平成14年11月27日〜平成15年3月末

テレホンサービス 第721号原稿  2002.11.27(水)

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第721号です。これは11月27日に入れたものです。

 紅葉していた木々が葉を落とすようになりました。中庭の木々も葉を落とし、さびしく見えます。いよいよ冬到来です。空気が乾燥しているので、インフルエンザなどにかかりやすくなります。教室内の換気に注意して、うがいなど進んで行うようにしましょう。

 本日より期末考査が始まりました。3年生は明日から試験が始まります。これまでの勉強の成果が試されます。悔いの残らぬよう頑張りましょう。
 生徒会役員立候補受付が12月9日までとなっています。生徒会長、副生徒会長、監査委員長、副監査委員長をそれぞれ1名募集しています。自分を高めるまたとないチャンスです。「我こそは」と思ったら、立候補してみましょう。

 次に今後の行事予定です。

 12月2日(月)は、期末考査最終日です。試験終了後に頭髪・服装検査が行われます。
 また、13:30より2年生の看護・医療系への進学希望者と公務員希望者を対象とした進路セミナーが行われます。自分の進路について考える絶好の機会です。しっかり話を聞き、今後に生かしましょう。
 12月6日(金)は、6限目に防災訓練が行われます。

次回テレホンサービスは、12月4日水曜日の予定です。

 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまた、お会いしましょう。

テレホンサービス第722号原稿  2002.12.4(水)

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第722号です。これは12月4日に入れたものです。

 今年もひと月あまりになりました。進路指導係の先生から、3年生の11月末までの進路内定状況の報告がありました。それによりますと、就職90人、専門学校119人、短大20人、大学60名の計289名の方が内定したそうです。3年生の半分以上の人が決まったことになります。大学受験がこれから本格的なります。卒業までにみなさんの進路が決まりますように願っています。
 2年生は、12月10日火曜日から14日土曜日まで修学旅行があります。行き先は、昨年と同じく北海道コースと関西関東コースです。準備も進み、出発の日を待つばかりのようです。修学旅行の様子を現地からの報告をもとに、このテレホンサービスでもお知らせする予定です。
 生徒会役員の改選時期にあたり、現在生徒会役員立候補受付が始まりました。受付は12月9日までで、生徒会長、副生徒会長、監査委員長、副監査委員長の役員候補です。
 11月30日の土曜日には熊本県の教職員ハンドボール大会が山鹿市のオムロン体育館で行われました。本校の先生方も出場され、2回戦まで進まれたそうです。
 間もなく冬休みですが、冬休みには、進学課外、検定受験のための課外などが計画されています。
保護者みなさんには、課外実施のお知らせのプリントが配布されるそうです。

 次に今後の行事予定です。
 12月6日金曜日、6限目に防災訓練が行われます。
 9日月曜日、2年生は4限目まで授業で、5限目に修学旅行の結団式があります。
 修学旅行団は10日に出発し、14日に帰ってきます。また、2年生は16日月曜日は代休となります。
 10日火曜日と11日水曜日は、1年生は県下一斉テストがあります。
 2学期終業式は、20日金曜日です。

 次回テレホンサービスは、12月11日水曜日の予定です。
 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまた、お会いしましょう。

テレホンサービス第723号原稿  2002.12.11(水)

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第723号です。これは12月11日に入れたものです。

 12月10日火曜日、2年生の修学旅行団が出発しました。修学旅行には2年生の商業科・情報処理科・普通科合わせて439名の生徒が参加しています。北海道スキー研修班239名と、関東・関西研修班200名が分かれて出発しました。
 それでは、現地からの報告をもとに、修学旅行1日目の様子をお知らせします。
 1日目の夜、北海道班の藤浦先生から全員無事に宿舎に到着したとのファックスが届きました。
 それによりますと、熊本空港に午前7時30分に集合し、羽田空港で乗り継ぎ、予定通り12時30分、新千歳空港に到着。札幌の天気は晴れ、気温はマイナス3度。空港の建物から出たとたんに寒さが身にしみて、北海道に来たことを実感したようです。新千歳空港から、最初の見学地小樽まで移動するバスの窓からは、雪がちらほら見えはじめ、小樽に着くころには、あた辺り一面白銀の世界でした。雪の中、小樽運河で集合写真を撮り、ガラス細工などを見学し、午後5時40分予定より少々早く宿舎に全員無事に到着したそうです。2日目から早速スキー研修が始まります。
 関東・関西班からは、団長の添田先生からファックスが届きました。
 関東・関西班は、熊本空港に午前6時50分集合し、飛行機は定刻通り8時に熊本を飛び立ちました。途中、真白に雪をかぶったみごとな富士山を下にながめ無事に羽田に到着。機内アナウンスで東京の地上気温は4℃ということでしたが、最初の見学地葛西臨海水族園に到着してびっくり。雪です。まわりにいっぱい、昨日の雪が残っていました。園内は、壁面を利用した円形の大きな水槽にクロマグロやキハダマグロがゆうゆうと回遊したり、世界のいろいろな海の魚やイソギンチャク、ペンギンと見間違えるようなウミガラスなど珍しいものだらけで2時間があっという間でした。2番目の見学地の浅草寺はやっぱり東京!平日だというのに人がいっぱい、ハトがいっぱいでした。
 3番目の見学地は江戸東京博物館。両国国技館の隣に建つこの博物館は、ゲタをイメージにしたという建物です。長いエスカレータに乗り、4、5階が広い展示場で、日本橋や大名屋敷、町人の生活がわかる繊細な模型やたくさんの展示物に時を忘れました。都心の渋滞で、宿舎に着くのが予定より1時間遅くなりましたが、全員無事1日目を終わりました。
 明日2日目は、午前中は上野公園文化施設を見学、午後は2グループに分かれ、フジテレビ球体展望台や夢の島熱帯植物園見学、レストランボートでの夕食または船の科学館での夕食、劇団四季劇場ミュージカル「赤毛のアン」鑑賞などが予定されています。
 修学旅行2日目の様子は、明日12日の放課後お知らせします。

