「水」を考える!
熊本国府高等学校パソコン同好会

 
 私たちは「水」がなくては生きていけません。
 その割には、水の存在、役割、重要性を忘れがちではないでしょうか?

アラビアなどの国々では、
水は石油以上の価値があるそうです。
「湯水のように使う」という言葉があります。
それは水に恵まれた日本だから生まれた言葉であって
砂漠の国々では、想像すらできない言葉ではないでしょうか?



ところが、単位面積あたりの年間の降水量では
日本が砂漠の国「サウジアラビア」より多い10倍以上のですが、

国民1人あたりの降水量で比較すると、
サウジアラビアのほうが日本より多い
日本の約2.5倍
それでも水不足に陥っていないのは,多量の水を外国から輸入しているからです。

私たちは「水のことを、もっと真剣に考えなければなりません!」


更には、地下水の危機も叫ばれています。
地下水の減少や汚染など、様々な問題が起きています。
開発や植林の名のもとでの森林伐採、除草剤汚染の問題なども。

我が熊本国府高校周辺でも

「水前寺公園の水枯れ」や

「江津湖の生活排水汚染」の

問題など、いろいろあります。

 水のページ、充実させたいものです。

水のこと、一緒に考えましょう!

大切な「水」について
様々な角度から調べていきたいと思います。

ご意見やアドバイス、お願いします。

熊本国府高等学校パソコン同好会



水のメニューページへ