火の国旅情の歌詞

 作詞は岩代浩一さんと中沢昭二さん、作曲は岩代浩一さんです。


  1. (阿蘇)
    阿蘇は火の山 空の涯
    何を祈って吐く煙
    遠い神代の 愛の詩
    邪馬台の国に ながれている
    ながれている ふるさとよ

  2. (阿蘇)
    父も見つめた母も見た
    阿蘇の煙よ 野の涯よ
    竜胆しずかに さ揺らげば
    緑なす緑に 風わたる
    風わたる ふるさとよ

  3. (阿蘇)
    外輪山はめぐりて ちはやぶる
    神の姿か 雲の海
    阿蘇の神社 火の祭り
    胸を燃やした まほろばの
    まほろばの ふるさとよ

  4. (大津街道)
    阿蘇路はるかよ暮れなずむ
    肥後の大津の杉並木
    剣の道を ひたすらに
    独り武蔵は 鎮もれる
    鎮もれる ふるさとよ

  5. (天草)
    不知火かなし有明の
    海に真赤な陽が沈む
    バテレンの島 天草の
    クルスまぶしや 青い海
    青い海 ふるさとよ

  6. (天草・栖本)
    好きで別れた人でした
    あの日栖本の港町
    声をかぎりのさよならは
    波の間に間にゆれていた
    ゆれていた ふるさとよ

  7. (宇土・三角)
    月のしずくの溶ける海
    やがて五橋に星が降る
    三角の町よ 港町
    青い入江に 船が待つ
    船が待つ ふるさとよ

  8. (山鹿)
    蛍舞う夜のともしびは
    よへほ踊りの 人の波
    山鹿灯篭 湯の宿で
    昔の人に 逢えそうな
    逢えそうな ふるさとよ

  9. (玉名)
    いつか来た道 この道は
    母を訪ねて白秋が
    南の関や 北の丘
    胸に旅情を 抱きしめる
    抱きしめる ふるさとよ

  10. (人吉)
    球磨のしぶきに泣きながら
    古城に独り君憶う
    落ち行く先は 九州の
    相良さびしや霧が湧く
    霧が湧くふるさとよ

  11. (人吉)
    咲く花啼く鳥 そよぐ風
    まなびやの道に級友の唱
    夢にたどるは我が家路
    人吉の里よ 若き日の
    若き日の ふるさとよ

  12. (五木)
    照る日 曇る日 聞き馴れた
    夢にやさしい 子守唄
    五木の里の紅椿
    咲いているだろう 父のまた 
    その父の ふるさとよ

  13. (水俣)
    思い出します水俣の
    あれは十九の恋でした
    夢を見ました 泣きました
    湯の児の浜に 夏は行く
    夏は行く ふるさとよ

  14. (八代)
    咲いているやら 彼岸花
    母は今頃 い草刈り
    海鳴り寄せる 八代は
    ザボン色した 月も出る
    月も出る ふるさとよ

  15. (菊池)
    古い社で手を合掌せ
    二人で聴いた 山の音
    槍は千本 菊池川
    みのる稲穂よ 晴れた日の
    晴れた日の ふるさとよ

  16. (玉名)
    旅は温湯の立願寺
    夢はほのぼの奥の院
    明日の祈願をこめながら
    日本一の 梵鐘が鳴る
    梵鐘が鳴る ふるさとよ

  17. (荒尾)
    今は昔の語りぐさ
    何のお月さん煙たかろ
    かすむは雲仙・島原か
    はるか滔天 夢を呼ぶ
    夢を呼ぶ ふるさとよ

  18. (中央町)
    仰ぐ三千 石の段
    昇る白竜 御坂峯
    聖の道は なお高く
    人の世の標と踏みしめる
    踏みしめる ふるさとよ

  19. (河内)
    ひとつ登れば 峠の茶屋
    ふたつ二人で 那古井の湯
    みっつみかんは 小天色
    河内おとめも 色をます
    色をます ふるさとよ

  20. (益城)
    母なる姿 通潤の
    石橋を映して緑川
    しぶき花咲く幸福は
    益城の里 あふれ出る
    あふれ出る ふるさとよ

  21. (熊本市)
    花は花なれ 人は人
    和歌に遺言せし 玉の露
    夫人のまことは黒髪に
    香るガラシャと 語りつぐ
    語りつぐ ふるさとよ

  22. (熊本市)
    恋の命はかなしくも
    水に美わし 水前寺
    さらば夕日よ 金峰山よ
    青春の行方に 雲を呼ぶ
    雲を呼ぶ ふるさとよ

  23. (熊本市)
    花は桜木 人は武士
    偲ぶ 立田の桜木
    時のながれよ ゆく影よ
    紅い血潮に たぎりたつ
    たぎりたつ ふるさとよ

  24. (熊本市)
    心ひとすじ銀杏の
    城は石垣 武者返し
    森の都に 立ちつくす
    雄々しき姿よ 武士の
    武士の ふるさとよ

  25. (熊本市)
    風よ吹け吹け雲よ飛べ
    越すに越されぬ田原坂
    仰げば光る 天守閣
    涙をためて ふりかえる
    ふりかえる ふるさとよ

  26. (天草・牛深)
    おきて沖みりゃ 大漁船
    囃す乙女は ハイヤ節
    黒潮の香りに 酔いながら
    海の土産と 君を待つ
    君を待つ ふるさとよ

  27. (不知火町)
    神の宴か 幻火か
    沖の不知火 燃える夜
    恋の浜風 甘い風
    丘の密柑も 夢を見る
    夢を見る ふるさとよ

  28. (芦北)
    こころゆかしき萬葉
    野坂の浦に うたせ船
    ふりさけ見れば瞳にしみる
    黄金たわわな 甘夏蜜柑の
    甘夏蜜柑の ふるさとよ

 他にも、九州各県を歌った歌詞もあるようです。

 このページ、「火の国旅情の歌詞を全部知りたい」という問い合わせるメールをいただき、苦労して探し出し、折角ならばと作成したページです。


熊本の歌へ 熊本の歌参考資料1

最終更新:2004/2/04

制作:熊本国府高等学校パソコン同好会