 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまた、お会いしましょう。

テレホンサービス第724号原稿  2002.12.12(木)

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第724号です。これは12月12日に入れたものです。

 2年生の修学旅行2日目の様子をお伝えします。北海道班、関東・関西班ともに「無事2日目が終了した」との報告が学校にありました。
 まず、北海道の「札幌国際スキー場」から藤浦先生の報告です。
 本日からいよいよスキー研修です。研修1日目の起床は6時30分、その後、洗面・朝食を済ませ、ゲレンデに集合。スキーの班ごとに整列し、「スキースクール開校式」が行われました。開校式では、本校の星子校長先生の挨拶、続いてスキー学校の校長先生の挨拶があり、その後生徒を代表して、商業科2年5組の中野宏輝君が「楽しくけがのないようがんばります。」と元気よく挨拶をしました。
 開校式の後、早速スキー実習に入りました。実習は10人程度の班に分かれ、班ごとにインストラクターが付き、スキーのはきかたから指導がありました。はじめは、緊張して、ころんだりしていましたが、午後には生徒全員がリフトで山の中腹へ上り、上手に滑って降りてきました。目を見張る上達ぶりです。明日がまた楽しみです。スキー研修1日目大きなけがもなく無事終了しました。
 次に東京のホテル「ルートイン五反田」から添田先生の報告です。
 東京の天気は快晴、朝の気温は2℃でした。最初の見学地は上野公園の文化施設です。途中、バスガイドさんから東京の三大銅像は上野公園の西郷隆盛と楠正成、大村益次郎ですなどの説明を聞きながら上野公園に着きました。上野公園にもまだ雪が残っていました。
 最初に入った国立博物館は、さすが国立だと思いました。まさに教科書の世界でした。
 国宝や重文の仏像に出迎えられた館内は、弥生時代や古墳時代の教科書に載っていた銅鐸や埴輪・土偶・鉄器など国宝級の数々に驚かされました。その中に熊本の江田船山古墳出土の金銅製の沓を見つけた時には懐かしく誇らしく思いました。
 2番目入った国立科学博物館では、白亜紀の肉食恐竜タルボザウルスやティラノザウルスの巨大な骨格にびっくりしました。
 3番目に入った西洋美術館にはロダン、ゴーガン、セザンヌ、ゴッホ、ミレー、モネ、ルノアール、ピカソなどの作品に目が奪われました。
 午後から御台場のフジテレビ球体展望台に移動しました。25階から東京を一望し、スタジオでの収録場面には出会えませんでしたが、「めざましテレビ」の司会者席で写真を撮ったり、グッズショップでお土産を買ったり、楽しいひと時を過ごせました。最後はレストランボートで御台場や東京湾の夜景をながめながらのおいしい食事に170名が参加し大満足でした。30名は劇団四季のミュージカル「赤毛のアン」に大満足の一日でした。
 修学旅行3日目の様子は、明日13日の放課後お知らせします。
 12日NHKテレビ午後6時10分からと午後8時45分から、本校のバスケットボール部の紹介があります。

 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまた、明日お会いしましょう。

テレホンサービス第725号原稿  2002.12.13(金)

熊本国府高等学校テレホンサービス  

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第725号です。これは12月13日に入れたものです。
 2年生の修学旅行3日目の様子をお伝えします。
 まず、北海道の「札幌国際スキー場」から藤浦先生の報告です。
 スキー研修2日目は、午前9時40分から昼食を挟み、午後3時まで実習がありました。
 スキー場の天候は晴れ時々雪、気温はマイナス8度。粉雪が日の光あたってキラキラと輝く「ダイヤモンドダスト」も見られました。すがすがしい空気の中で、生徒たちは怪我もなく、楽しそうに実習していました。修学旅行3日目も無事終了しました。
 次に京都宿泊所「いしちょう」から添田先生の報告です。
 関東・関西班の3日目は午前中東京で皇居と国会議事堂を見学、午後は京都に移動し、各種製作体験をしました。
 3日目の東京も快晴です。外務省、国土交通省、文部科学省などの霞ヶ関のビル街をぬけると、最初の目的地皇居です。朝のつめたい空気と松ノ木が美しい広い広い皇居の玉じゃりを踏みしめ、二重橋の前でバス毎の記念写真をとりました。そして次は国会議事堂です。ここでは衆議院議員の松野頼久さんが出迎えてくださいました。「若い人達に是非国会の中をしっかり見ていってもらいたい。そして熊本まで事故のないように」とご挨拶がありました。その後、たくさんの小学生の見学グループと一緒に赤いじゅうたんの敷かれた階段を上がり、衆議院の議場を見物しました。
 その後、バスの中から芝生と松ノ木の美しいベルサイユ宮殿を模した「迎賓館」を見て、東京駅から「ひかり」に乗り一路京都へ。京都駅には1分間しか停車しない新幹線をとびおり、着いた京都は東京より暖かく感じました。
京都の最初の目的は友禅染体験です。のれん、Tシャツ、せんす扇子、テーブルセンターの4つのグループに分かれ、腕まくりをしながらの体験学習です。宮崎友禅斎という人が始めた京友禅で、「万分の一でも近づけたなー」。しかしそれぞれが自分の作品に満足できたようでした。そして京都宿での夕食は「すきやき」でしたが、肉が煮えない内に、ごはんの「おひつ」が空っぽになる食欲にびっくり。全員元気に3日目のスケジュールを終了しました。この後の関西関東班は、13日金曜日平安神宮、三十三間堂、吉本新喜劇を観覧しながら弁当を食べ大阪城を見学し兵庫県のホテルグリーンプラザ東条湖に宿泊。14日の最終日は須磨寺や「人と防災未来センター」を見学し、神戸異人館地区を散策し、大阪空港から空路熊本へ。関東関西班の熊本空港着は14日午後7時20分の予定です。
 北海道班は13日金曜日午前中でスキー研修を終え、札幌市内を班別に見学し、14日土曜日千歳道産市場でショッピングをし、新千歳空港から羽田空港へ、羽田空港から空路熊本へ帰ります。北海道班の熊本空港着は、14日午後8時の予定です。
 修学旅行最終報告のテレホンサービスは16日月曜日放課後の予定です。

