3月28日(土)・29日(日)  水前寺まつり2015~くまもと物産展に出店・吹奏楽部演奏~

 桜や梅が咲き誇る中、水前寺まつり2015が水前寺成趣園一帯や水前寺江津湖公園(旧熊本市水前寺体育館跡地)で行われました。水まち水前寺~春・夏・秋・冬~として、季節の風物詩としても定着してきた感のあるまつりで本校から「国府まなびや」の出店商品や商品企画同好会の開発商品などを店舗に並べて、1・2年生の子どもたちが笑顔で“いらっしゃいませ”とお客様に声を掛けていました。店頭には昨年度開発したスイーツのPOP広告も色鮮やかに貼り出され、行き交う方々の興味を惹きつけていました。健軍商店街にもお越しいただいている赤牛のケバブサンド「ポポラス」さんにもご協力くださっての販売となりました。ご来店下さった皆様方、誠にありがとうございました。またの機会にぜひ、お越しくださいませ。また、本校の吹奏楽部が2日目のお昼にさまざまなジャンルの曲調で演奏を行いました。先日の本校開催した定期演奏会とは、曲目を変えながらの披露となり、内容も幅広い世代の方々に向けての演奏であったため、楽しんで聴いてくださった方も多く、時折、拍手をいただく場面がありました。たいへん、ありがとうございました。

3月20日(金)  表彰、3学期終業式、退任式

 3学期終業式を迎えました。まず初めに表彰が行われ、ゴルフ部(全国高等学校選手権熊本県及び九州代表奨励金(育友会・玉泉会)、女子バスケットボール部(2位県新人、3位桜カップ)、サッカー部(準優勝 県下(2/1))、フットサル同好会(U18準優勝)、年間皆勤賞(1年代表(F1-6 新田桂子(錦ヶ丘中)・2年代表(F2-1 緒方克樹(東野中))で表彰を受けました。 終業式では、校長訓辞の中でとりわけ、いよいよ新3年生を迎える生徒達へ、節目を迎えながら、歴史を変える実績を残し、是非挑戦して欲しいと述べられました。退任式では、勤務年数に長短ありますが、添田由美子 副校長(理科)、武田信幸 生徒部副主任(英語)、永薗敏博先生(進路事務)、森山俊一先生(商業)、吉迫友子先生(音楽)、山下進太朗先生(数学)、西秋子先生(理科)、吉本達郎先生(理科)、山本理美先生(地歴・公民)、竹田亜樹先生(事務)が退職されました。生徒達・先生方は別れを惜しみながら、これからの人生の指針となるべく、真剣にご退任なさる先生方の話を聴いていました。これまで、生徒たちへの懸命なご指導、たいへんありがとうございました。

3月14日(土)  第2回定期演奏会

 今年も本校吹奏楽部が主催する第2回定期演奏会が行なわれました。昨年度の視聴覚室から体育館へと舞台を移しての演奏となりました。「ヘンゼルとグレーテル」や「ど演歌エクスプレス」など、趣向を凝らしての曲目が続きました。今年度、夏にもマーチングで合同演奏した慶誠高校や熊本中央高校も友情出演してくださり、最後の合同演奏では、舞台の盛り上がりが最高潮に達し、幕を閉じました。お忙しい中、御来場してくださったすべての方々に感謝をしております。またのご参加を奮ってお待ち申し上げております。ありがとうございました。

3月13日(金)  産業社会と人間(1年)発表会

 ビジネス科1年生が、今年度、体験学習した専門学校などの上級学校での感想や反省などを発表する会がありました。それぞれの将来への希望や夢を語る場面もあり、生徒たちも真剣に発表を聴いていました。

3月12日(木)  職業人に聴く会

 ビジネス科2年生と1年生に職業人の方々から実社会に向けて、学校生活における心構えを話してくださいました。「挨拶をする」や「敬語を使う」など基本も大事にするよう、おっしゃられました。1年生の方では、卒業生の富田さんが自身の経験を通じて話されました。

3月10日(火)  卒業生に聴く会

 卒業生に聴く会が本校体育館で4限のLHR時に行われました。「やらされる勉強から自らやる勉強」「感謝という気持ちは期待に応え結果を残すことでも表せる」「先生・指導室を積極的に訪ね、活用する」「挑戦することは誰にもできるので、ぜひ挑戦してほしい」など実体験に基づく話をつい先日、卒業したばかりの先輩たちからしてくださいました。それぞれの道を達成するには幾多の苦難があったと思いますが、それを乗り越えていった姿から得るところは大きいと感じました。在校生の皆さんもこれからの進路実現に向けて、今からでも遅くありません。第一歩を踏み出していきましょう!

