は尋ねなさい) タンネルとも
タンベンニ たびたび、その都度 〜スルタンベンニ〜(〜するたびに〜) タンベン、タンビニとかタンビタンビとも
チキリ はかり(秤)、さおばかり チキリァ キチントハカンナッセ(はかりは正確に量りなさい)
チギル もぐ,もぎ取る ヨカシコチギッテイキナッセ(好きなだけもいでいきなさい)枝に実っている物を採ること
チコラシカ 親密である、近い 人間関係がチカカ(近い)間柄を言う
チット、チビット 少し モチット上タイ(もう少し上だよ)チーット、チョビットとも 「チットハ」は「チッタ」に
チノジ 一緒に チノジ行キナッセ(一緒に行きなさい) 「手を繋いで」や「因んで」からの変化か(閲覧者の方より)
チビンチョカ 小さい チビンチャ、チビンチャカ、チンチョカ、チンチャカも。チビット(少し)
チャンクァラ ポンコツ、粗悪品 オルガ自転車ハ チャンクァラダケン(私の自転車はポンコツだから)
チュウシトル 宙に浮いてる 椅子ン脚ンチュウシトルケン危ナバイ(椅子の脚が宙に浮いているので危ないよ)
チュウノ 手斧(ておの)からの音変化か
チョウチンザクラ 八重桜 花が提灯の様に垂れ下がっているところからか
チョイチョイ、チョーイ 自業自得、ざまーみろ 子供が失敗した時など、親や先輩から言われた言葉。八代、球磨、芦北で確認。ウサギ追い等の掛け声と関連があるのか?(閲覧者の方より)
チョチョクル からかう インバ チョチョクリヨット カマルルバイ(犬をからかっていると噛まれるよ)
チョチョケ 蝶々(ちょうちょ) チョチョケンイッピャオル(蝶々がいっぱいいる) 蝶々来いがチョウチョ(蝶々)ケ(来い)に
チョンカケ ちょんかけ独楽(こま) ひひもを利用して,空中で回して様々な技を披露する熊本の独楽
チンチロマイ てんてこ舞い 忙シュウシテチンチロマイタイ(忙しくててんてこ舞いだよ) 忙しくて飛び回ってる様子
ツ、ツウ かさぶた/カニの甲羅 ツンハガレチ イタカ(かさぶたが剥がれて痛いよ)「ち(血)」の後に出来るので「つ」との説も(閲覧者の方より)
ツーット まっすぐ,寄り道せずに ツーット来ラスト良カッタツバッテンガ(寄り道しないで来られたら良かったのに)
ツームシ 甲虫、黄金虫、玉虫 「ツウ」すなわち「かさぶた」みたいに堅いもので覆われた虫か(阿蘇のツームシ山に関して、閲覧者の方より)
ツーランコツ つまらないこと ツウランコツバシテ(「つまらない事」、転じて「出過ぎた事」をして)
ツガル つながる 骨ンツガッタナ(骨はつながったでしょしょうか)
ツクッショ ツクツクボウシ せみの一種、鳴き声から ヅクッショとも
ツクジル つっつく、つつく 手バツクジッテ痛カ(手をつついて痛い) ツックジルとも
ツクレン つまらない、始末に困る ナントンツクレンコツ(何ともばかげたことです) ツクレン(繕いができない) (閲覧者の方より)
ツコクル 転ぶ、落ちる ソギャンコツバ シヨット ツコクルバイ(そんな事していると転ぶよ)ツッコクル、ツコケルも
ツッポグ 穴をあける ツッ(突く)からか。ツッポグルやツッポガスも。ツッコグ(折ってしまう)、ツッポシャグ(つぶしてしまう)
ツバ くちびる 寒カツダロ ツバン真ッ青タイ(寒いんだろう 唇が真っ青だよ)
ツマグロ、ツマグレ 鳳仙花(ホウセンカ) 花びらをすりつぶして爪を染める。爪黒、爪紅。県南ではトビシャゴと言う
ツメル 閉じる、鍵をしめる 戸バツメトキナッセ(入口を閉じておきなさい)
ツラモタズ 恥かしがり屋 面持タズダケン人前ジャ話シキラッサン(恥ずかしがり屋だから人前では話せない) 面無シとも
ツルシガキ 干し柿 皮をむいた渋柿を縄に吊るして干して作るから
ツンキルル (思わず)切れてしまう 接頭語「ツン」の例:ツンオル(折る)、ツンカグ(折る)、ツンクザス(壊す)、ツンポグ(ほがす)、ツンマガル(曲がる)等
ツンナウ 一緒に行く ソンナラ ツンナオカ(それなら一緒に行こうか) 「連れ合う」からか(閲覧者の方より)
ツンブラウ (ごみなどを)払い落とす 外サン行ってツンブロウてこい(外に行って、払い落としてきなさい)
テテンゴ 手遊び、手なぐさみ テテ(手の幼児語)を使ってする遊びやいたずらなど テチンゴとも
デベソ 目立ちたがり屋 アヤツアデベソダモン(あいつは目立ちたがり屋です)(閲覧者の方より)
テボ 竹製の手かご 小さなかご、魚釣りの時などに使う入れ物(ビク)や魚獲りの罠など、手甫?