 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまた、お会いしましょう。

テレホンサービス第726号原稿  2002.12.16(月)

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第726号です。これは12月16日に入れたものです。
 2年生の修学旅行団は、14日土曜日全員無事熊本空港に帰って来ました。お疲れさまでした。12月10日からの4泊5日の修学旅行は終わりましたが、修学旅行4日目の様子をお伝えします。

 まず、北海道コースの藤浦先生からの報告です。
 13日スキー研修最終日は、午前9時から11時まで最後のスキー実習がありました。生徒は、吸収力がよく、上達の速さは目をみはるものがあります。最後にスキースクールの閉校式があり、商業科2年2組の緒方佑樹君が生徒を代表して「とても楽しかったです。こんなに上達できたのはインストラクターの先生方のおかげです」とお礼の挨拶を述べました。3日間のスキー実習は大きな怪我もなく無事終了しました。午後、バスで次の宿舎「ホテル札幌会館」へ移動し、午後3時から7時まで札幌市内自主行動でした。大通り公園のホワイトイルミネーションなど神秘的な街並みに生徒たちは感動していました。自主行動も事故もなく、4日目も異常ありませんでした。

 次に関東関西コースの添田先生からの報告です。
 旅行4日目の最初の目的地は、平安京遷都1100年を記念して建てられた朱塗りの大鳥居のある平安神宮です。細かい氷雨がパラパラ降る中、記念写真をとり日本庭園を散策し、次の目的地三十三間堂に行きました。柱と柱の間が33個あるので三十三間堂と名のついたここには、1001体の千手観音があります。一体一体のお顔が全部違っていて自分の顔があるというのでみんな真剣に見て回りました。そして、次は「なんばグランド花月劇場」です。バスの中では若手の芸人さんが乗り込み、よしもとのグッズの販売や観劇の注意をおもしろくしてくれました。1つ目、開演中は帰らない、2つ目、2つ折りの携帯電話は3つまたは4つ折りにすることなど。劇場での最初の出し物は、石田やすしで、山田花子、池野めだか、オール巨人、島田たま代などテレビでおなじみの人達のギャグで大笑い。その後は林家染丸の落語、おがたけんた・ゆうた、中田カウス・ボタンの軽妙な漫才にまた大笑い、そして最後は新喜劇でしめくくり、あっという間の3時間でした。最後の見学地は大阪城。日暮れ前で風が一段と寒さを増した中に、緑の屋根と金のしゃち、白壁の大阪城はとても美しく輝いていました。
 旅行最後の宿はグリーンプラザ東条湖、夕食はバイキング、何回も料理を取りに行き満腹。広いお風呂はサウナやうたせなどがあり、旅の疲れが飛んでいってしまいました。
 沢山のお土産を宅配便で送っていよいよ明日は旅行最終日です。
 修学旅行14日最終日の様子を明日17日お伝えします。

 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまた、お会いしましょう。

テレホンサービス第726番外編  2002.12.15(日)

 今回はテレフォンサービス番外編として、2年生の修学旅行最終日(14日)の様子をお伝えします。(これはテレフォンサービスでは流れていません

 まず、北海道から藤浦先生の報告です。
 最終日。午前9時にホテル札幌会館を出発した。天気は晴れ、気温は2度、昨日までと異なり、少し暖かく感じた。
 本日の最終見学地は「未が丘展望台」。東京ドームがすっぽり200個も入るという広大な雪景色を眺め、クラーク博士の像の前で集合写真をとった。
 次に訪れたのは千歳道産市場。ここで昼食とショッピングをして、その後千歳空港へと向かった。空港のロビーで解団式を行い、普通科2年3組の〇〇さんんが旅行のお世話をしていただいた添乗員の方々にお礼を述べた。
 帰りも行きと同様に羽田空港での乗換えがあったが全体がスムーズに行動し、予定通りに熊本空港へ帰り着くことができた。全生徒異常なし

 次に関西から添田先生の報告です。
 いよいよ旅行も最終日となりました。いつものように6:30に起き、6:50から食事会場は食欲旺盛な生徒で賑やかでした。バスの中では「お寺が一番多い県はどこ?」というガイドさんの問いかけに、真っ先に出た答は「京都」「奈良」。ところが正解は何と「愛知」。そして2番目がここ「兵庫」とのこと。今日の見学の1番目はその須磨寺。源平合戦の一の谷の熊谷直実が平敦盛を討ち、その首を洗った池や首塚のある由緒あるお寺でした。
 2番目の見学地は昨年できたばかりの神戸の「人と防災未来センター」。平成7年1月17日午前5:46に発生した大震災の生々しい映像にみんな息もできないほどの衝撃を受けました。大型スクリーンに映し出されれたビルの倒壊、高速道路がなぎ倒される様子、あっという間におきた火災、そして救出の様子。今の神戸からはあんな大地震があったなんて、とても信じることができませんでした。そして人々の暖かさと力強さにとても驚かされ、忘れかけていた災害の悲惨さを改めて思い知らされました。
 次は神戸異人館地区の散策です。万が一、道に迷ったりした時のために班長さんに渡された連絡用の携帯電話と地図を握りしめて神戸の街へ!神戸の街はルミナリエの点灯が12日にあり、おまけに今日は土曜日で、街は観光客があふれ、道には車があふれ大変な賑わいです。各班思い思いのスポットに向けGO!
 あっという間の4時間を終え、大阪は伊丹空港から一路熊本へ!飛行機も定刻に無事熊本に着き、4泊5日の修学旅行のスケジュールを予定通り終えることができました。

