年号に使用されている漢字は似ているものが多いようにも、そこで漢字の種類を数えてみることに。南北朝時代の双方の年号も含めると年号は247、使用されている漢字の総数は504、ところが漢字の種類は72、意外と少ないのです。漢字は意味を持っていますが、どんな漢字が好まれたのでしょうか。72の漢字を使用頻度順に集計してみました。
漢字 | 使用数 | 漢字 | 使用数 | 漢字 | 使用数 |
永 | 29 | 享 | 8 | 衡 | 1 |
元 | 27 | 弘 | 8 | 国 | 1 |
天 | 27 | 貞 | 8 | 斎 | 1 |
治 | 21 | 明 | 7 | 至 | 1 |
応 | 20 | 禄 | 7 | 字 | 1 |
正 | 19 | 大 | 6 | 朱 | 1 |
長 | 19 | 亀 | 5 | 授 | 1 |
文 | 19 | 寿 | 4 | 勝 | 1 |
和 | 19 | 万 | 4 | 昌 | 1 |
安 | 17 | 化 | 3 | 昭 | 1 |
延 | 16 | 観 | 3 | 祥 | 1 |
暦 | 16 | 喜 | 3 | 成 | 1 |
寛 | 15 | 神 | 3 | 泰 | 1 |
徳 | 15 | 政 | 3 | 鳥 | 1 |
保 | 15 | 中 | 3 | 禎 | 1 |
承 | 14 | 養 | 3 | 同 | 1 |
仁 | 13 | 雲 | 2 | 銅 | 1 |
嘉 | 12 | 護 | 2 | 白 | 1 |
平 | 12 | 乾 | 1 | 武 | 1 |
康 | 10 | 感 | 1 | 福 | 1 |
宝 | 10 | 吉 | 1 | 霊 | 1 |
久 | 9 | 亨 | 1 | 老 | 1 |
慶 | 9 | 興 | 1 | 祚 | 1 |
建 | 9 | 景 | 1 | 雉 | 1 |
平成の「平」は12回も使用されていますが、「成」はわずか1回。「平」が多いのは、昔から平和を願う気持ちが強かったということでしょう。最高は「永」の29回、似たような意味の「長」が19回、「延」が16回、「久」も9回、限りないものへの憧れはいつの世も。使用された漢字の変遷を調べれば、その時々の時代背景を推測することもできそうですね。しかし、こんなことやって何になるかとも思いましたが、漢字をチェックする過程で、字の間違い(元亨の「亨」を「享」としていた)にも気付くことに!何事でも、全く無駄ということはないんですね。(最終更新:2009/11/11)
文学散歩 | 明治以降の和暦西暦対応表 | 歴史散歩 | 肥後の石橋 | 年号一覧 | 五十音順年号 |