テレーット ぼんやりと テレーットスンナ(ぼんやりするな) テレットとも
デレーット だらしない様子 デレーットシトル(だらしない態度をしている)
デンナカ 長持ちしない 例「こんロウソクはデンナカね。」等で「思ったより早く減ってしまう」ような意味も(宇土市の方より)
トーシ(通シ?) いつも、常に トーシ遊ソンドル(いつも遊んでる) イツカルシジュウも同じ意味
ドウシ すごい/何で コラ ドウシ(これはすごい!立派な時もひどい時も) 「何で?」という意味も
トウマイブクロ 麻でできた袋 唐米袋(?)、トウキビ(唐黍)と同じく中国伝来の意味か(?)
ドガシコ どれだけ、いくつ ドガシコデンヨカバイ(どれだけどでも良いよ) ドギャシコとも
ドギャン どんなに,どんな 地域によってはドガンやドゲンも。ドギャンシテン(何としても)、ドギャンデン(どうでも)、ドギャンモコギャンモ(どうにもこうにも)
ドケダッカ どぎつい、しつこい 甘味が強過ぎたり、色が派手過ぎるものに用いる
ドゴ、ドゴベス びり、最下位 スタートはドゴベスダッタバッテン ゴールじゃ一番だったバイ ドゴジリとも
トゴユル ふざける、おどける トゴエチバッカリオット デケンバイ(ふざけてばかりしていると だめよ) トゴエルとも
ドシコ どれだけ ドシコテナ、ソシコタイ(どれだけと言うの、それだけだよ)アシコ(あれだけ)やコシコ(これだけ)「ドレシコ、ドガシコ、ドギャンシコ」なども 球磨弁では「沢山」の意味も
トシャガ 〜すると、〜ならば 寒カトシャガ風邪ヒクバイ(寒いと風邪をひくよ) トシャガナとも
トゼンナカ 寂しい、退屈だ 一人じゃ トゼンナカケン遊びにキナッセ(一人ではさびしいので遊びにお出で)
トチラカス はぐらかす トチラカサンデハイヨ(はぐらかさないで下さい) トチルル(まごつく、へまをする)
トッペン 頂上、先端 山のトッペン(山の頂上)、トッペサキ、トッパサキなども
トツケムニャ とんでもない、途方もない ワッドミャ トツケムニャーコツ シタバイ(君たちはとんでもないことをしたよ)トツメミニャー、トツケニャーなども 取ッ付ケ無(ニャー)か?
トバシュル 水しぶき,跳ね水 トバシュルノ ヒッカカルバイ(しぶきがかかるよ) 飛んできた汁、シュルは汁(閲覧者の方より)
トブ 走る(阿蘇地区) ハヨ トバンカ(早く走れ)阿蘇では「跳ぶ」や「飛ぶ」の意味ではない
ドベ、ドベコス びり、最下位 遅カネ まーたドベコスタイ(遅いね、またビリだよ)
ドル どれ アータハ ドルガヨカナ(貴方はどれが良いですか) 
トロクスン 白のインゲン豆 十六寸と書いて「とろくすん」、この豆を10個並べると6寸(約18cm)からの名称とのこと
ドンクァッチョ どんこ カワアナゴ科の淡水魚、ハゼに似た形で頭部は扁平
ドングレ 塊(かたまり) サトン(砂糖の)ドングレ(かたまり)(閲覧者の方より)
ドンコン どうにもこうにも ギャンナット ドンコンイカン(こうなると どうにもこうにもならない) ドギャンモコギャンモとも
トンシャエ 法華経写経の法会 熊本では本妙寺の頓写会。毎年加藤清正の命日(7月23日)に行われる大法要だが、浴衣姿と露店で賑わう夏祭り
ドンドヤ どんど焼き、どんど 小正月の行事で、正月飾りを燃やす火祭り
ナ行 ナオス 片づける/修理する 自転車バ ナオシナッセ(どちらの意味か、場面に注意!) ナワスは片付ける
ナカ 無い 理髪店で「どこか痒(かゆ)いところは?」「ナカ!」「中のほうですね」「・・・?」(投稿)
ナシ、ナシテ なぜ、どうして ナシテ オゴットットナ?(なぜ怒っているの?)
