新着図書案内 Vol.35~40 平成20年度
|
||
今年は227名の新入生を迎えて、新たな一年がスタートしました。1年後、2年後、3年後。それぞれ進路を決めなければいけませんが、ほとんどの進路先で小論文を書く必要が出てきます。良い文章を書くためには多くの知識が必要ですし、また文章を読む力が必要です。少しずつ、今からその力を付けていきましょう。本を読むことによって、様々な知識を得ることができ、また良い文章が書けるようになりますよ。図書館は多くの情報の宝庫です。大いに利用して下さい。
【哲学・心理学・宗教】 ・ 『歎異抄をひらく』高森顕徹 ・ 『日本の10大新宗教』島田裕巳 ・ 『諸葛孔明の言玉』砺波洋子 【歴史・地理】 ・ 『陸羯南の津軽』稲葉克夫 ・ 『日本の歴史 二 新視点古代史 日本の原像』平川 南 ・ 『日本の歴史 三 飛鳥・奈良時代 律令国家と万葉びと』鐘江宏之 ・ 『知らなかった!驚いた!日本全国「県境」の謎』浅井建爾 ・ 『修学旅行で行ってみたい 日本の世界遺産1~5』本田 純 他 【法律・仕事・学校】 ・ 『豚のPちゃんと32人の小学生』黒田恭史 ・ 『水平記 上・下』高山文彦 ・ 『世界の日本人ジョーク集』早坂 隆 ・ 『ルポ 貧困大国アメリカ』堤未香 ・ 『親の品格』坂東眞理子 ・ 『夜回り先生 こころの授業』水谷 修 ・ 『あおぞらの星 夜回り先生と考える』水谷 修 ・ 『あした笑顔になあれ 夜回り先生の子育て論』水谷 修 ・ 『さよならが、いえなくて』水谷 修/生徒 ジュン ・ 『満州「被差別部落」移民』麻野 涼 ・ 『地頭力を鍛える』細谷 功 ・ 『日本は没落する』榊原英資 ・ 『死刑』森 達也 ・ 『知識ゼロからの経済学入門』弘兼憲史 【科学・数学・医学】 ・ 『すべては脳からはじまる』茂木健一郎 ・ 『脳を活かす勉強法』茂木健一郎 ・ 『心の病を癒す脳内食品』神津健一 【芸術・スポーツ】 ・ 『永遠の故郷 夜』吉田秀和 ・ 『陰日向に咲く』劇団ひとり ・ 『ヘキサゴンドリル』片桐松樹 ・ 『いじめられっ子のチャンピオンベルト』内藤大介 ・ 『これで試合に強くなる!野球メンタル強化書』高畑好秀 ・ 『田沼武能写真集 トットちゃんが出会った子どもたち』田沼武能 ・ 『田沼武能写真集 トットちゃんとアフガニスタンの子どもたち』田沼武能 【言語・文章】 ・ 『KY式日本語』北原保雄 ・ 『広辞苑 第六版』新村 出 ・ 『朝日キーワード 2008』朝日新聞社 【詩歌・小説・エッセイ】 ・ 『女ひとりで親を看取る』山口美江 ・ 『大人の見識』阿川弘之 ・ 『親指の恋人』石田衣良 ・ 『少女七竈と七人の可愛そうな大人』桜庭一樹 ・ 『百人一首大事典』吉海直人 ・ 『諸国物語』ポプラクリエイティブネットワーク ・ 『アンダーリポート』 佐藤正午 ・ 『弥勒世 上・下』馳 星周 ・ 『真説・阿部一族』升本喜年 ・ 『無実 上・下』ジョン・グリシャム ・ 『ワンちゃん』楊 逸 ・ 『甘い薬害 上・下』ジョン・グリシャム ・ 『ティファニーで朝食を』トルーマン・カポーティ ・ 『メモリー・キーパーの娘』キム・エドワーズ ・ 『Little DJ 小さな恋の物語』鬼塚 忠 ・ 『手をつないで見上げた空は』藤川幸之助 ・ 『ライラの冒険 黄金の羅針盤 上・下』フィリップ・ブルマン ・ 『戦場から生きのびて ぼくは少年兵士だった』イシメール・ベア ・ 『母に歌う子守唄 その後 わたしの介護日記』落合恵子 ・ 『群青に沈め 僕たちの特攻』熊谷達也 ・ 『5年3組リョウタ組』石田衣良 ・ 『ミ・キュイ』甘糟りり子 ・ 『人間の関係』五木寛之 ・ 『死神の精度』伊坂幸太郎 ・ 『ジバク』山田宗樹 ・ 『いつか眠りにつく前に』スーザン・マイノット ・ 『宇宙への秘密の鍵』ルーシー&スティーヴン・ホーキング ・ 『ジャック・デロシュの日記―隠されたホロコースト』ジャン・モラ ・ 『手記 よし、かかってこい!』