阿蘇の野焼き2

美しい草原を後世に残していくために!  阿蘇の野焼きは?
瞬く間に駆け上る炎
鋭い熱波が全てを焼き尽す
後に残るのは真っ黒焦げの山肌
一月も経てば若草に覆われた緑の絨毯
 
勢いよく燃え盛る炎 火の粉を巻き上げ、熱風を放つ
燃え広がるスピードは速い 瞬く間に尾根まで真っ黒焦げに
火の始末は大事 阿蘇登山道近辺にて
まさに炎の乱舞 何もかも全てを焼き尽くす
阿蘇登山道近辺、炎の跡は黒いじゅうたん 南外輪は黒と白の墨江の世界に
俵山下の風車の辺りも マウスオンの写真は緑に覆われた米塚(夏)
 
 外輪山も中央火口丘も、阿蘇の野山の至る所に煙!阿蘇の野焼きは、2月末から3月いっぱい続きます。撮っては来たものの、野焼きの表情をとらえる事は難しいですね。炎と煙は次々と変化し、同じ形のものは2度とない。方丈記の「行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまるためしなし。」を思い出す。更には、草木の燃え放つ音、勢いがある、速い、尾根全体が炎と黒煙に包まれ、燃え尽きるに何分も必要としない。後に残るのは黒焦げの地肌と立ち上がる白い煙。野焼きで人身事故が起きたことも、まさに危険との隣り合わせの作業、回りには多くの住民やボランティアんの人々の姿が。ここでカメラの電池切れ・・・、真っ黒焦げの米塚は来年の楽しみに。野焼きの後の米塚(最後の写真)、撮ってきました。(前半の写真は阿蘇市にて 2006/03/05、後半は阿蘇市、南阿蘇村、西原村にて 2007/03/11)
 
草原についての詳しい情報が、下のサイトに!
阿蘇や阿蘇草原再生情報:http://www.aso-sougen.com

熊本生活と文化 熊本よかとこ 熊本の自然や文化 阿蘇の野焼き