ナズル、ナゼル 撫(な)でる やさしく撫でることを幼児語で「ナゼナゼ」と言う
ナッタケ なるべく、できるだけ ナッタケ ヨカツバ ハイヨ(なるべく良いのを下さい) ナッダケとも
ナットル、ナル 実る 柿ノ イッピャナットルバイ(柿がたくさん実っているよ)(閲覧者の方より)
ナバ 茸(きのこ) 「菜葉」かと思ったのですが、違うかな?
ナバンゴツ、ナバ とっても、大変 ナバンゴツ キチー(大変きつい) マウゴツ、マゴ、ダゴを調べてる時発見、ナバキチーとも。最近の若者言葉、語源は?興味深い(閲覧者の方より)
ナワス 片づける、移す シモウタラ ナオシトキナッセ(終わったら片づけて置きなさい)
ナワル 引っ越す ドケナワンナハッタツナ(何処へ引っ越されたのですか) 場所が変わる
ナン アンナン(あの人)、ドンナン(どの人)、コンナン(この人)(閲覧者の方より)
ナンカ 長い 後一ヶ月もアットテヤ マチナンカネ(一ヶ月もあると言うの待ち長いね)
ナンカカル もたれかかる コケ ナンカカットキナッセ(ここに もたれかかって居なさい)投げかかるから?
ナンギャル 投げやる ソルバ アッチャン ナンギャリナッセ(それをあっちへ投げやりなさい)
ナンゴツ 何事 ナンゴツナ(何事か)、ナニゴトが音便化してナンドツ
ナンコロブ 寝転ぶ、横になる キツカロ ナンコロビナッセ(疲れたでしょう、横になりなさい)ネンコロブとも
ナンサマ 何しろ、とにかく ナンサマ ヨロシュウ タノンマス(とにかく 宜しく頼みます) ナンサンとかナンサンカンサンとも
ナンシカ 具合が悪い、如何なものか ヒョクット行クト ナンシカバイ(突然訪問すると具合が悪いよ)(閲覧者の方より)
ナンデンカンデン 何もかも ナンデンカンデンヨカバイ(何もかも良いね)
ナントンツクレン 何にもならない、くだらない どうしようもない、つまらない。ツクレン(取り繕いができない)名詞がツクレンコツ
ニクジ 意地悪、わざと 「故意のいたずら」をさす名詞としても使う
〜ニャア 〜ない(無い)/〜なあ キタニャア(汚い)、トツメミニャア(とんでもない)ニャアニャー言うので猫みたいと言われたとのメールも
〜ニャン 〜ねばならない(義務) 〜セニャンバイ(〜しなければならない)
ヌカル(貫かる) 突き刺さる、刺さる イゲンヌカッテイタカバイ(とげが刺さって痛いよ) 軟らかい泥土にはまることも「ヌカル」という
ヌシャー(ヌシ) おまえは 「主(ぬし)は」がヌシャーに、同輩か目下に対して主に男性が使う、ニシャー(宇城)とも
ヌスケ まぬけ 八代出身県外在住の方より。ヌスケル(知らぬ顔をする)、ヌスタレ(のらくら者)と関連?
ヌッカ 暑い、暖かい ヌッカナー(暑いね) ヌッカは県南、県北ではアツカと異なる
ネコブク 縄で編んだ筵(むしろ) 穀物などを天日干しするのに使った厚めのわら製の敷物、ネコボクとも
ネズム つねる 指で皮膚を強くつかむこと(閲覧者の方より)
ネタクル 塗りつける、いっぱい塗る ネジクル、ネッタクル、ヌタクル、ヌッタクル、ヌタクリチラカス、ヌタクリツケルも
ネブレル (使い込み)刃先が鈍くなる 小刀ンネブレチ 切レンバイ(小刀が鈍くなって切れなよ) ネブルルとも
ネマル 腐(くさ)る/話がもつれる(芦北)/物事がうまくいかない(県北) コラ ネマットルタイ(これは腐っているよ) 腐敗前の「酸っぱい臭いがする程度」を指すことも。芦北方面では「話がもつれる」意味も。「腐る」から「だめになる」「うまくいかない」と意味が変化したのか
ネンカカル 寄りかかる 「寝る架かる」からか、「寝る」を「ネン」と発音した「ネン倒ス」「ネン転ブ」なども
ネンタオレル 倒れる あのでんしんばしらは、インマねんたおるるよ(あの電柱は、このままでは今に倒れてしまうよ)(閲覧者の方より)
ネンネント だんだん、次第に、自然に なんさま水やつがねんねんとイミッて来てかる、このじゅったんぼも膝坊主まできゃーぬかって、どぎゃんもこぎゃんも歩かれんごつなったっですたい。(閲覧者の方より)
ノーウッ出ス すごく,最高潮に 「今日の暑さはノーウッ出スごたる」暑さしか使わない(閲覧者の方より)「脳が出てしまうほど」の意味?