大野勝彦 ・ 『詩画集 はい、わかりました。』大野勝彦 ・ 『夢をかなえるゾウ』水野敬也 ・ 『恋のかたち、愛のいろ』唯川 恵 ・ 『エリザベス・ゴールデン・エイジ』ターシャ・アレグザンダー ・ 『乳と卵』川上未映子 ・ 『命賭け候 浮世絵宗次日月抄』門田泰明 ・ 『チェスト!』登坂恵里香 ・ 『もう誘拐なんてしない』東川篤哉 ・ 『サイゴン・タンゴ・カフェ』中山可穂 ・ 『私の男』桜庭一樹 ・ 『桜しべ』野村陽子 ・ 『エレクトラ』高山文彦 ・ 『走れ!T校バスケット部』松崎 洋 ・ 『行きずりの街』志水辰夫 ・ 『渡された場面』松本清張 | ||
|
||
今年から体育大会が一学期に開催することになりました。先月から体育大会の練習が始まっていますが、今週22日に行なわれる結団式からいよいよ本格的に体育大会らしくなりますね。楽しく当日を迎えられるように頑張ってください。今月もたくさんの本を用意してますので、練習での疲れを癒しに来て下さいね。 【総書】 ・ 『知っておきたい法則の事典』遠藤謙一 ・ 『ウェブがわかる本』大向一輝 【哲学・心理学・宗教】 ・ 『養老訓』養老孟司 ・ 『哲学のことば』左近司祥子 ・ 『1分間でやる気が出る146のヒント』ドン・エシッグ 【歴史・地理】 ・ 『なぜ、おきたのか?-ホロコーストのはなし』クラウヴ・A・ロートン ・ 『興亡の世界史 1~19』森谷公俊 他 ・ 『誰でも読める 日本近世史年表』吉川弘文館 ・ 『世界遺産 知床がわかる本』中川 元 ・ 『日本の歴史 四 平安時代 揺れ動く貴族社会』川尻秋生 ・ 『ベラン 世界地理大系 12 インド・南アジア』田辺 裕 ・ 『図説 人類の歴史 1~10』ヨラン・ブレンフルト ・ 『マイ・ドリーム バクラ・オバマ自伝』バクラ・オバマ ・ 『メソポタミア文明入門』中田一郎 ・ 『難読・稀少名字大事典』森岡 浩 ・ 『インドを知る事典』山下博司 ・ 『天皇・皇室を知る事典』小田部雄次 ・ 『アフリカのいまを知ろう』山田肖子 ・ 『中国のいまがわかる本』上村幸治 ・ 『古代エジプト入門』内田杉彦 ・ 『ピラミッドの謎』吉村作治 ・ 『カラー版 長崎』原田博二 ・ 『カラー版 鎌倉』岡田寿彦 ・ 『カラー版 福岡』武野要子 【法律・仕事・学校】 ・ 『世界の民俗衣装の事典』丹野 郁 ・ 『道具にひみつあり』小関智弘 ・ 『新版[対日関係]を知る事典』平野健一郎 ・ 『政治参加で未来をまもろう』首藤信彦 ・ 『ぼくはアメリカを学んだ』鎌田 遵 ・ 『教育で平和をつくる』小松太郎 ・ 『ソウルで学ぼう』水野俊平 ・ 『働くって何だ』森 清 ・ 『世界の遺児100人の夢』あしなが育英会 ・ 『10大の性行動と日本社会』木原雅子 ・ 『新版 わたしたちと裁判』後藤 昭 ・ 『逆境の中にこそ夢がある』蒲島郁夫 【科学・数学・医学】 ・ 『インド式数学ドリル』中村 亨 ・ 『ミジンコはすごい!』花里孝幸 ・ 『ジュニアダイエット』渡辺満利子 ・ 『理科をアートしよう』高木隆司 ・ 『宇宙へ行くニャ!』