熊本文学散歩


徳富 蘇峰そほう と 徳冨 蘆花ろか

 熊本を代表する偉大な文豪。蘇峰(猪一郎)は新聞記者であり、歴史家、言論人として、蘆花(健次郎)は小説家としてその名を残しています。徳富家は水俣の土豪で、横井小楠門下の一敬を父としています。父が熊本藩庁勤務となり、熊本の大江に移り住みました。ともに京都の同志社で学びますが、その後の兄弟の思想・活動は異なり、断絶状態が蘆花臨終(1927)での和解まで続いたといいます。
 

蘇峰  徳富蘇峰は文久3年(1863)1月25日生まれ、熊本洋学校から同志社に学び、帰省して明治15年(1882)大江義塾を開き、その後出版した「将来之日本」が出世作となり上京。

 「国民之友」、「国民新聞」を創刊し日本言論界に不動の地位を築くとともに、門下から優れた文学者を世に送りました。著書には「近世日本国民史」百巻などがあります。
蘆花  徳冨蘆花は明治元年(1868)10月25日生まれで、蘇峰と5歳違いの弟。名作「不如帰」、「自然と人生」で文壇の異色作家として注目を浴びました。

 明治9年10月、神風連の乱勃発時、蘆花は大江の家の2階の雨戸から恐る恐る、炎上する町並みを目撃したそうです。「恐ろしき一夜(リンク先は熊本蘆花の会)」はその様子を記した作品です。


 旧邸および大江義塾跡地には徳富記念館(大江4丁目、ダイエーの裏手方向、入園料無料)が建っており、徳富兄弟関係の遺品や著書など多数展示されています。なお、この庭にそびえるカタルパの木は、蘇峰の師新島襄がアメリカ土産に贈った1粒の種子が大きくなったものだそうです。毎年5月の新緑の季節、上品な真白い花で覆われます。
 

大江義塾跡 大江義塾跡(徳富記念館)の地図
熊本市大江の大江義塾跡
徳富記念館敷地内
 
徳富記念館
ダイエーの裏方向
 
徳富兄弟の生家 徳富兄弟の生家
水俣市浜町2-6-5
水俣市役所の敷地内には市立蘇峰記念館もあり、兄弟たちの業績をしのぶ品々が展示されています
<制作>熊本国府高等学校パソコン同好会

外部リンク:熊本・蘆花の会(「恐ろしき一夜」の全文が紹介されています)


熊本文学散歩へ