ノーナル 無くなる、亡くなる 「なくなる」の音便化。ノシナル、ノーシナル、ヌシナルとも(閲覧者の方より)
ノサル 手に入る、恵まれる ヨカモンノ ノサッタバイ(良いものが手に入ったよ)
ノサン たまらない、いやだ 暑シテ ノサンナ−(暑くてたまらないですね) (閲覧者の方より)
ノシナル 無くなる 冷蔵庫のビールんようのしなるばってん、おかしかなあ(閲覧者の方より)ノーナルとも
ノスコッジャナカ たまったもんじゃない ノ(ヌ)サンナー、ノ(ヌ)スコッジャニャーなども(閲覧者の方より)
ハ行 ハイ ハエ(蝿) ヒャーともいう。灰もヒャーという。(閲覧者の方より)
バイ、バイタ です、ですよ 特徴的な終助詞、バイタやデスバイが敬意度は上、強調の意味も
ハイヨ ください、頂戴 コルバ ハイヨ(これをください)返事ではありません。「拝領」が語源
ハエ ハヤ(川魚) ハエ釣リニ行コカ(ハヤ釣りに行こうか) 蠅(ハエ)はハイとかヒャーという
ハガイカ 悔しい、腹立たしい ホンニ ハガユシテナランバイ(本当に悔しいよ) 名詞はハガイサ
バカウ 奪い合う、競争する 安カチューテ バコチ買ワス(安いといって 奪い合って買っておられる)
ハカンイク はかどる、仕事が順調に進む 今日ハ ハカンイクナー(今日は仕事が順調に進みますね) ハカ(量)
バサラッカ おおざっぱな、雑な アンナンナ ホンニ バサラッカナ(あの人は本当におおざっぱですね)
バタグラウ 暴れる、もがく 釣ッタ魚ン バタグライヨル(釣った魚が暴れてる)
バチカブル 罰があたる ソギャンコツスット インマ バチカブルバイ(そんなことをすると今に罰があたるよ)
バチクリカヤス ひっくり返す バチクリカヤサンゴツシナッセ(ひっくり返さないようにしなさい)
ハチクル (思わず)来てしまう 「ハチ」は強調及び「思わず」とか「急に」などの意味を付加する接頭語
ハチワル (思わず、大事なものを)割る 「割る」に接頭語「ハチ」が付いたものか、ウチワルとも 接頭語ハチ
バッ! わっ!(驚いた時の感動詞) 自分では多用しているとは思っていなかったが、県外人から指摘されたことが
バッタリ 全く/鳥を獲る罠 バッタリイカンゴツナッタバイ(全く進展しないようになったよ)、鳥を獲る仕掛け
ハッテク 行く、逃げる、亡くなる アッチサンハッテキナハッタ(あっちへ行かれました)(閲覧者の方より)
バッテン だけど、しかし 古語の接続語「ばとて」の変化。東北の「バッテやバテ」と同。全く疑わしいんですが、英語のbut then(?) からという説もあるが、jokeでしょう
ハツル 終わる/たたく 仕事がハツル(ハテル)、ビンタバハツル(ほほをたたく)
ハネクリヤル 投げやる、放りやる ソッチャンハネクリヤットキナッセ(そちらのほうへ放りやっておいて) ハネヤルも
ハルカク 怒る、腹を立てる ジンナ ナンバ ハラカキヨット(貴方は何を怒っているの)元は「悔しがる」意味だったとか、ハラカクやハリカクとも
ハワク 掃(は)く ハヨ ハワカンネ(早く掃きなさいよ) 共通語と思っている人も多い(掃くを「はわく」と読む)
バンコ 木製の台、腰掛け、縁台 木製の腰掛け台、ポルトガル語banco(英語のbenchにあたる)からの外来語、
バンバン 幽霊、お化け 暗ウナルトバンバンサンノ出ラスバイ(暗くなると幽霊さんが出られるよ)幼児語
パンパン メンコ 円形または方形で絵や写真で飾った厚紙製の玩具で,地面にたたきつけて風の力で他人のものを裏返して取り合って勝負する遊び。カッパとも
ヒオル たわむ、曲がる フトカ魚ダケン 竿ンタイギャヒオッタロ(大きい魚だから竿が随分とたわんだでしょう)
ビキ、ビキタン 蛙(かえる) 大きいものをワクド、小さなものをビキ(ビキタン)とも