山田ふしぎ ・ 『からだの部品事典』新妻昭夫 ・ 『野生動物と共存できるか』高槻成紀 ・ 『生物を科学する事典』立石 博 ・ 『細胞のはたらきがわかる本』伊藤明夫 ・ 『分子のはたらきがわかる10話』斎藤勝裕 【環境・技術・家庭科】 ・ 『料理の仕事がしたい』辻 芳樹 ・ 『カラー版 世界遺産の建築を見よう』古市徹雄 ・ 『よみがえる緑のシルクロード』佐藤洋一郎 ・ 『父の仕事を継ぐ 自分の味をつるく』陳 建一 ・ 『シリーズ 地球と人間の環境を考える 1~12』伊藤公紀 他 【産業・農業】 ・ 『鉄道路なんでもおもしろ事典』浅井建爾 ・ 『消えた駅名』今尾恵介 ・ 『アジアの鉄道の謎と不思議』小牟田哲彦 ・ 『JR・第三セクター全駅名ルーツ事典』村石利夫 【芸術・スポーツ】 ・ 『アニメが世界をつなぐ』鈴木伸一 ・ 『監督に期待するな』中竹竜二 ・ 『野村監督に教わったこと』山﨑武司 ・ 『紙芝居は楽しいぞ!』鈴木常勝 ・ 『レンズの向こうに自分が見える』野村 訓 ・ 『カラー版 アニメーションの世界へようこそ』山村浩二 【言語・文章】 ・ 『世界たべものことわざ辞典』西谷裕子 ・ 『勘違い敬語の事典』奥秋義信 ・ 『動植物ことば辞典』東郷吉男 ・ 『勘違いことばの辞典』西谷裕子 ・ 『たべものことわざ辞典』西谷裕子 ・ 『地方別 方言語源辞典』真田信治 ・ 『センスをみがく文章上達事典』中村 明 ・ 『はじめて書く英文手紙・Eメール』上地安貞 ・ 『方言は気持ちを伝える』真田信治 【詩歌・小説・エッセイ】 ・ 『エクサバイト』服部真澄 ・ 『新世界より 上・下』貴志祐介 ・ 『砂のゲーム ぼくと弟のホロコースト』ウーリー・オルレブ ・ 『ばあちゃんの笑顔を忘れない』今西乃子 ・ 『新版 真ク・リトル・リトル神話大系 1~3』H・P・ラヴクラフト ・ 『Y氏の終わり』スカーレット・トマス ・ 『私は「蟻の兵隊」だった』奥村和一 ・ 『ぼくたちは生きているのだ』小林 茂 | ||
|
||
7月に入りました。1学期も今月で終わりです。今週は期末考査がありますね。夏休み前にもう一踏張り!頑張りましょう。今月も新刊書がたくさん入りました。通常は1人5冊まで、期間2週間ですが、夏休みは冊数の制限がありません。長い夏休み。たくさん本を読んでください。
【総書】 ・ 『情報は1冊の本にまとめなさい』奥野宣之 【哲学・心理学・宗教】 ・ 『「1日30秒」でできる新しい自分の作り方』田中ウェルヴェ京 ・ 『マンガ 5月から読む精神分析学入門』石田おさむ ・ 『ユダヤ教VSキリスト教VSイスラム教』一条真也 ・ 『知ってビックリ!日本三大宗教のご利益』一条真也 ・ 『A型自分の説明書』Jamis Jamis ・ 『B型自分の説明書』Jamis Jamis ・ 『不安の心理 安心の心理』加藤諦三 ・ 『3週間続ければ一生が変わる Part2』ロビン・シャーマ ・ 『宗教と現代がわかる本 2007』渡邊直樹 【歴史・地理】 ・ 『日本の歴史 六 院政から鎌倉時代』本郷恵子 ・ 『徳川300年ホントの内幕話』徳川宗英 ・ 『興亡の世界史12 インカとスペイン帝国の交錯』網野徹哉 【法律・仕事・学校】 ・ 『日本国勢図会 第66版 2008/09』(財)矢野恒太記念会 ・ 『「残業ゼロ」の仕事力』吉越浩一郎 ・ 『汗をかかずにトップを奪え!』