2006盛夏


7月から8月初旬にかけて
肌を刺すような暑い日差しにも負けず
盛夏その2」も
 
ヒゴタイ(肥後躰、平江帯)
キク科の多年草。中国大陸と地続きだったころ日本に。阿蘇では盆花
 
カワラナデシコ(河原撫子)
ナデシコ科の多年草。淡紅色の花を開き、花びらの先は細く裂けている
 
オミナエシ(女郎花)
オミナエシ科の多年草。秋の七草。漢方で根を敗醤といい、利尿剤に
 
ユウスゲ(夕萓)
ユリ科の多年草。ユリに似た花が咲き、夕方開いて翌朝にはしぼむ
 
キツネノカミソリ(狐の剃刀)
ヒガンバナ科の多年草。花のない春に葉を出し、それが剃刀に似てるから
 
ヒオウギ(緋扇)
アヤメ科の多年草。黒色の丸い種子を「ぬばたま」「うばたま」という
 
バアソブ(婆蕎)
キキョウ科のつる性多年草。似たものにジイソブ(ツルニンジン)(高森の野草園にて)
 
フシグロセンノウ(節黒仙翁)
ナデシコ科の多年草。茎の節は紫黒色で太く、卵形の葉は対生
 
 
春の花1 春の花2 夏の花 夏8/8(1) 夏8/8(2) 夏から秋1 夏から秋2 秋の花

熊本よかとこ 四季の花 早春の色3/21 阿蘇 5/16 盛夏の花2