ヒコイチ(彦一)  男性の名前 八代地方のとんち話「彦一とんち話」の主人公などの名前だが、「肥後一」からとも(閲覧者の方より)
ヒダルカ 腹がすく、ひもじい ヒダルカ ナンカハイヨ(お腹がすいた 何か下さい)ヒモシカ、ヒモジカとも
ヒチクドカ しつこい、くどい オンナジコツバッカシイウウナ ヒチクドカバイ(同じことばかり言うな しつこいよ)
ヒチャカチャ 滅茶苦茶 私がこつばヒチャカチャ言いよるごたる(私のことを滅茶苦茶に非難しているらしい)(閲覧者の方より) シチャカチャとも
ヒッカンガス 引き抜く ソン杭バヒッカンガシテハイヨ(その杭を引き抜いて下さい) ヒンヌクとも
ヒッキャブル 引き破ってしまう 本バ ヒッキャブンナヨ(本を破ってしまわないでよ) 接頭語ヒッ
ビッシャグ 潰す、ぺしゃんこにする 強調の接頭語「びっ」+「シャグ(つぶす)」、ビッチャグ、ビシャグル、ビッシャゲルも
ヒット出ス 思わず出る 腹バヒット出シテ寝トット風邪ヒクバイ(お腹を出して寝てると風邪をひくよ))ヒット出ル、ヒットヅルも
ヒャア 灰/ハエ(蠅) 蠅をハイと言い、そのハイがヒャアと変化し、よって灰も蠅もヒャア。ハエは川魚のハエ(オイカワ)
ヒャアンゴツ 簡単なこと ソギャンコッアヒャンゴタッタイ(そんなことは簡単なことです)
ヒャアル 入る ヒャアン ヒャアッタバイ(ハエが入ったよ)
ヒヤガリ 昼食 ソロソロヒヤガリシマッシュ(そろそろお昼にしましょう)
ヒョウゲル おどける、ふざける ヌシャ ヒョウゲモンダッタモンナ(あなたはおどけ者でしたね)おどける人がヒョウゲモン。モンは者で、ワサモンのモンと同じ。(閲覧者の方より) ヒョウグルとも
ヒョウナカ 変だ、おかしい 変なか、変にゃ、変ないの「変」を「ヒョウ」「ヒュウ」「ヘン」と読むことも
ヒョクット 急に、突然 ヒョクット出テクット ウッタマガルバイ(突然現れると驚くよ) ポストと同じ
ヒラクチ マムシ(蝮) 普通のヘビはクチナワ
ヒン〜 強調の接頭語 ヒン握ル(思わず握ってしまう)、ヒン飲ム(飲んでしまう)、ヒン曲ゲル(曲げてしまう)
ヒンコッチョ セキレイ(小鳥) 窓ントケ ヒンコッチョン来トルバイ(窓のところにセキレイが来ているよ)
ビンタ 頭、ひたい/ほほ あん学者さんば、ビンタの良かばい (球磨弁,閲覧者の方より)八代以北では「ほほ」を指す
フノ(フン)良カバイ、フノ悪ルカ(運がいいよ、運が悪い) 符か?
フウゾバナ レンゲソウ フウゾバナバ摘ンデ遊ンドル(レンゲソウを摘んで遊んでる)
ブシマイ、ブシミャ 仕事が終わらないこと ブシマイノゴタル カセシュウカ(仕事が終らないようだ手伝いましょうか)
ブスクレル すねる、ふくれる ナンバ ブスクレトットナ(何を すねているの)
フセ (衣服の)継ぎ当て キモンバ フセシテハイヨ(着物を継ぎ当てして下さい)(閲覧者の方より)
フツ よもぎ(キク科の草) フツモチ(よもぎ餅、草餅)
フテーメ ひどい目 フテーメニ オウタテナ(ひどい目にあったそうですね)
フトカ (背が)高い/太い 「太い」「横に大きい」以外に、「縦に大きい、背が高い」の意味があるのが特徴
フトナル 成長する フトナッタネ(成長したね、「肥えたね」じゃない) 「背が高くなる」から「成長する」に
ブブ お水(幼児語) コンブブハウマカバイ(このお水は美味しいよ) ブッブは自動車
フユカ 不精な、億劫な フユウジ(無精者)も。アンシタ フユカ(あの人は無精だよ)
フユヅラ 怠け者、無精者 あん人はフユヅラで何もさっさん(あの人は怠け者で何もしない)(閲覧者の方より) フユウジとも。フユカ面(つら)?
ブリヤル 投げやる コッチサン ブリヤッテクレ(こっちへ放り投げてくれ) 「振りやる」か?
