1997年熊本の桜情報


3月15日撮影

 3月14日、最初の花を確認 

健軍自衛隊通り
簡単なものですが、桜の写真を何枚か撮ってきました

 平成9年3月15日、熊本地方気象台がソメイヨシノの開花宣言をしました。全国で一番早かったそうです。平年よりも11日、昨年より7日も早いそうです。熊本市の東部の健軍自衛隊通りの400本の桜並木の中の1本だけは、もう少し早く、17日の朝には2分咲き程になっていました。その後の状況を以下に記述します。3月25日あたりが満開で、その後散り始め、4月はじめには葉桜となり、それでも葉陰には、こっそりと花が残っていましたが、4月20日には完全に散ってしまいました。桜の花も1枚1枚はパッと咲きパッと散るようですが、全体的には執念深い(?)ものがあるようです。それぞれの木や花によって、花の開花時期や期間にも差があるようでした。


 3月14日午後9時前 、車を駐車場に置いて帰宅中のことでした。そろそろ花が開くのではと、自衛隊通りの桜並木を観察しながら歩いてみた。(最初、15日の朝と書いていましたが、14日の夜のことでした。訂正しました。申し訳ありませんでした。)  大部分のつぼみは赤く染まっており、いつ咲き始めてもおかしくない状態である。何本かを観察しながら歩くいて行くと、花が数輪咲いているではないか。数本おきに数輪の花びらを見つける。そしてついに、たった1本だけだが、1分咲き程の木を見つけた。たった1本だけ、桜にも個性があるのですね。

 3月16日、日曜日の朝、今度は並木の北の端まで観察してみると、他にも数本一分咲きほどの木を発見、しかしまだ、花のトンネルにはほど遠いようです。 朝の新聞で、熊本地方気象台が全国で一番早く「ソメイヨシノ」の開花宣言をしたとの記事を読む。昨年より7日、例年より11日早いとのこと。

 3月17日朝、15日1本だけが1分咲きと書きましたが、その木は2分咲き程に、他にも1分咲き程度の木を数本発見。しかし、花見まではまだまだ。

 3月19日朝、少々肌寒い気温ではあるが、春の雨。例の1本は5分咲き程となり、他の大部分も1分咲き程度に。学校付近の江津湖湖岸の桜も1分咲きとなっていた。

 3月21日朝、例の1本だけは、満開に近く、早くも散りはじめている(昨日あたりから)。他の大部分の桜は、1分咲きから4分咲き程度に。ところで、初めて気づいたのですが、木の北側の方が早く開花するのですね。隣の公園の桜を見て気づきました。

 3月22日朝、ほとんどが3〜5分咲き程度になりました。日曜日としては、明日が花見とにいいかも知れません。この調子でいけば、来週末には満開を過ぎてしまうでしょう。

 3月23日花見に絶好の日曜日になりました。ここ健軍だけではなく、市内の大部分の桜が5〜8分咲きの見頃となっているようです。なお、ここ健軍の早咲きの1本ですが、いつの間にか花が散り葉桜となっていました。また、歩道にビニールシートを敷いての宴会や夜桜見物で、夜遅くまで賑わっていました。熊本城でも、明日25日から夜桜見物のための夜間開園が始まるそうです。

 4月7日ほとんど(8割ほど)の花が散り、葉桜となっています。今度は八重桜が5分咲きほどとなっています。

 4月13日99%の花は散ってしまいましたが、青葉の中にこっそりと数輪の花が残っています。今は八重桜が満開となっています。

 4月20日健軍のソメイヨシノは全部散ってしまいました。開花からひと月ありました。もちろん最後の1週間ほどは、花は葉っぱに隠れてほとんど見えない状態でした。また、八重桜も散りはじめました。

 4月26日八重桜も全部散ってしまいました。これで、来年まで、さようならです。

 5月3日桜並木の中の2本の木に、小さいのですが、数多くの サクランボを見つけました。今はまだ青いのですが、これは大きくなるとは思えません。多分熟してもおいしくはなさそうですね。(その後、サクランボを見つけた木は4本となる)

 5月7日サクランボが 色づいているではありませんか。一個だけ食べてみました。「うまい!」とは言えませんでしたが、甘酸っぱいいい香でした。


 自衛隊通りとは、熊本市の東部の市電の終点にあたる健軍電停から自衛隊までの約2kmの4車線の道路(桜並木はその内の約1.5km)で、両側の歩道に樹齢50年ほどの、およそ400本のソメイヨシノが植えられており、熊本の桜の名所のひとつとなっています。海抜は20m程でしょうか。県庁から2km程東で、第2空港線と交差しており、住宅地と官公庁の出先機関が混在した地区です。
 

 例年4月はじめの土日には、桜見物のために歩行者天国となり、歩道ばかりでなく車道までもが花見の宴などの花見客であふれるのですが、今年はこんなに早い開花宣言となり、4月はじめまで花がもつか心配ですね。(最初、200本と書いていましたが、歩行者天国となる南半分が200本でした。おかしいと思い、正確に数えてみました。訂正します。)


「一本の木-さくら」の全国桜開花前線のページへ
長陽中学校の「サクラだより」へ



桜の花の写真 四季の花
四季の花 ホームページへ