テレホンサービス第727号原稿  2002.12.17(火)

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第727号です。これは12月17日に入れたものです。
 2年生の修学旅行団は、14日土曜日全員無事熊本空港に帰って来ました。お疲れさまでした。12月10日からの4泊5日の修学旅行は終わりましたが、修学旅行5日目最終日の様子をお伝えします。

 まず、北海道コースの藤浦先生からの報告です。
 最終日、午前9時にホテル札幌会館を出発。天気は晴れ、気温は2度、昨日までとは異なり、少しあたたかく感じました。最初の見学地は「羊が丘展望台」。東京ドームがすっぽり200個も入るという広大な雪景色を眺め、クラーク博士の像の前で集合写真を撮りました。次に訪れたのは「千歳道産市場」ここで昼食とショッピングをして、その後新千歳空港へと向かいました。空港のロビーで、星子校長先生を団長とする北海道コースの解団式を行いました。解団式では、普通科2年3組の稲葉茜さんが旅行のお世話をして頂いたJTBの添乗員の方々にお礼を述べました。帰りも行きと同様に羽田空港で乗り換え予定通り無事熊本空港に着きました。

 次に関東関西コースの添田先生からの報告です。
 最終日、天気は曇り。いつものように6時30分起床。6時50分から食事会場は食欲旺盛な生徒で賑やかでした。バスの中では「お寺が一番多い県はどこ?」というガイドさんの問いかけに、真っ先に出てきた答えは「京都」「奈良」ところが正解は「愛知」そして、2番目がここ「兵庫県」とのこと。今日の見学の1番はその「須磨寺」。源平合戦の一の谷の熊谷直実が平敦盛を討ち、その首を洗った池や首塚のある由緒あるお寺でした。2番目の見学地は昨年できたばかりの神戸の「人と防災未来センター」。平成7年1月17日午前5時46分に発生した大震災の生々しい映像にみんな息もできないほど衝撃を受けました。大型スクリーンに写し出されたビルの倒壊、高速道路がなぎ倒される様子、あっという間におきた火災、そして救出の様子。今の神戸の街からはあんな大地震があったなんてとても信じることができませんでした。そして、人々の暖かさと力強さにとても驚かされ、忘れかけていた災害の悲惨さをあらためて思い知らされました。
 次は、神戸異人館地区の散策です。万が一、道に迷ったりした時のために班長さんに渡された連絡用の携帯電話と地図を握りしめて神戸の街へ出かけました。
 神戸の街はルミナリエの点灯が12日にあり、おまけに土曜日で街には観光客があふれ、道には車があふれ、大変な賑わいです。
あっという間の4時間の散策を終え、大阪は伊丹空港から一路熊本へ。飛行機も定刻に無事熊本に着き4泊5日の修学旅行のスケジュールを予定通り終えることができました。

 今回で修学旅行の特別テレホンサービスを終わります。ご利用ありがとうございました。
 現地から報告いただいた添田先生、藤浦先生ありがとうございました。
 次回テレホンサービスは12月20日金曜日の予定です。

テレホンサービス 第728号原稿  2002.12.20(金)

 熊本国府高等学校テレホンサービス  

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第728号です。これは12月20日に入れたものです。
 2学期の終業式が12月20日金曜日にありました。終業式に先立ち、パソコン同好会の表彰と男女バスケットボール部の壮行会がありました。パソコン同好会は、11月9日財団法人国際コミュニケーション基金主催の「第5回ICFホームページコンテスト」で「最優秀賞」を受賞しています。また、男女バスケットボール部は1月3日から東京で行われる第33回全国高等学校選抜優勝大会に熊本県代表として出場します。女子は、1月3日、東京都代表の東京成徳大学高校と対戦します。男子も同じ3日、神奈川県代表の横浜商科大学高校と対戦します。大会は1月7日まであります。皆さんの応援をよろしくお願いします。
 終業式で校長先生は今年ノーベル賞を受賞した小柴昌俊さんと田中耕一さんの研究のことなどを紹介されながら、「お二人からコツコツ努力することの大切さや、いろいろな多くのことを学ぶ事ができます。お二人に学び、みなさんの中から、優れた人物が出て欲しいと願っています。冬休みは、身体に気をつけて、家族とのコミュニケーションをはかり、すがすがしいお正月を迎えてください。そして3学期は、元気な姿で登校して欲しい」と訓示されました。
 冬休みに、韓国の昌文(チャンムン)女子高等学校と本校との親善交歓ハンドボール競技大会が本校体育館を中心に行われます。チャンムン昌文女子高等学校のみなさんは12月24日火曜日に来校され、本校セミナーハウスでの宿泊やホームスティ先などに宿泊し、12月29日朝まで熊本に滞在されることになっています。
 次に部活動についてお知らせします。
 バトン部は12月18日行われた第6回熊本県高等学校文化連盟吹奏楽部新人コンクールで、金賞に輝き、来年度開かれる第27回全国  高等学校総合文化祭へ県代表として推薦されました。
 次に今後の行事予定です。
 12月20日終業式後冬休みに入りますが、普通科の進学課外が12月21日から28日までと、1月4日から7日まであります。
 また、商業科と情報処理科の検定課外が12月25日から28日までと、1月6日から7日まであります
 1月6日県高校クロスカントリーに陸上部が出場します。
 1月8日水曜日3学期の始業式です。
 1月9日木曜日と10日金曜日は1、2年生は実力テストがあり、その後は6限まで授業となっています。
 1月11日土曜日からバスケットボール新人大会と、サッカー県下大会、またハンドボール九州選抜県予選が始まります。
次回テレホンサービスは1月8日水曜日の予定です。

