熊本文学散歩


熊本近代文学館
 
所在地 熊本市出水2−5−1(県立図書館併設)
電 話 096−384−5000
開館時間 午前9時30分〜午後5時
休館日 月曜日・毎月末日・国民の祝日・年末年始
入場料 無料
建物は市電通りからは見えません。
市電なら、市体育館前電停で降り、
児童公園を歩くほうが便利でしょう。
 

 

本校の近く、電車通りと江津湖に挟まれて、「熊本近代文学館」があります。(左の写真は玄関)

県立図書館の1階に併設されており、熊本ゆかりの文学や文学者たちを多数紹介しています。

 

館内に入ると、郷土に関係する文学者たちを紹介する常設展示室があります。

個人コーナー
(展示室1)
徳富 蘇峰 徳富 蘆花 小泉 八雲 夏目 漱石 徳永  直
高群 逸枝 宗 不旱 種田山頭火 中村 汀女
熊本の作家コーナー
(展示室2)
松岡 荒村 篠原 温亭 戸川 秋骨 蓮田 善明 淵上 毛銭
蔵原伸二郎 小山 勝清 平川 虎臣 荒木 精之 小山 寛二
長田 秀雄 長田 幹彦 井上 微笑 渋川 耳 宮部寸七翁
耕  治人
現代作家コーナー 木下 順二 安永 蕗子 竹崎 有斐 石牟礼道子 光岡  明
 

 そのほか、館内では展示できない「熊本と文学」についてのビデオが用意されたビデオ・コーナーがあります。

ビデオタイトル
(主なものだけ)
漱石と熊本 天草の文学 蘇峰と蘆花 阿蘇の文学 県南の文学
県北の文学 詩人・高群逸枝 小泉八雲と熊本 熊本の俳人たち 水前寺江津湖の文学
「風花」の俳人
中村汀女
城下町の文学
〜黒髪界隈
球磨の文学 山頭火と熊本 徳永直とその文学
 

 また、地域別コーナーや常設展示以外の期間限定の特別展示が行われるイベントコーナーもあります。以上のように、郷土熊本の文学について、たくさんの資料がそろっております。我が「熊本文学散歩」のページ充実のためにも、活用しなければと考えています。その後、外部からの問い合わせ等、専門的で解らないところなど、度々お世話になっています。近代文学館の先生方、ありがとうございます。近代文学館や県立図書館がすぐ近所にあるなんて、本校は実に恵まれた環境にあると思っています。(地図や各コーナーの情報は文学館のパンフレットを参考に作成しました。)

 なお、文学館周辺の江津湖水前寺界わいは、自然環境など散策・散歩道としてもすばらしいものがあります。文学館や図書館の敷地内にも漱石や汀女などの文学碑もありますが、その周辺にも様々な文学碑があります。是非一度、足をお運び下さい。

 
上の写真は近代文学館に設置してある種田山頭火、夏目漱石、中村汀女、小泉八雲の等身大の人形です。今にも動き出し、話しかけてきそう、実に良くできています。一緒に記念撮影ができるとのこと、楽しい記念写真になりそうですね。(撮影:2004/10/16)
 
作成:平成10年9月4日(最終更新:2004/10/31)
<制作>熊本国府高等学校パソコン同好会

熊本文学散歩へ