令和6年度最後の行事、3学期終業式が行われました。その後、退任式が行われ、退任される先生一人ひとりから退任の挨拶がありました。先生方、本当にありがとうございました。今後の先生方のご健勝とご活躍をお祈りしております。
ニュース一覧
令和6年度クラスマッチ(1.2年)
令和6年度卒業式
熊本城マラソン2025
テーブルマナー講座2025
3年クラスマッチ2024
修学旅行2024
12月15日(日)1日目
2年生13クラスが阿蘇くまもと空港に集合し、3便に分かれて羽田空港へ向け出発しました。途中お台場を散策しながら長野・志賀高原に到着しました。
12月16日(月)2日目
スキー研修のスタートです。各部屋でスキーウェアに着替えスキー場に。一日スキー研修でした。インストラクターのご指導で、上達している生徒が多く見られました。
12月17日(火)3日目
スキー研修2日目です。上達しこけずに滑れるようになる生徒も増えてきました。
12月18日(水)4日目
ホテルを出発し、東京ディズニーランドを目指します。昼過ぎから半日、人気のアトラクションに乗ったり、ディズニーグッズを購入したりと楽しい時間を過ごしました。
12月19日(木)最終日
各科各コースごとに別れコース別研修。
浅草や横浜中華街散策、カップヌードルミュージアムやNTTe-city Labo見学など普段体験できない場所での多くの学びがありました。修学旅行での様々な出会いや体験を通して、物事に対する考え方を積極的に学ぶことができたと思います。保護者の皆様には生徒たちを修学旅行に送り出していただき本当にありがとうございました。
第84回強歩会
2025年度生徒会始動
生徒募集要項(WEB出願)を更新しました
泉心祭(文化祭)2024
学校紹介動画を更新しました
職員募集情報を更新しました
2024体育大会
令和6年度教室配置
令和5年度進路状況
令和6年度入学式
令和6年度新任式・1学期始業式
令和5年度終業式・退任式
令和5年度卒業証書授与式
第9回吹奏楽部定期演奏会
吹奏楽部より
〇「第47回全九州高等学校音楽コンクール 金管楽器部門」に熊本県代表として演奏しました。
結果:金賞
令和5年11月26日(日) 会場:イイヅカコスモスコモン(福岡県)
トランペット独奏 普通科 2年 齋藤 奏 (龍田中 出身)
〇「第27回熊本県高等学校文化連盟吹奏楽専門部新人コンクール」に23名で参加し金賞を受賞することができました。
令和5年12月23日(土) 会場:ウイングまつばせ
〇「第20回日本管弦打楽器ソロ・コンテスト金管楽器部門で福岡予選を突破し、本選に出場しました。結果は金賞・特別賞(川越市長賞)を
受賞し、受賞者記念演奏会にも選出され精一杯演奏して来ました。
トランペット独奏 2年 齋藤 奏
本選:令和5年12月25日(月) 受賞者記念コンサート:令和6年1月21日(日)
会場:東邦音楽大学グランツザール
〇第20回JBAソロコンテスト九州大会予選、第19回JBAソロコンテスト
令和6年1月6日(土)木管・打楽器の部、7日(日)金管・打楽器の部
会場:火の君文化センター
本校吹奏楽部より13名が参加した。
金賞3名(内2名県代表)、銀賞5名、銅賞5名という結果でした。
金賞受賞者
【県代表】トランペット :2年 齋藤 奏(龍田中出身)
【県代表】テューバ :1年 狹間 雄太(大津中出身)
テューバ :1年 伊牟田 大器(多良木中出身)
※金賞の2名は、2月18日(日)玉名市民会館で開催される
第20回JBAソロコンテスト九州大会へ熊本県代表として参加する予定です。
3年クラスマッチ2023
修学旅行⑤
修学旅行④
修学旅行③
修学旅行②
修学旅行①
第83回強歩会
新生徒会始動
野球部の九州大会優勝!