 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまた来年お会いしましょう。よいお年をお迎え下さい。

テレホンサービス 第729号原稿  2003.1.8(水)

 熊本国府高等学校テレホンサービス  

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第729号です。これは1月8日に入れたものです。
 明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
 学校では、新年を迎え、すでに冬休み後半の普通科の進学課外が4日から、また、商業科と情報処理科の検定合格に向けての後半の課外が6日から7日までありました。
 3学期の始業式が1月8日にあり、学校全体が始まりました。
 始業式で校長先生は「新しい年が諸君にとって、いい年であるよう願っています。」と述べられ、いい年を迎えた一人として、プロ野球巨人軍の松井秀喜選手のことを紹介されました。「松井選手がこの10年間に最優秀賞やホームラン王、打点王などの数々の成績を残すことができたのは、松井選手自身が自己コントロールができたからです。自己コントロールすることが、己を成功に導く道だと思います。諸君も自己コントロールし、3学期を充実した学期にし、達成感のある1年にして欲しい。諸君の奮起を期待します。」と訓示されました。

 次に部活動についてお知らせします。
 男女バスケットボール部は、1月3日から東京で行われた第33回全国高等学校選抜優勝大会に熊本県代表として出場しました。男子は1回戦神奈川県代表の横浜商科大学高校と対戦し、92対84で惜しくも敗れました。女子は、1回戦東京都代表の東京成徳大学高校と対戦し、90対67、2回戦石川県代表の津幡高校に73対60、3回戦山梨県代表の富士学苑高校に85対71で勝ち、準々決勝で愛媛県代表の聖カタリナ女子高校に69対87で惜しくも敗れました。
 みなさんの応援ありがとうございました。選手のみなさんお疲れさまでした。
 6日県農業公園カントリーパーク周回コースで行われた県高校クロスカントリーに本校陸上部の男子が出場し、中・長距離の部で団体3位でした。

 次に今後の行事予定です。
 1月9日木曜日と10日金曜日は1、2年生は実力テストがあり、その後は6限まで授業となっています。
 1月11日土曜日からバスケットボール新人大会と、サッカー県下大会、が始まります。またハンドボール九州選抜県予選の決勝リーグ戦が始まります。
 19日日曜日大学入試センター試験、
 同じ19日に全商情報処理検定
 26日日曜日全商簿記検定があります。 

 次回テレホンサービスは1月15日水曜日の予定です。
 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまたお会いしましょう。

テレホンサービス 第730号原稿  2003.1.15(水)

 熊本国府高等学校テレホンサービス

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第730号です。これは1月15日に入れたものです。
 3学期が始まり、1週間が過ぎました。この後1月には、情報処理検定、全商簿記検定、また大学入試センター試験、3年生の学年末考査などがあります。本校では、それぞれ合格を目指し、放課後や土曜日に課外が行われています。
 また、熊本市内の私立高校の専願生・推薦生および特待生などの入学試験が1月29日水曜日にあります。本校では専願生・特待生の入試願書を1月16日木曜日から22日水曜日まで受け付けています。中学生の皆さんも希望する高校に合格できるよう頑張って下さい。

 次に部活動についてお知らせします。
 第31回九州高校選抜ハンドボール選手権大会県予選の決勝リーグ戦が11日、12日県立総合体育館であり、本校女子が優勝しました。この大会の優勝は2年連続23度目となります。2月沖縄県で行われる九州大会に出場します。
 県高校新人バスケットボール大会が11日から始まり、本校男女とも順調に勝ち進んでいます。
 13日県卓球選手権大会に情報処理科1年の佐土原君が本校からただ一人個人戦に出場しました。1回戦で惜しく負けましたが、今後とも是非頑張って欲しいと思います。
 県下高校サッカー大会が12日から始まりました。本校の試合は19日午後2時30分から文徳高校グランドであります。対戦相手は八代工業高校です。

 次に今後の行事予定です。
   19日日曜日大学入試センター試験、
   同じ19日に全商情報処理検定があります。1級と3級は午前9時から2級は10時50分からとなっています。
   23日木曜日から28日火曜日まで、3年生の学年末考査です。
   26日日曜日全商簿記検定があります。
   28日火曜日1、2、3、4の授業があり、午後は専願入試の準備で
   29日水曜日は熊本市内私立高校の専願生・推薦生・特待生入試です。 

 次回テレホンサービスは1月22日水曜日の予定です。
 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまたお会いしましょう。

テレホンサービス 第731号原稿  2003.1.22(水)

 熊本国府高等学校テレホンサービス

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第731号です。これは1月22日に入れたものです。
 1月18日、19日に大学入試センター試験がありました。本校からは45名受験しました。この後、各大学の二次試験を受験していくことになります。インフルエンザがはやっています。健康管理に気をつけて大学合格を目指してください。
 また、熊本市内の私立高校の専願生・推薦生および特待生などの入学試験が1月29日水曜日にあります。中学生の皆さんも希望する高校に合格できるよう頑張って下さい。
 校内では、生徒会役員の選挙が15日ありました。投票の結果、生徒会長に、情報処理科2年の多久智裕君、生徒会副会長に、商業科1年の上妻妹由さん、監査委員長に普通科2年の三島俊介君、監査副委員長に商業科1年の唐田美香さんが選ばれました。この後、生徒会四役を中心に各委員が決められて行きます。

