「商店街への出店!」計画

 平成19年度熊本県高等学校商業研究大会(特別賞受賞)で利用したパワーポイントのスライドの一部を画像化して作成してみました。熊本国府高等学校商業科3年5組の課題研究での取り組みの一端を紹介します。
 
新たな挑戦
健軍商店街よかもん市
健軍よかもん市とは?
 健軍商店街のイベント「よかもん市」に、私たち3年5組が出店しようという試みです。単に私たちの学習の為だけでなく、商店街の活性化に役立つことはできないだろうか!
学級でチャレンジ
出展の目的は?
 
スタッフは商業科3年5組の42名
 
  • 4月から総合実践(週3単位)で進行中
     
  • 教室1時間、校外学習2時間
     
  • 7班編成(1班6人)で、7店舗出店
     
  • 7班(7店)は独立採算
     
  • 全体の運営係は各班(店)1名
 


健軍商店街の実態は

健軍商店街の実態
対策は


健軍商店街は

周辺地域とともに誕生
  • 地域消費者とともに三世代を共生した顧客との強い連帯感
     
  • 立地環境と歴史との関わりを大切にした地域ぐるみの街づくりを進めている
     
現在の店舗数は
  • 食料品18・衣料品7・家庭用品6・雑貨品3・サービス業17・スーパー1
     
  • 空き店舗15
  
商店街の周辺地域は
 周辺人口は多い!
顧客は高齢者が多い
振興会の会長さんにお聞きしました
 
  • 起業の難しさを知る
     
  • コミュニケーション能力を培う
     
  • 商店のしくみを知る
     
  • 仕入・販売・決算を通して利益を上げることの難しさを学ぶ。
     
  • 販売のマナー・販売の難しさ等、社会人としての大切なことを学ぶ。
     
  • 高齢者向けのサービスを積極的に行い、優しい街づくりに取り組む。
     
  • 地域と一体となった街づくりの重要性。
 
取扱商品を何に?
取扱商品を

 何にするのか?
 課題はいっぱい!
情報収集
 
身近に素敵な商品が
 お店はどこに!
空き店舗を確保
ここに決定
 しかし、損をしては元も子もない!
損益分岐点は?
 ハードルは高い!もし売れなかったら?
よかもん市を活気付けるためには
 しかし、私たちが儲けるだけではダメ!
地域にプラスとなることが大事
 出店までの準備は大変!
出店までの準備は!
 
私たちの今の思い(6月28日の日誌より)
  • 初めてなので不安はあるが、する以上は成功したいので、頑張る
  • 売れなかったらどうしよう!
  • 将来の進路につなげたい。
  • 将来店を持ちたいのでしっかり勉強したい
  • 成功して後輩につなげたい
  • 挨拶運動からスタートしては?
  • 接客マナーをしっかり学んで準備したい
  • 役割分担をキチンとして時間を有効に使う
  • 商品の絞込みを急ぎ、仕入先を早く見つけ交渉する
  • ちょくちょく商店街を観察し季節ごとの品揃えや陳列などをまなぶ
  • 終わった後は感謝の気持ちをこめて周辺の清掃活動をしてはどうか
  • 高校生活の最大の思い出となるよう頑張る
  • 夏休みにしっかり情報収集にあたる
  • 将来自分で出店するつもりなので、今やっている一つ一つをしっかり頭に刻み込んでおきたい
  • 自分たちの力が試されている。自分達で目標を立て自分たちで実行しよう
     
結果は来年発表!


 以上、本校商業科の課題研究での取り組みの一端を紹介しました。しかし、高校生が本物の商店街にお店を出すとは驚きです。しかし、楽しそうですね。成功をお祈りします。なお、本ページ作成の基となったパワーポイントスライドの作成にあたっては、我がPC同好会員も協力しています。

ビジネス研究のページ 健軍よかもん市スナップ写真 前のページへ