おみやげに喜ばれる車エビ |
天草(あまくさ)での「クルマエビ」や「タイ」、有明海(ありあけかい)での「のり」や「あさり」などの養殖漁業(ようしょくぎょぎょう)が盛んで、いずれも日本でも有数(ゆうすう)の生産高(せいさんだか)をほこっております。そのほかにイワシ、アジ、サバなどの天然(てんねん)ものの漁獲量(ぎょかくりょう)も多く、アワビやワカメなど新鮮(しんせん)なものがいつでも手にはいるところです。
水産物 | 生産高 | 全国シェア- | 調査年 |
---|---|---|---|
ふぐ類 | 654トン | 15.1% | 2004 |
くるまえび | 265トン | 14.0% | 2004 |
ま鯛(養殖) | 9,572トン | 11.8% | 2004 |
板のり | 105570万枚 | 11.5% | 2004 |
養殖真珠 | 1592kg | 5.5% | 2004 |
うたせ船 熊本県南部の不知火海には、真っ白い帆をいっぱい膨らませた舟が、うたせ網という網で海底の獲物を引き上げるという、まさに風まかせの伝統漁法が残っています。網を引き上げると、クルマエビやイシエビ、カニ、シャコなど・・・。 母港は芦北町の佐敷港で、現在でも30隻のうたせ船が活躍しています。晴れた日に30隻の打たせ船が、海に浮かぶ姿はすばらしいものです。現在では主に観光漁業です。 |