 次に部活動についてお知らせします。
 19日までに行われた県高校新人バスケットボール大会で、本校の男女が昨年に続きアベック優勝を果たしました。この大会の男子の優勝は2年連続3度目、女子は4年連続7度目の優勝です。男女とも、2月大分で行われる全九州春季選手権大会に出場します。
 同じ19日、県高校バレー16強チームで行われた第34回全国高校バレーボール選抜優勝大会県予選で、本校女子バレーボール部も出場し、1回戦で惜しくも敗れました。
 19日の県下高校サッカー大会で本校は八代工業高校と対戦し3対0で勝ちました。次の試合は1月25日土曜日午後2時30分から大津高校であります。対戦相手は文徳高校です。勝てば翌26日日曜日午後1時からの予定ですが、場所は県運動公園の補助競技場となっています。
 25日から群馬県で開かれる、第58回国民体育大会冬季大会のアイスホッケー競技会の熊本県選手団の中に普通科3年村田 仁君、普通科2年小森泰祐君、情報処理科1年樋口卓也君が選ばれました。

 次に今後の行事予定です。
   24日金曜日韓国の釜山東女子高等学校のコーラス部の皆さんが来校予定です
   23日木曜日から28日火曜日まで、3年生の学年末考査
   26日日曜日全商簿記検定
   28日火曜日午前中授業、午後は専願入試等の準備
   29日水曜日専願・特待生の高校入学試験。本校生徒は休み
   30日木曜日入試処理で本校生徒は休み 
   31日金曜日午前中授業で午後は入試処理
   2月3日月曜日専願生・特待生の合格発表、学校の授業はあります。  
   2月4日火曜日3年生の登校日  となっています。

 次回テレホンサービスは入学試験などのため2月5日水曜日の予定です。
 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまたお会いしましょう。

テレホンサービス 第732号原稿  2003.2.5(水)

 熊本国府高等学校テレホンサービス

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第732号です。これは2月5日に入れたものです。
 1月31日に行われました専願入試結果をお知らせします。
 本校には、商業科、情報処理科、普通科があり、第1希望学科の合格点に達していない場合、第2、第3希望の学科の合格点に達していれば転科合格ができます。
 転科合格を含めた合格者数は、商業科155名、情報処理科52名、普通科55名の計262名でした。また奨学特待生の合格者数は186名でした。合格者のみなさん、合格おでとうございます。入学手続きを忘れないようにしましょう。
 また、一般生の入学試験は2月17日月曜日です。願書受付は5日から10日までになっています。
 インフルエンザが流行しています。学校では、インフルエンザ予防として、充分な栄養と休養、手洗い・うがいの励行、外出時のマスク着用を呼びかけています。

 次に部活動についてお知らせします。
 県下高校サッカー大会で本校は準々決勝で荒尾高校と対戦しPK戦で敗れ、ベスト8で終わりました。応援ありがとうございました。25日の大会会場を間違えてお知らせしていました。お詫びします。
 1月25日から群馬県で開かれた、第58回国民体育大会冬季大会のアイスホッケー競技会に本校から3名出場していましたが、1回戦で敗れました。
 2月2日長崎県で行われた第48回西海駅伝競走大会に本校陸上部も参加しました。高校の部で7位でした。また陸上部のみなさんは、第29回熊日郡市対抗駅伝大会にも各地の地元選手として出場して活躍しました。
 6日から沖縄で行われルハンドボール九州大会に、女子ハンドボール部が県代表として出場します。応援をお願いします。

 次に今後の行事予定です。
 2月13日木曜日卒業判定会で3、4、5、6限の午前中授業
   14日金曜日一般入試の準備で、1、2、3、4限の午前中授業、
 また3年生の登校日です。
   17日月曜日一般入試で、生徒は17、18、19日と休み
   20日木曜日は1、2、3、4限の午前中授業、午後入試処理
   21日金曜日一般入試合格発表
となっています。

 次回テレホンサービスは2月12日水曜日の予定です。
 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまたお会いしましょう。

テレホンサービス 第733号原稿  2003.2.12(水)

 熊本国府高等学校テレホンサービス

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第733号です。これは2月12日に入れたものです。
 一般入試の願書受付が2月10日に締め切られました。志願者数は次の通りです。商業科290名、情報処理科185名、普通科382名。合計857名でした。一般入試は2月17日月曜日です。受験生の皆さんは風邪などひかないようにして頑張って下さい。
 1年生では、現在コース分けが進んでいます。2年生になると、OAコース、会計コース、進学コース、ビジネスコースの4つのコースに分かれます。生徒からの希望をとり、希望の多かったコースについては、特別に試験をしたりして、人数を調整しています。
 2年生は、10日月曜日のロングホームルームで、卒業後の進路について考えました。進学するのか、就職するのか、どんな進学先があるか、どんな就職先があるか、3年生の内定した進路先などのプリントを見せてもらいました。
 3年生は、現在家庭学習に入っています。1月末の進路状況は次の通りです。
 就職120名、大学進学89名、短大28名、専門学校166名、合計403名の人が内定しました。一般入試の大学進学を希望している人は、これからが本番です。頑張って下さい。

 次に部活動についてお知らせします。
 6日から沖縄で行われた第31回九州高校ハンドボール選抜大会で、本校女子ハンドボール部は、第1回戦大分鶴崎高校に28対16、第2回戦鹿児島南高校に21対16で勝ち、決勝戦で、沖縄の浦添高校と対戦し27対17で惜しくも敗れ準優勝となりました。準優勝した女子 ハンドボール部は全国高校選抜大会の出場権を得ました。今後とも応援お願いします。