フンポグ 踏み破る フンポガスやフンポグルも、踏みつぶすはフンシャグやフンポシャグ
ヘグロ かまどや煙突のスス なべ底ン黒カヘグロ(なべ底の黒いスス) 最近は死語か
ベベ 汚いこと/着物(幼児語) ベベダケンカカンナスナ(汚いから触らないで)、オベベ(着物)、ベベタカ(汚い)
ヘンボ トンボ(蜻蛉) 天草では「ヘンプウ」「ヘンプ」というところも(閲覧者の方より)
ホ、ホウ ほら(感動詞、感嘆詞) ソケアッドガ ホウ(そこにあるだろう ほら)、ホウ アッタイ(ほら あれだよ)
ホーイッピャ 思う存分、たくさん ホーイッピャ食イナッセ(思う存分食べなさい)
ホーガクモニャー 途方もない、とんでもない 「とつけみにゃあ」とも(閲覧者の方より) ホーガクニャーとも
ボーブラ 南瓜(かぼちゃ) ボーフラ(蚊の幼虫)じゃない、細長いかぼちゃのこと。ポルトガル語(?)からとか
ホーラツカ 沢山ある、多い ソギャントハ ホーラツカタイ(そんなのは沢山あるよ)
ホケ 湯気 ホケンタチヨル マダヌッカバイ(湯気が立っている まだ温かいよ)
ホゲル、ホグル (穴が)空く 壁ンホゲトル(壁に穴が空いている)
ホコル 勢い良く茂る 草ンホコットルバイ(草が生い茂っているよ)
ポスト いきなり、急に バスン ポスト トマッタバイ(バスが急に止まったよ) (閲覧者の方より)
ホッパラカス 放りやる、放っとく 接頭語「ホッ」が付いて、意味を強調する。ホッチラカス(散らかす)なども
ホトビラカス ふやかす、浸して柔かくする ソルバ ホトビラカシテハイヨ(それを水に浸してふやかして下さい)
ホヤ 電球、ランプのガラス枠 ホヤン切レタケン換エンバ(電球が切れたので換えなければ)
ボンクラ 頭が悪い、馬鹿 ソギャンボンクラトハ思ワンダッタ(そんなに馬鹿とは思わなかった)
ホンナ 本当の ソリャ ホンナコツバイタ(それは本当のことですよ) ホンナコテ、ホンナモンなど
ボンノクド 首の後ろの窪み 盆の窪のこと。盆の窪がなまってボンノクドか(閲覧者の方より)
マ行 マウゴツ、マゴ とても(の最上級?) 今日はマウゴツ(マゴ)忙シカ(とっても忙しい)「ダゴ」とも
マシャクニアワン 割りに合わない 間尺(建物の寸法、損得の計算)から、マシャキアワンとも
マッポシ ずばり、間違いなく マッポシ アテチミナッセ(ずばり 当ててみて下さい)
マツボリ へそくり マツボリ(熊本弁)もへそくり(共通語)も死語か、動詞はマツボル
マチット もう少し ソラタカカ マチットマケチハイヨ(それは高いもう少し負けて下さい)
マチナンカ 待ち遠しい ナンモセンデ待ットトモ待チナンカネ(何もしないで待っているのも待ち遠しいね)
マバユカ まぶしい テントサンノババユカ(太陽さんのまぶしい) マバイカ、マブシカとも
マンマンサン 仏壇、仏像 人物・性格がすばらしい人のことを「マンマンサンのゴタル人」とも。マンマンチャンとも
ミガン(ミカンとも) 肌寒さ(秋口の冷気) ミガンノヨカナ(肌寒くなってきましたね)挨拶言葉。「過ごしやすい季節になった」との意見も。「身寒」?「身感」?天水町の80代の女性より「”身寒”と書くのでは?秋が深まると使わない」とのアドバイスも(2004/10/20)
ミトコロハン いい加減、中途半端 ミトコロハンジャイカンバイ(いい加減ではいけないよ)ミトコルハンとも
ミョ−ナカ 妙な、変な ソラ ミョーナカ ハナシナ(それは変な話だね) ヒョウナカとも
ムカル 反抗する、立ち向かう アアタニムカッテクルモンハオラン(あなたに反抗してくる者は居ない)
ムコヅラ 額(ひたい)、おでこ 「向こう面」か? ムコウヅラも (閲覧者の方より)
ムシャンヨカ かっこいい、見栄えがいい 「武者振りが良い」から 武者=武士。ムシャノヨカとも
ムゾカ、ムゲー かわいそう、むごたらしい ムゾラシカとは語源が近いのでは。ムゾゲナとも。ムゾカは「可愛い」の意味にも、ムゾガル(かわいがる)
ムゾナゲカ かわいそう/可愛い 宇土地域で「かわいそう」の意味と,「可愛い」との意味もあるとの情報も。「かわいそう」と「可愛い」は関連?