 ~卒業生の皆さん(発表順)~
   田口 藍理さん(有限会社 スイス)H26年度 B3-1
   桑原 拓己さん(東京消防庁)〃 K3-12
   冨田 晃一郎さん(九州共立大 経済学部)〃 B3-2
   大内 由夏さん(熊本学園大 社会福祉学部)〃 F3-2
   山本 貴大さん(大分大 経済学部)〃 B3-3
   島﨑 愛さん(早稲田大 社会科学部)〃 F3-4

3月1日(日)  平成26年度卒業証書授与式

 平成26年度卒業証書授与式が本校体育館で行われました。午前10時に始まった式は、卒業生の3年間の成長が見えた瞬間でもありました。たくましく堂々とした姿は、在校生の目にも強く印象に残りました。卒業生代表の答辞では、先輩から後輩へ受け継がれる国府生としての思いを伝えてくれました。
 それぞれ進路は違いますが、国府生としての誇りを胸に、活躍していってほしいと思います。式後は、各教室で最後のホームルームがありました。人生の節目を迎え、次のスタートラインに向かうための時間にもなったのではないでしょうか。

2月28日(土)  賞状授与式

 4限目に賞状授与式が行われました。熊本県知事賞をはじめ、学校法人泉心学園理事長賞、財団法人全国商業高等学校協会会長賞などの個人・団体の表彰がありました。高校生活において3年間の功績が称えられました。部活動においても熊本県高等学校文化連盟賞・体育連盟賞・野球連盟賞でも表彰がありました。また、三ヶ年皆勤賞は57名の生徒が受賞しました。

2月12日(木)  情報モラルについての講話(1・2年生)

 4限目に熊本市立総合ビジネス専門学校教頭の桑崎剛先生をお迎えし、「スマホとSNS時代で必要な”情報モラルの力”」~ネット社会で安全に賢く生きる子どもの教育は~」と題して講話を行っていただきました。身近なスマホアプリLINEの実例や軽い気持ちでネット上に写真を掲載することの危険性なども考えさせられました。また、、ネットを使うことが危険だということではなく、賢く使うことで学習の成績がアップするというデータも紹介していただきました。ネット社会で安全に利用するためには、私たちが賢くの使っていく必要があると考えることができました。

2月10日(火)  起業論講話(ビジネス科2年生)

 ビジネス科2年生のフィナンシャルコース・コンピュータビジネスコース64名を対象に、「若者の起業論」と題して崇城大学准教授の熊野正樹先生にお越し頂き講話をしていただきました。学生が立ち上げた企業などを紹介しながら、投資と融資の違いについて分かりやすく説明していただきました。

2月3日(火)から7日(土) 修学旅行(2年生)

1日目 2月3日に熊本空港から東京へ出発しました。一行はお台場で班別に散策した後、長野に向かいました。予定通りに午後6時にはホテルに到着し、修学旅行は順調にすすんでいます。
全体会初日 初日:食事
初日:食事 初日:食事
2日目 4日は志賀高原でスキー研修です。全員元気にスキー研修に臨んでいます。
スキー研修開校式 スキー研修開校式
スキー研修開校式
班ごとスキーレッスン 班ごとスキーレッスン
3日目 今日のゲレンデは、-12℃(曇り)、積雪230センチでスキー日和とまではいきませんが、生徒は元気に滑走していました。昼食のカレーに大喜び!?夕方には閉講式を迎え、名残惜しそうにゲレンデを後にしました。
スキー2日目 スキー2日目
スキー2日目 スキー2日目
スキー2日目 スキー2日目
4日目 志賀高原から4時間半かけて東京へ。温度差で、温かく感じる。全日程で、お天気に恵まれ、楽しい修学旅行。ビジネス科は東証アローズ見学~横浜中華街~浅草、普通科は上野公園(国立博物館や国立科学博物館、上野アメ横散策)~東京スカイツリー~浅草の順路で科別に行動しました。明日は最終日。各クラスごとの見学地に分かれて行動します。
東証アローズ 東証アローズ
東証アローズ
アメ横 散策
スカイツリー スカイツリーからの景色
5日目 みんな元気に朝食を摂ってます。ビジネス科:浅草寺~仲見世~ルミネtheよしもと、普通科:カップヌードル記念館~JALミュージアム~東京大学キャンパス訪問~横浜中華街。普通科の5・7・8組が16:45、普通科1・2・3・4・6とビジネス科が16:55熊本空港着の予定です。