 次に今後の行事予定です。
 2月13日木曜日卒業判定会で3、4、5、6限の午前中授業
   14日金曜日一般入試の準備で、1、2、3、4限の午前中授業、
 また3年生の登校日です。
   17日月曜日一般入試で、生徒は17、18、19日と休み
   20日木曜日は1、2、3、4限の午前中授業、午後入試処理
   21日金曜日一般入試合格発表
となっています。

 次回テレホンサービスは2月26日水曜日の予定です。
 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまたお会いしましょう。

テレホンサービス 第734号原稿  2003.2.21(金)

 熊本国府高等学校テレホンサービス

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第734号です。これは2月21日に入れたものです。
本校の一般入学試験が2月17日に行われ、その合格発表が2月20日にありました。発表された合格者数は次の通りです。商業科299名、情報処理科146名、普通科383名。合計828名でした。合格者の皆さん、合格おめでとうございます。入学手続きを忘れないようにお願いします。また、大学の一般生の入学試験も、これからが本番です。受験生の皆さん頑張って下さい。
 学校では入学試験が終わり、次の大きな行事は3月1日の卒業式です。卒業式は本校の体育館で10時に始まります。出席される保護者の皆さんは9時50分までに着席お願いします。また午後4時から県庁近くの「熊本テルサ」で保護者の皆さんと先生方との卒業祝賀会を計画しています。参加ご希望の方は担任の先生までご連絡下さい。
 卒業式が終わるといよいよ、3月4日から学年末考査が始まります。1年生、2年生のみなさんは試験のための学習計画を早く立て、少しでも良い成績を残すよう学習に取り組みましょう。
 次に部活動についてお知らせします。
 2月16日、大分市で行われた全九州高校バスケットボール大会で本校女子バスケットボール部は、決勝戦で福岡の中村学園高校に惜しくも敗れ、準優勝となりました。

 次に今後の行事予定です。
 2月22日土曜日全経電卓検定
   23日日曜日日商簿記検定
   24日月曜日3年生の追試験
 28日金曜日3限まで授業、その後、体育館で賞状授与式と卒業式予行
 3月1日土曜日卒業式および祝賀会
   3日月曜日は1日の卒業式の代休でお休み
   4日火曜日から7日金曜日まで学年末考査です。

 次回テレホンサービスは2月26日水曜日の予定です。
 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまたお会いしましょう。

テレホンサービス 第735号原稿  2003.2.26(水)

 熊本国府高等学校テレホンサービス

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第735号です。これは2月26日に入れたものです。
 国公立大学の二次試験の前期日程が25日から、また後期日程が3月12日から始まります。本校受験生全員の合格を祈っています。
 学校の次の大きな行事は3月1日の卒業式です。卒業式は本校の体育館で10時に始まります。式には来賓の方をお招きし、3年生とその保護者、2年生が出席して行われます。1年生は家庭学習となります。出席される保護者の皆さんは9時50分までには着席お願いします。また午後4時から県庁近くの「熊本テルサ」で保護者の皆さんと先生方との卒業祝賀会が計画されています。参加ご希望の方は担任の先生までご連絡下さい。
 卒業式が終わるといよいよ、3月4日から学年末考査が始まります。1年生、2年生のみなさんは試験のための学習計画を早く立て、少しでも良い成績を残すよう学習に取り組みましょう。
 次に部活動について報告します。
 22日、神奈川県横浜市の横浜アリーナで行われた、日本ジュニア室内陸上横浜大会で3年生の上田わたる渉さんが、ジュニア女子砲丸投げで13メートル60を投げ、優勝しました。上田渉さんは、昨年の高知国体でも砲丸投げで14メートル01の自己記録で優勝しています。上田さんは、3月1日に卒業し、愛媛女子短期大学に進学されます。今後の活躍が期待されます。

 次に今後の行事予定です。
 2月28日金曜日3限まで授業、その後、体育館で賞状授与式と卒業式予行
 3月1日土曜日卒業式および祝賀会
   3日月曜日は1日の卒業式の代休でお休み
   4日火曜日から7日金曜日まで学年末考査です。

 次回テレホンサービスは学年末考査のため3月7日金曜日の予定です。
 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまたお会いしましょう。

テレホンサービス 第736号原稿  2003.3.7(金)

 熊本国府高等学校テレホンサービス

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第736号です。これは3月7日に入れたものです。
 2月28日金曜日賞状授与式が行われました。卒業に当り、本校での3ヵ年間、学業や部活動などに活躍した人が全校生徒の前で表彰されました。熊本県知事賞に商業科の梅橋瑞穂さん、学校法人賞に商業科の小山慎吾君、情報処理科の青木慶記君、普通科の小山優歌さん、産業教育賞に商業科の吉澤由香里さん、日本私立中高連賞に普通科の渕上隆一君、全国商業高等学校賞に商業科の清田直美さんが選ばれ賞状が授与されました。
 授与式ではこの他、検定1級に5種目合格した情報処理科の青木慶記君を始め、検定1級3種目以上に合格した9名の表彰、また体育連盟特別賞に選ばれた上田渉さんを始め13名に高体連賞が、またにバトン部の2名に文化連盟賞が、また3ヵ年無欠席の33名に皆勤賞が贈られました。
 3月1日土曜日卒業式が本校体育館で行われました。卒業生のみなさんご卒業おめでとうございます。
 卒業式では始めに「君が代」斉唱を行い、次に卒業証書が授与されました。
 卒業証書は、商業科は塚本祥太君が、情報処理科は境裕太君が、また普通科は山口大輔君がそれぞれの科を代表して受 け取りました。
 その後、星子校長先生の式辞があり、続いて木下理事長先生・古崎玉泉会会長様・野田育友会会長様から祝辞をいただきました。在校生を代表して生徒会長の多久智裕君が送辞を述べ、卒業生を代表して、普通科の西本絵里さんが答辞を述べられました。
 卒業記念品として、校庭に本校の所在地を示す標柱と、玄関に部活動等の賞状や盾などを飾る陳列棚が贈られました。ありがとうございました。
 次に部活動について報告します。
 女子ハンドボール部が3月23日から富山県ひみ氷見市で開かれる全国高校選抜大会に出場します。応援お願いします。
 次に今後の行事予定です。
  3月14日金曜日は代休でお休み
    15日土曜日来年度本校入学生の合格者招集
    17日月曜日18日火曜日は追試験
    19日水曜日進級判定会で生徒は家庭学習
    20日木曜日3学期終業式です。