ムゾラシカ 可愛い アータはタイギャムゾラシカね(あなたはとっても可愛いね)ムゾカ、動詞はムゾガル(閲覧者の方より)
ムネコン 当てにならない、納得できない ソッジャ ムネコンバイ(それでは当てになりませんよ) 胸に来ない?からか
メ、メー だめ(幼児語) ソギャンスット メ(そんなことすると だめ)、メースル(だめだよ)
メッケン 額(ひたい) 眉間(みけん、繭と眉の間)からの音変化か、メケンとも
メッチョ 女、雌 ソンメジロ(目白)ハ メッチョタイ(そのメジロは雌だよ)
モガウ 逆らう、反抗する 南関方言(福田精一編著)には、「からかって面白がる」ことと
モギャードン 反抗する人 モガウ(逆らう)殿から。モギャーモン(者)とも。(閲覧者の方より)
モグル 不法・不正を押し通す/潜水する 間違ってると解っていても自分の意見や行動をごり押しする。文句をつける。名詞はモグリ(ごまかし、不法、不正)(モッコスとともに県民性の表れかと自嘲気味に閲覧者の方より)
モダユル 急ぐ、あわてる ソギャン モダエテ ドギャンシタツナ{そんなに急いでどうしたの)モダエルとも
モッコス 頑固もの、偏屈もの 「アン人ァ モッコスダケン・・・」など、元々マイナスイメージとして使っていたのだが・・・
モツル 人気がある/長持ちする モツルは共通語の「持つ」、モツルルは「縺(もつ)れる」混同しないように 否定はモテン
モモタブラ ふともも,大腿 特に膨らんだところ,お尻の膨らんだところを尻たぶらとも
モロブタ 餅を並べる長方形の箱 元々木製だが,最近はプラスチック製も。何段も重ねることができる
ヤ行 ヤーマ そうだ 相手の話の中で共鳴することがあると、すかさず「ヤーマ!そげんたい」と。但し,若い人には?水俣弁?(閲覧者の方より)
ヤオイカン 容易ではない、大変だ コラ ヤオイカンバイ(これは難しい、簡単ではないよ)(閲覧者の方より) 柔オウ行カン?
ヤゼグルシカ 不快、うっとうしい ヤゼグルシカケンアッチ行キナッセ(うっとおしいのであちらへ行きなさい) ヤゼラシカとも(閲覧者の方より)
ヤッゴイバ 火葬場 ま〜、タバコばやんなさんなぁ〜 煙とぉてヤッゴイバのごとあんどぉ(タバコを吸いなさるな 煙くて火葬場のようですよ)(球磨弁,閲覧者の方より)
ヤボクラ 薮(やぶ) 薮は草木が生い茂って「暗い」からか。そんな薄暗いところを飛んでいる小さな虫を「ヤボカ」と
ヤワカ、ヤブラカ やわらかい コン肉ァヤブロシテウマカ(この肉は柔らかくて美味しい)ヤワカが一般的
ユダレ よだれ ウマカツバミット ユダレンデテタマラン(美味しいのを見ると よだれが出て堪えられない)
ヨート 全く/さほど ヨートワカラン(全く判らない/あまり判らない) ユートとも
ヨウベ 昨夜 「夕べ」の音便化、ユンベ、ヨーベ、ヨウベ、ヨンベとも(閲覧者の方より)
ヨウヨ やっと 宿題ノヨウヨ終ワッタバイ(宿題がやっと終わったよ)、ヨウヨンコテ(やっとのことで)
ヨカ 良い/充分だ、要らない 「ヨカ」といわれた場合、どっちの意味か解らないこともあるので注意
ヨカシコ 欲しいだけ、必要な量 ヨカシコ持ッテイキナッセ(欲しいだけ持っていきなさい)
ヨガム ゆがむ、曲がる 「ゆがんでる」は「ヨガンドル」「ヨゴウドル」「ヨゴドル」
ヨケ 休み、休憩 ヨケダケンヨコワント(休日だから休まないと)、ヨコイとも、動詞はヨコウ
ヨコウ 休憩する、休む ウチデ ヨコトラス(家で休んでおられます)名詞形はヨコイやヨケ
ヨコロ、ヨコレ 余計、余分、無駄 ヨコロモン(余計なもの、無駄なもの、「もの」は物にも者にも)
ヨサル 夜、夜分 「宵(よい)が去る」からか? ヨサリとも(閲覧者の方より) サルは「来る,近付く」の意味,即ち「夜が来る」
ヨナ 火山灰 ヨナンフリヨル(火山灰の降ってる)特に阿蘇の火山灰のこと
ヨノヨフテ 一晩中 水俣弁? (閲覧者の方より) 「夜の夜ふけ」(?)からでしょうか
〜ヨル 〜しつつある 雨ン降リヨル(雨が降っている) 動作が進行中であることを示す助動詞
ヨンニョ、ヨンニュ たくさん、多く ヨンニョ モラワンデチャ ヨカ(沢山もらわなくてもいいです)余饒から?