 ※全日程で天候に恵まれ、最高の修学旅行でした。「まだ帰りたくない」という生徒の声も沢山聞かれました。全員大きな怪我や病気がなく、無事に終了致しました。
カップヌードル博物館 解団式(羽田空港)
熊本空港到着

12月22日(月) 2学期終業式

 2学期終業式が行われました。2学期に開催された大会や行事などで、ワープロ、総文標語、善行表彰、英単語、ゴルフ、吹奏楽などが表彰されました。他にも演劇や電卓が学期内で表彰され、それぞれの場面で活躍が報告されました。インターネットショッピングモール「国府まなびや」の4代目役員が紹介され、任命式が同時に行われました。また校長先生の話の中では、進路などの経過に触れながらも、何度でも立ち上がる気概を持ってほしいと、これから受験などに向かう生徒たちに激励の言葉を贈られていました。また、新しい生徒会の3校訓唱和ののち、校歌斉唱が行われ、式の終わりには、同窓会である玉泉会の会報第1号の紹介も行われました。

12月19日(金) クラスマッチ

 12月の寒さを吹き飛ばせと言わんばかりに今年も元気一杯、クラスマッチが行われました。会場は熱気に包まれ、体育館では女子のバレーが行われ、湧き起こる歓声がこだましていました。グラウンドでは、男子のサッカーがあり、白熱した試合に無我夢中で観ている姿もありました。試合は拮抗する展開もあって、双方のクラスが互いにしのぎを削りながら、なかには、わずかな差で決勝リーグへと駒を進めていくクラスもありました。時間には余裕もあったためか、クラスのみんながそれぞれの会場へ足を運び、応援する姿がほとんどでした。この日さらに深まったクラスでの団結心が来年へと繋がればと感じる一日でした。 

11月7日(金) 授業参観・講演会・保護者会

 2限目に授業参観、3・4限目には生徒対象の講演会がありました。午後からは、保護者対象の講演会と保護者会がありました。授業参観では、お子様の学校生活をご覧できたのではないでしょうか。生徒対象の講演会では、「進路について考えてみよう」という演題で熊本県立大学総合管理学科地域・福祉ネットワークコース長の石橋敏郎教授をお迎えし、ご自身の小学校時代の話などまじえて、生徒たちにわかりやすく話をして頂きました。
 
保護者会では、学年別に全体会が行われました。修学旅行についてのことや進路状況について話がありました。全体会後は、クラス懇談会がありました。

10月30日(木) 芸術鑑賞

 本日、芸術鑑賞が本校体育館でありました。落語家の瀧川 鯉昇さん、春風亭 柳若さん、鏡味 味千代さんをお迎えして落語と大道芸を鑑賞しました。笑いの絶えない2時間となりました。「落語は初めてだったけどこんなに面白いんですね。久しぶりに笑いながら涙が出ました。また見たいけど、どこで見れますか?」などの声が聞こえ大変有意義な時間でした。
 

10月25日(土) 強歩会

 本日、創立以来の伝統行事である強歩会があり、全校生徒が25.5㎞の行程に挑みました。晴天に恵まれ、「空がきれいだね~。風が気持ちいいね~。」などの声が聞こえてきました。ゴールを目指して歩く姿は頼もしく、また成長を感じました。学校にゴールすると育友会(保護者会)の手作りのおいしい豚汁がふるまわれました。
 

10月5日(日) 泉心祭

 本日、文化祭がありました。台風の影響による雨風の中での文化祭でしたが、700名を超える来場者で大盛況でした。-COLORFUL MEMORIES-をテーマに、ステージ部門・展示部門・マーケット部門とも昨年よりもさらに工夫してあり、一人ひとりまた一つひとつ個性のあるものとなりました。来場者の中には作品を記念撮影されている方もいらっしゃり、「ぜひ来年も来ます。楽しみにしています。」などの声をたくさんいただきました。
 