 次回テレホンサービスは3月12日水曜日の予定です。
 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまたお会いしましょう。

テレホンサービス 第737号原稿  2003.3.12(水)

 熊本国府高等学校テレホンサービス

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第737号です。これは3月12日に入れたものです。
 国公立大学二次試験前期日程の合格発表があり、熊本大学に普通科3年4組の塚本陽介君が合格しました。熊本大学の合格はこれまでもありますが、センター試験を受け、二次試験で現役で合格したのは塚本君が第一号となりました。今年は、国立大学では宮崎大学、、鹿屋体育大学、また公立大学では熊本県立大学に合格しています。この他、熊本大学医療技術短期大学、神奈川県にある職業能力開発大学校、山口県にある水産大学校など国立の難関校にも合格しています。合格者のみなさんおめでとうございます。
 17日月曜日、大学に合格した先輩をお招きし、大学受験のことや、高校生活のことなどを、体育館でお話していただくことになっています。
次に部活動について報告します。
 3月9日玉名市で行われた第54回金栗杯玉名ハーフマラソン大会で情報処理科2年の友岡康博君が男子10キロの部で3位、また同大会の学校対抗新人戦団体の部で準優勝しました。
 同じ9日東海大学熊本総合体育館で行われた第30回霊峰旗争奪バスケットボール選抜大会で本校女子が見事連続6度目の優勝を果たしました。男子は残念ながら1回戦で負けました。
 熊本県の高校の先生方のサッカー大会が8日水俣市で行われました。本校の先生方も出場され、予選リーグで1対1の成績でした。
 女子ハンドボール部が3月23日から富山県氷見市で開かれる全国高校選抜大会に出場します。応援お願いします。
 次に今後の行事予定です。
 3月13日木曜日追試験
   14日金曜日は代休でお休み
   15日土曜日本校入学生の合格者招集。体育館集合時間は普通科8時30分、情報処理科10時30分、商業科12時30分となっています。
   17日月曜日1限と6限入れ替えて6限目に「卒業生に聴く会」
   17日月曜日18日火曜日追試験
   19日水曜日進級判定会で生徒は家庭学習
   20日木曜日3学期終業式。その後、新年度の教科書販売があります。代金を忘れないように。
   24日月曜日2年生の保護者会が午後7時からあります。

 次回テレホンサービスは3月20日木曜日の予定です。
 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまたお会いしましょう。

テレホンサービス 第738号原稿  2003.3.20(木)

 熊本国府高等学校テレホンサービス

 こちらは、熊本国府高校テレホンサービス第738号です。これは3月20日に入れたものです。
 3学期の終業式が3月20日体育館でありました。
 終業式では、まず全国選抜大会に出場する女子ハンドボール部の壮行会があり、次に良い行いをした善行表彰がありました。表彰されたのは、商業科2年の福岡沙希さんです。福岡さんは病気で歩くのに不自由なお年寄りを見かけ、その用件をお手伝いし、さらに自宅まで付き添い介助されたそうです。校長先生は、福岡さんの行為をたたえ、「みなさんも暖かい気持ちを持ち、支え合っていく社会にして欲しい」と述べられました。
 終業式で校長先生は、国体での砲丸投げの全国優勝、バスケットボール部・ハンドボール部の全国大会出場、サッカー部の活躍、パソコン同好会作成のホームページコンテストの最優秀賞、検定1級3種目以上の取得者が9名でたこと、進学面では国公立大学に8名合格したこと、地元の熊本学園大学に50名も合格したことなどの例をあげられ、「部活動に勉強に充実した1年間であった」と振り返られました。さらに野球の鈴木一郎選手の例をあげながら、「天才といわれるイチロウー選手も、早くから人一倍の努力をしている、その努力により現在のイチロウーがある」ことを紹介され、「生徒のみなさんも自分をあきらめず、自分の力を信じ努力して欲しい」と訓示されました。
 次に部活動について報告します。
 バスケットボール部監督の前田築先生が優秀な指導者として、熊本市スポーツ奨励賞を受賞されました。また国体の砲丸投げで優勝した上田渉さんを指導された境祥子先生が「国体における優勝監督」として、熊本県高等学校体育連盟から表彰されました。
 18歳以下のサッカーの九州トップチームが争う「JFAプリンスリーグU−18九州2003」が15日から開幕しました。熊本県から本校と大津高校が出場しています。これはリーグ戦で7月まで試合があります。
 次に今後の行事予定です。
 3月24日月曜日午後7時から2年生の保護者会。これは「進路についての学習会」です。
   26日と27日1年生2年生の学年末追試験
 4月8日火曜日午前中始業式、入寮式、午後1時30分から体育館で入学式があります。
   9日水曜日新入生との対面式やオリエンテーション
   10日木曜日2、3年生は実力考査、1年生はオリエンテーション
   11日金曜日1年生は新入生テスト、商業科と情報処理科の2,3年生は実力テストの後授業、普通科2、3年生は1限より授業となっています。

 次回テレホンサービスは春休みのため4月8日火曜日の予定です。
 今回の担当は、〇〇科 〇年 〇〇でした。
 それではまたお会いしましょう。

以上、平成14年度の分でした。

製作:熊本国府高等学校PC同好会


メニューへ 学校紹介へ