秋の花を撮る


 
後ろは大窪橋 花にだけ日光が
①ヒガンバナ(左上は美里町の大窪橋、右のショウキズイセンは甲佐町)
 夏の終わり、秋の訪れを告げるのがヒガンバナ。花は見事だが実は結ばない、花が終わってから葉が伸びて冬を越す、何とも不思議な花
 
コスモスの中にヒマワリが(マウスオン) 土蔵にコスモス
②コスモス(城南町)
 メキシコ原産で、明治の初めイタリアから持ち込まれた帰化植物ですが、今ではすっかり日本の秋を代表する花、コスモス畑はどこも大賑わい
 
青い空と白い雲にススキ 行けどすすきの原広し
③ススキ(南小国町の北外輪)
 「ススキが花?」今でも信じられない・・・。夏目漱石が阿蘇登山で作った俳句「いけど萩 ゆけどすすきの 原広し」漱石が目にした光景が今も
 
リンドウ ツルリンドウ
④リンドウ(左、高森町)とツルリンドウ(右、西原村)
 竜のキモのように苦いところから竜胆、漢方薬。ツルリンドウの場所には、昨年までリンドウも咲いていたが、ススキに覆われ、環境が変わったか
 
ハガクレツリフネ キツリフネ
⑤ハガクレツリフネ(左)とキツリフネ(右) 高森町野草園
 花の形が面白く、花を舟、花柄を釣り糸に見立てた命名という。最初、ツリフネソウと紹介していましたが、ツリフネソウは葉の上に花が咲く、これはハガクレツリフネ(花が葉の下に隠れてる)、他にも色や形態が違う、よく観察することが大切、ヒントを頂きました

撮影:2005年9月(ヒガンバナ)、10月(ヒガンバナ以外)
発信:2005/10/10
 
秋の色 秋を探して 秋の花 秋を撮る  秋を訪ねて  秋を訪ねてⅠ 秋を訪ねてⅡ

熊本よかとこ 四季の花 南阿蘇 3/30 秋の七草 秋(10/23)