9月20日(土) JR水前寺駅ビル2F「国府まなびや」~道の駅シリーズ~店頭販売

 9月20日の土曜日に学校説明会が実施されるなか、JR水前寺駅ビル2Fの空き店舗をお借りして、国府高校ビジネス科2・3年生の合同販売実習が行われました。実にたくさんの方々においでいただきました。おかげさまで売り上げも10万円を超す勢いで、続く第2弾・泉心祭での販売実習にも弾みがつくものとなりました。熊本日日新聞社からも取材においでくださり、翌日の新聞で大きく取り上げていただきました。インターネットショッピングモール「国府まなびや」から、今回~道の駅シリーズ~と題して、蘇陽のブルーベリー・蘇鉄園芸のトマトジュース・七城のメロンや梨に栗・竜北で売られる新高梨のたれや晩白柚飴・天草の海産物など、色とりどりの商品が店頭に並び、道行く方々も足を止めてお立ち寄りいただきました。また、商品開発で作ったお茶石鹸やショウガ石鹸に蜂蜜・オレンジやクレイが入った「国府SOAP」も行き交う人の目に留まっていました。ご来店の皆様、誠にありがとうございました。10月・11月とまだまだ販売が続きますので、その折にはぜひ、お越しくださいませ。皆様方のご来場、心よりお待ち申し上げております。

★今後の販売実施予定★ 10/ 5(日)国府高校泉心祭~本校
 10/12(日)「水前寺にぎわい祭り」水前寺戸井の外公園、
        JR水前寺駅ビル2F の2店同時開催
 11/15(土)・16(日)国府高校市場~健軍商店街(ピアクレス)
 11/23(日)T1パーク~寺原自動車学校のイベントで開催
  ※ 日時と場所など、詳細は後日掲載いたします。
 

9月20日(土) 平成26年度 学校説明会

 今年度も、それぞれ希望のコースを選び、各会場で熱のこもった体験が行われました。運動部は、新たに水球が加わって、盛りだくさんの内容となりました。普通科では、数学や英語などの授業が行われ、ビジネス科では、PhotoShopによるデザイン体験が行われました。同時に開催された水前寺駅ビルの販売も案内がありました。体育館では、スライドを使って、これまでの進路実績や学校案内がありました。参加中学校は、県内61、県外7校(九州・沖縄)で、保護者の方も含めて300名を超える人数でした。中学生のみなさん、それぞれのコースでの体験はいかがだったでしょうか。また、本校の説明会にお越しになられた保護者の皆様方、たいへん、ありがとうございました。 

8月28日(木) 2学期始業式

 2学期始業式・新任式が行われました。夏休みに開催された大会の中で、ゴルフ部や男女バスケ部など、それぞれ優勝旗を1本ずつトロフィーやメダル・カップなど手にしました。さらに熊本県高等学校生徒商業研究発表大会やサッカー1年生大会、吟詠剣詩舞部や吹奏楽部金賞など、華々しく表彰されました。全国高校総体に出場した陸上部や女子ハンドボール部など、全国大会結果報告もありました。接戦に臨んだ部もあり、果敢に挑戦した姿が目に浮かぶようでした。出場選手の皆さん、お疲れ様でした。また校長先生の話の中では、この夏を振り返って課外や進路など頑張った分を2学期に活かせるよう締めくくられました。

8月23日(土) パソコン公開講座

 毎年恒例のパソコン公開講座が本校第2パソコン室で行われました。今年は7組15名が参加し、写真や自分で描いたイラストを取り込んだオリジナルのカレンダー作りに挑戦しました。
 ビジネス科3年の生徒に手伝ってもらいながら、かわいいイラストを描いたり、写真を加工するなどして、素敵なカレンダーを仕上げることができました。

8月10日(日) くまもとマーチングフェスティバル出演!!