令和5年度泉心祭(文化祭)
陸上部より
吹奏楽部より
本校吹奏楽部が素晴らしい成績を上げました。以下、吹奏楽部からです。
第47回全九州高等学校音楽コンクール県代表選考会
令和5年9月7日(木)
会場:ウイングまつばせ
◎金管楽器の部
1年普通科 伊牟田 大器 (テューバ:多良木中出身)8位 優秀賞
2年普通科 齋藤 奏 (トランペット:龍田中出身) 1位 優秀賞・県代表
①第47回全九州高等学校音楽コンクールへの熊本県代表としての推薦
令和5年11月26日(日) 開催
会場:イイヅカコスモスコモン(福岡県飯塚市)
②令和6年度開催の第36回熊本県高等学校総合文化祭ステージ部門への推薦
金管楽器の部代表選では、85名中、上位20名が代表選考会に選出された。
アグレッシブな演奏をして高評価を得ることができ、2名ともに大変検討し、
上記の成績を納めることができた。
8/22(火)に開催された、
「第36回熊本県高等学校管打楽器独奏コンクール」
○高等学校管打楽器独奏コンクールの結果(8/22,23開催)
打楽器の部 ・・・ 銅賞(1名)
金管楽器の部 ・・・ 金賞(3名中→代表選へは2名)、銅賞(1名)
木管楽器の部 ・・・ 銀賞(1名)、銅賞(3名)
2023玉ねぎ収穫体験
2023体育大会
2023新入生宿泊研修
2023入学式
2023年度のスタート
退任式・新任式・始業式がありました。
令和4年度末で校長を退任された福田千鶴男先生の退任挨拶の後、新校長、谷口晋平先生より、今年度から副校長に就任された土屋博昭先生、同じく教頭に就任された井手千秋先生を紹介された後、以下のように挨拶されました。
本校の建学の精神は「真に役立つ人材を育成する」です。この言葉は建学の精神の最後の言葉です。
その前には、「身体的、情操的、知性的、社会的、四面の調和的発達を遂げしめ」という言葉があります。つまり、体を鍛え、心を豊かにし、学問を探究し、他人や社会を大切にする。これらを行うことで、人間を磨いていきましょう。ということです。
熊本国府高校のスローガンは「君への追い風 はじめるストーリー」です。
お互いがお互いの追い風となり、一緒に君の物語を紡いでいきましょう。
その後、表彰式や新年度まなびや役員の任命式、新しいクラスでのLHRがありました。
新年度スタートです。今年度も熊本国府高校をよろしくお願いいたします。
2022年度終業式・退任式
表彰・壮行会
卒業生に聞く会2022
1.2年クラスマッチ2022
令和4年度販売会
令和4年度卒業式
熊本城マラソン2023
第82回強歩会
吹奏楽部定期演奏会のお礼
吹奏楽部定期演奏会
世界大会優勝
テーブルマナー
地域交流
クラスマッチ2022
観光マップつくりました!
新生徒会
修学旅行
2022年修学旅行出発
山陽まなびやとの交流会
創立80周年記念泉心祭
創立80周年記念式典
吹奏楽部、熊本県代表に
吹奏楽部が熊本県代表となりました。以下、吹奏楽部のコメントです。
7月23日(土)熊本県立劇場で開催された、第66回熊本県吹奏楽コンクール高校Aの部で銀賞・特別賞を受賞しました。
7月30日(土)の第18回南九州小編成吹奏楽コンテスト熊本県代表選考会では、優秀賞と県代表の推薦状をいただくことができました。
平成7年より創部初、悲願の第18回南九州小編成吹奏楽コンテスト(南九州大会)への出場となります。熊本県代表として恥じない演奏ができるよう部員19名全員で頑張ってきますので、みなさま応援のほどよろしくお願いいたします!
第18回南九州小編成吹奏楽コンテスト 高等学校の部
日時:令和4年8月11日(木・祝) プログラム2番 14:45出演
会場:iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ
珠算・電卓部、熊本県代表に
学校見学会
プチ大賀ハスを愛でる会
校内に咲く大賀ハス
サッカー応援
国府高校史上初の、
体育大会2022
行事予定について
今年度の行事予定を更新いたしました。以下から御覧ください。
変更がありましたらその都度更新いたします。