◎熊本の水に関連のある場所
川 | 球磨川・白川・川辺川など | (場所:水前寺公園) |
湖 | 江津湖 | |
公園 | 水前寺公園 | |
水源 | 白川水源・轟水源・池山水源・菊池水源 白水村水源(白川水源・塩井水源など)など |
(場所:宇土市轟水源) |
滝 | 七滝・せんだん轟など | |
温泉 | 黒川温泉・地獄温泉・産山温泉・白水温泉 山賀温泉・玉名温泉・菊地温泉など |
地上に降った雨水が次第に地下に染み込んでいくうちに、汚れがこされて綺麗になり、地中の炭酸ガスや岩石のミネラル分が溶け込み、その上、水温が一定に保たれるためです。 |
|
|
水田は涵養域でもありダムの役割も果たして います。 しかし、農業人口の減少や休耕田 などで水田の耕作面積も減少しています。 |
種 類 | 解 説 |
---|---|
透水性舗装 | 普通の舗装よりきめが粗く、雨水が浸透しやすい構造になっている。 |
連棟式ビニールハウス雨水浸透施設 | ビニールハウスに降った雨は、側溝から川へ流れ込む。そこで、この貴重な水資源を地下にしみ込ませ地下水としてよみがえらせるための施設である。また、農道の冠水防止や都市型洪水の軽減にも役立つ。 |
浸透性側溝 | 側溝の側面や底面が水を透しやすい構造になっており、雨水だけを流す側溝にのみ使うことができる。 |
浸透式駐車場 | 穴開きブロックに芝を張り、芝の部分から雨水の浸透ができます。また敷地の緑化にも役立つ。 |
雨水浸透槽 | 雨水浸透?は土中に埋め込んで、雨どいから流れ込んだ雨を地中に浸透されるもの。 |