去る8月10日の日曜日に行われました「第41回くまもとマーチングフェスティバル」に吹奏楽部として、今回、初出演いたしました。台風11号の影響で、9日より延期となりましたが、この日は暑さを凌ぐには恵まれた天候でした。総勢15名の熊本国府高校部員+慶誠高校・熊本中央高校の3校合同【初組み合わせ】で構成された合同バンドで、ライトアップされたスタジアムの中、兒玉先生の指揮の下、所狭しと演奏しながら、隊列を組んでいきました。曲目は、昭和の歌姫、美空ひばりさんのメドレーで往年のファンには懐かしく聴かれていたのではと感じました。特に3校の生徒たちが「川の流れのように」を演奏しながら、一列でゆっくりと観客席に迫っていく姿が印象に残りました。ご来場、ご声援くださった観客の皆様方に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
 

8月6日(木) 全国高等学校ゴルフ選手権大会女子団体の部初優勝!!

全国高等学校ゴルフ選手権大会において1年生チームで臨み、見事に初優勝を飾りました。
一年生だけのチームが、団体の部で優勝したのは史上初のことだとそうです。
選手:菊池花音(長嶺中)、菊池玲花(長嶺中)、田中瑞希(桜木中)、大里桃子(南関中)
 

7月19日(土) 1日体験入学

 本日、中学生を対象とした一日体験入学が行われました。体育館では、学校長挨拶をはじめ学校紹介・部活動紹介・アスリートコース実演などがありました。中学生は21グループに分かれてそれぞれの体験(パソコン・トレセン・ビジネス科・礼法・授業・吹奏楽・在校生の声)を行いました。
 パソコン体験では、メッセージ付きオリジナル名刺作りに挑戦しました。短い時間でしたが、図の挿入やレイアウトの変更などを行って世界に一つだけのオリジナル名刺ができました。

7月18日(金) 終業式

本日、1学期終業式が行われました。体育館では、学期中に行われた部活動の表彰、全国大会へ出場する部の壮行会が行われました。また、オリンピック育成選手3名の紹介もありました。
 大会前ということもあり吹奏楽部による演奏発表もありました。

7月9日(水) 普通科1・2年キャリアアクション・ビジネス科1年体験学習・2年インターンシップ・3年進路学習会

 普通科1・2・3年のキャリアアクションが、本校で行われました。学年に応じた就職・進学の取り組みを行いました。外部講師として、進学講話をベネッセの江田優紀様より進学に向けての準備や、大卒と高卒との生涯賃金の違いなども話されました。また、1・2年生を対象とした講演では、東光石油(株)会長の石原靖也様より「社会が求める高校生像」について話をしていただきました。

 ビジネス科1年は、専門学校の体験学習を行いました。1組『九州リハビリテーション学院』、2組『熊本総合医療リハビリテーション学院』、3組『熊本電子ビジネス専門学校』を訪問し、上級学校を知るきっかけとなりました。体験を通して、興味関心や自分の知らなかった部分が見つかってくれるといいです。

 2年ビジネス科と2年普通科の就職希望者122名は、40社の事業所に御協力いただきインターンシップを行いました。3日間の予定でしたが、台風接近のため1日だけの実施となりました。
将来の進路選択として大切な一日なったと思います。

ご協力して頂いた企業の皆様、ご指導ありがとうございました。

7月6日(日) 大賀ハスを愛でる会

 毎年恒例となっております、大賀ハスを愛でる会が本日ありました。小雨が降る足元が悪い中、県内外から100名を超える参加があり大盛況でした。意見交換会では、参加者の自宅での開化の様子や、またその写真などを見せて頂くなどたくさんのお話が飛び交いました。蓮池では茎からいただく象鼻杯に心酔いしれる場面も見られ「とても口当たりがまろやかでおいしいです。車で来ず、歩いてきて正解でした。」と感激されていました。

7月1日(火) 進学ガイダンス

 本日進学ガイダンスがありました。大学、短大、専門学校など42校の参加で、延べ1200名の生徒が参加し真剣な顔で将来を考え話を聞いていました。

5月20日(火) 県高校総体・総文壮行会(6限)

 高校総体・総合文化祭や夏の大会を控えた各部の壮行会がありました。福田教頭より激励の言葉があり、各部代表者が決意表明しました。その漲る決意に応じて、全校生徒の大きな拍手が湧き起こりました。選手の皆さん、練習の成果を思う存分、発揮してください。また期間中は、選手たちの後押しができますように、皆様方の会場での応援をぜひ、よろしくお願いいたします。