ラ行 ラチャアカン どうしようもない 「埒(らち:物事の決まり)が明く(物事がはかどる」の否定、ダチャアカンとも
リバテープ 救急絆創膏 熊本の会社が製造するリバノール付き救急絆創膏の商品名(会社名も)
ルル、ラルル 可能と受身を表す助動詞 5時マジ来ラルルカイタ(5時まで来られますか) 犬カル噛ミ付カルルバイ(犬に噛み付かれるヨ)
ロクナコツ 碌な事、まともなこと ホンナモンニ ロクナコツァナカ(本当にまともなことはない、悪いことばっかり)
ワ行 ワクド 蛙(かえる) 食用ガエルのことをウシワクドとも、大きなものをワクド、タンギャク、タンガク(ガマの古語タニグクからか)とも。小さなものをビキタン、ワッコ、ワッコサンとも
ワケクチャワカラン 支離滅裂、何も分らない ナンモカンモ ワケクチャワカラン(何もかも分からない)、ワケクチャツカンも
ワサモン 新しもの好き マイナスイメージに使うことが多い、熊本にはワサモンが多い(?) アzサモンズキとも
ワマカシ ひやかし、からかうこと ワマカシ、ワサモン、イヒューモンなどは熊本人の性格・気質を表す言葉として使われる(閲覧者の方より)
ワヤンキ、ワヤキ 冗談、本気の反対 ゲームで、本当に取り合いをするときは「本気」、取り合いをしないで嘘の勝負のときは「わやんき」といっていた(閲覧者の方より) 往惑(おうわく)→ワヤク→ワヤキ→ワヤンキと音変化したのか?
ワル、ワリャ お前、あなた 我からの変化、ジンも同じく自分からの変化だが、ワルがきつい言葉。一人称から二人称への変化に興味が!
ワルコツ 悪い事、いたずら ワルコツァイカンバイ(いたずらはいけないよ) ワルコツする子供をワルゴロとも
ワレキ 薪(まき、たきぎ) 丸太を斧で割って手頃の大きさにした薪だが、カマド(熊本弁でクド)もなく、既に死語
お前 明日、ンガエ来ルケン(明日、貴方の家に行くから)熊本弁には「ン」で始まる単語も!
ンニャ、ンネ いや、いいえ ンニャ イッチョン知ラン(いや全然知らない)
ンバガイ ばか貝 ンバガイバ コウチキタバイ(ばか貝を買ってきたよ) ウンバガイとも
ンマ 発音は「ウマ」でなく「ンマ」 語源は中国語の発音(ma)から、ンメ(梅)なども
ンマカ、ンミャー おいしい コンニカ ンマカ(この肉はおいしい、「この肉は馬か」ではない) ウマカとも
ンモニャ おいしくない ウモニャと書いても良いが、発音は完全に「ンモニャ」のようです!ンモナカ、ンモンドーンニャとも

 皆さまから数々の情報をいただき、掲載単語数を増やすことができました。しかし、地域や年代によっては「死語に近いもの」や「共通語ではないの?」というのも。更には、完全な(?)熊本人というか、熊本にたっぷりと浸かっている私たちには、共通語と方言の区別さえつかないものもあります。ここに紹介している単語の中には国語辞典に載っているのも。辞典にあるのなら、方言でなく共通語なのでしょうか。それとも、方言も国語だからでしょうか。時とともに、共通語が方言に方言が共通語に変わることもあるでしょう。国語辞典の単語選定基準にも興味を抱きます。
 掲載単語数が増えることはうれしいことですが、多いだけでは・・・。本当に熊本弁らしい熊本弁に絞ることも大切かとも。特徴的な単語を集め「熊本弁100語」とか「200語」の選定も面白いかとも。しかし、選定基準が難しく、絞りきれないでいるところです。
 これまでは新たな単語を追加するばかりでしたが、アドバイスをいただき(2009/02/11)、特徴的な熊本弁に絞るため28語を削除。単語の追加と削除を積み重ねて、より確かな「熊本弁一覧」を目指したいと思います。しかし、削除は追加より難しそうです。今後とも、閲覧者のみなさまのご協力をお願い致します。
 単なる高校のパソコン同好会が全くの素人知識で作成したもので、勘違いや間違いもあるかと思います。お気付きの点等、ご指導いただければ助かります。よろしくお願い致します。

制作:熊本国府高等学校PC同好会

熊本の自然文化 熊本弁トップ 水俣弁一覧 助詞・助動詞 接頭語・接尾語