熊本イベント情報(2001年)

 これは平成13年夏に熊本で開催された全国高校総体「ひのくに新世紀総体」のために作成したものでした。熊本の年間行事(イベント)を月別に紹介したものはこちらに!(熊本国府高等学校PC同好会)

イベント名 場所 内容 問い合わせ先 番号
天草松島釣り大会 合津港を出港、有明海・不知火海一帯 海開きにあわせた、松島町の釣り大会 松島観光協会 0969−56−3133
5〜8 湧水トンネル七夕まつり 阿蘇郡高森町湧水トンネル公園 清冽な湧水の流れるトンネル内に大型の七夕が約70〜80基飾られる 高森町企画観光課 09676−2−1111
20 有明町夏祭りさざ波フェスタ 天草郡有明町リップルランド 漁船パレード、餅投げ、海上花火、魚つかみ取り大会各種イベント 有明町企画観光課 0969−53−1111
21・22 みすみ港まつり 宇土郡三角町三角港一帯 メインの海上花火ほか、ペーロン艇競技大会、嘉門達夫ステージ等 三角町企画振興課 0964−53−1111
22 清正公まつり 熊本市加藤神社 熊本城本丸よこの加藤神社の夏の大祭 加藤神社 096−352−7316
23 本妙寺頓写会 熊本市本妙寺 写経された法華経が奉納され、参道にはゆかた姿の人々で賑わう 本妙寺 096−354−1411
25 谷水薬師大祭 球磨郡上村谷水薬師 日本七大薬師のひとつで、秘仏が公開される 上村地域振興課 0966−47−0315
28 リバーフェスティバル「サガラッパ祭」 球磨郡相良村 イカダ下り大会、納涼花火大会、鮎のつかみ取り等。川辺川河川敷 相良村産業振興課 0966−35−0211
28・29 おんだ祭り 阿蘇郡一の宮町阿蘇神社 古式ゆかしい神幸行列(28日)。阿蘇開拓と農耕をたたえ豊作を祈る 阿蘇神社 0967−22−0064
1・2 菊水町古墳祭 玉名郡菊水町肥後古代の森一帯 古代衣装に身を包んだたいまつ行列が有名 菊水町経済課 0968−86−3111
ヒゴタイ祭 阿蘇郡産山村内 打ち上げ花火やヤマメつかみ取り大会など、自然とふれあう祭り 産山村企画観光課 0967−25−2211
薪能 熊本市水前寺成趣園 かがり火が燃える中、幽玄の世界に包まれる 出水神社 096−383−0074
10 湯の児サマーフェスタ 水俣市湯の児温泉 花火大会 水俣市商工観光課 0966−63−1111
11・12 天草本渡夏まつり 本渡市市街地、本渡港一帯 市民総参加のハイヤ踊りや、5,000発以上の花火等が楽しめる 本渡夏まつり実行委員会 0969−23−2001
11〜13 火の国まつり 熊本市内一帯 花火大会やおてもやん総踊りがある 熊本国際コンベンション協会 096−328−2845
15 人吉花火大会 人吉市球磨川中川原公園 県内有数の規模を誇る6,500発の花火。頭上に見る花火は圧巻! 人吉市観光振興課 0966−22−2111
15・16 山鹿灯籠祭り 山鹿市内一円 全国的に有名な熊本の夏祭り。千人灯籠踊り、花火大会等が行われる 山鹿灯籠まつり実行委員会 0968−43−1111
18 きら星フェスタ 阿蘇郡久木野村アスペクタ 野外映画上映、花火等、多くの観客が訪れる アスペクタ事務局 09676−7−1161
25 ラストサマーファンタジー 阿蘇郡久木野村アスペクタ 世良公則ライブ、花火大会 アスペクタ事務局 09676−7−1161
中旬〜
10月中旬
ヒゴタイ&コスモスまつり 阿蘇郡産山村ヒゴタイ公園 村花のヒゴタイやコスモスが咲きみだれる 産山村企画観光課 0967−25−2211
1・2 八朔祭 上益城郡矢部町市街地一帯 松笠等の植物を利用した大作り物の引きまわし、花火等 矢部町林務商工観光課 0967−72−1158
8・9 天草松島五橋祭 天草郡松島町合津港一帯 五橋開通を記念して毎年実施。数々のイベントで賑わう 松島町企画観光課 0969−56−1111
<制作>:熊本国府高等学校パソコン同好会

自然や文化へ 熊本よかとこへ 2001秋