5月16日(金) 体育大会

 今年も体育大会がパークドームで行われました。本校のインターネットショッピングモール「国府まなびや」も販売を行いました。マーチングもあり、軽快な演奏にのせて、午後の部がスタートしました。応援団の演舞や団対抗のリレーで会場内は熱気に包まれました。今年は黄団が優勝しました。どの団も精一杯、力を出し抜き、会場の温かい拍手に心癒されました。応援席もいつもより多く詰めかけていただき、大盛況のうちに幕を閉じました。
~画像提供:(資)ワールドカラー熊本様より~

5月9日(金) 育友会総会

 育友会総会が行われました。平成25年度の決算報告、また平成26年度の活動計画が協議され、約400名ほどの保護者の方が出席されました。とりわけ、1年生の保護者の方が約半数、おいでいただきました。会場の体育館後方では、本校のインターネットショッピングモール「国府まなびや」の商品販売もあり、また体育館入り口でも行われ、たくさんの保護者の方に協力していただきました。誠にありがとうございました。

4月22日(火) 制服着こなしセミナー

 6限目に一年生を対象に、制服着こなしセミナーが行われました。本校のインターネットショッピングモール「国府まなびや」にも出展して頂いてる光多制服株式会社のご協力により、一年生を対象とした制服着こなしセミナーが行われました。制服がなぜ必要であるのか、制服を着ることのメリットなどを分かりやすく説明していただきました。正しい制服の着こなしについて理解できたのではないでしょうか。

4月21日(月) 部活動紹介

 5・6限目に新入生に向けて部活動紹介が行われました。生徒会を含む22の文化部と、今年度から発足する水球部を含む17の運動部の紹介がありました。活動の成果を紹介したり、練習風景を再現したりと各部ともに試行をこらした紹介となりました。

4月18日(金) 体育大会結団式

 4限目に5月16日(金)に行われる体育大会の結団式がありました。各団の団長・リーダーの紹介、団長からの挨拶がありました。今年はの団長は、赤団団長甲斐華那子(ビジネス科3年)、青団団長緒方友貴(普通科3年)、黄団団長河田紗代(ビジネス科3年)の3人です。応援団の演舞や集団行動訓練、集団演技、リレーなど注目のあつまる種目が盛りだくさんです。ぜひ、ご覧ください。
(本校体育大会は、パークドーム熊本で行われます。)

4月14日(月)~16日(水) 新入生宿泊研修

 入学してからすぐに、2泊3日の新入生宿泊研修が「阿蘇青少年交流の家」で行われました。研修では、校長講話や集団行動、学科・コース別の研修などが行われました。この研修を通して、今後大きく成長してくれることを期待しています。(研修の様子は、後日掲載します。)

4月10日(木) 対面式、オリエンテーション等

 新入生と在校生の対面式が行われいました。新入生代表の池本葵君は、「高校生活の3年間で成長できるよう、先輩方からの厳しい指導、時には優しさをもってご指導をお願いします」と挨拶をしました。
 また、春休み期間中に行われた部活動の表彰や身体測定、玉泉会入会式(1年のみ)などが行われた。明日からは、全学年ともにテスト(国・数・英)が実施される。

4月9日(水) 入学式

 平成26年度入学式が行われました。普通科302名、ビジネス科110名の計412名が第1学年への入学を許可されました。新入生は、新しい制服に袖を通し国府生としての一歩を踏み出しました。 明日からはオリエンテーション、学年集会、新入生テスト、宿泊研修などの予定されています。少しずつ学校生活に慣れていってほしいと思います。

4月8日(火) 新任式・1学期始業式

 平成26年度がスタートしました。新任式では、永野未香紅先生(国語)、村山楓先生(国語)、山本理美先生(地歴)、松﨑繁先生(数学)、吉尾光彦先生(数学)、吉本達郎先生(理科)、金子昂平先生(理科)、宮部妙美先生(英語)、平山貴一先生(保健体育)、二本木明恵先生(養護)、藤山健司先生の11名の先生方をお迎えしました。先生方、これからよろしくお願いします。
 始業式では、昨年度の就職進学・部活動の実績などを紹介された。今年度の取り組みなどを紹介され、「今、何をすべきかを自ら考え行動する国府生であってほしい」と校長先生より述べられました。


旧ホームページ

国府まなびや