三田紀房 ・ 『仕事の5力』白潟敏朗 ・ 『学校がアホらしいキミへ』日垣 隆 ・ 『1日1枚成功シート』兼本謙任 ・ 『もしもウサギにコーチがいたら』伊藤 守 ・ 『きっと、うまくいくよ』伊藤 守 ・ 『まるわかり!日本人しきたり雑学』日本社 【科学・数学・医学】 ・ 『宇宙エレベーター』アンリール・セルカン ・ 『英語は逆から学べ!』苫米地英人 ・ 『クモの絲の秘密』大崎茂芳 【環境・技術・家庭科】 ・ 『生活環境主義でいこう!』嘉田由紀子 ・ 『ECO CRAFTでかごを編む』若森繁男 ・ 『エコクラフト collection』若森繁男 ・ 『ワイヤーワークス』森永よし子 ・ 『ワイヤースタイル』余合ナオミ ・ 『暮らしの中で楽しむワイヤ雑貨のつくり方』森永よし子 【産業・農業】 ・ 『これで世の中わかる!ニュースの基礎の基礎』池上 彰 【芸術・スポーツ】 ・ 『しあわせのとなりで。』神岡 学 ・ 『あの雲のむこうに』ポール・マッカートニー ・ 『よわむしのいきかた。』神岡 学 ・ 『おかあさんとあたし。』ムラマツエリコ ・ 『おかあさんとあたし。2』ムラマツエリコ 【言語・文章】 ・ 『接客テクを活用した好感度119%の話し方』森下裕道 ・ 『うっかりの日本語合っているようで違ってる!』日本社 ・ 『ついつい「あいまい」に使っちゃう日本語の本』日本社 ・ 『女性は「話し方」で9割変わる』福田 健 【詩歌・小説・エッセイ】 ・ 『自分らしくいられるための50の小さな約束』廣瀬裕子 ・ 『100%幸せな1%の人々』小林正観 ・ 『もっと気楽に生きるコツ』宝彩有菜 ・ 『こころのおそうじ。』たかたまさひろ ・ 『超恋愛論』吉本隆明 ・ 『13歳は二度あるか』吉本隆明 ・ 『個性を捨てろ!型にはまれ!』三田紀房 ・ 『自分を大切にするための小さなノート』廣瀬裕子 ・ 『こころがホッとする セラピーブック』たかたまさひろ ・ 『しあわせになりたい研究』五味太郎 ・ 『落ちこまない生き方 嫌われない生き方』加藤諦三 ・ 『3分間で気持ちの整理をする リラックスブック』たかたまさひろ ・ 『こころに水をやり育てるための50のレッスン』廣瀬裕子 ・ 『365日のスプーン』おーなり由子 ・ 『ねむれない夜のために』俣野温子 ・ 『車イスのリアル』石井ミカ ・ 『天才の読み方』齋藤 孝 ・ 『食堂かたつむり』小川 糸 ・ 『流星の絆』東野圭吾 ・ 『レンタル・チルドレン』山田悠介 ・ 『霧笛荘夜話』浅田次郎 ・ 『天璋院篤姫 上・下』宮尾登美子 ・ 『「居眠磐音江戸草紙」読本』佐伯泰英 ・ 『震度0』横山秀夫 ・ 『かなしみの名前 中原中也の言葉』 ・ 『若きいのちの日記「愛と死をみつめて」の記録』大島みち子 ・ 『愛と死をみつめて』大島みち子 ・ 『ひきこもれ』吉本隆明 ・ 『東京島』桐野夏夫 ・ 『英語ができない私をせめないで!』小栗左多里 ・ 『ゴールデンランバー』伊坂幸太郎 ・ 『ジーン・ワルツ』海堂 尊 ・ 『新版 真ク・リトル・リトル神話大系 4』H・P・ラヴクラフト ・ 『復讐ブランナー』あさのあつこ ・ 『どうして君は友だちがいないのか』橋下 徹 ・ 『そんなに軽い命なら私にください』渡部成俊 ・ 『現代語訳 おもしろ日本古典ばなし115』福井栄一 | ||
|
||
季節の移ろいは早いもので、もう11月。あんなに暑かったのが嘘のように、ここ数日でめっきり冷え込んできました。早々に文化祭も終わり、勉強に専念する秋の到来です。とは言え、教科書や参考書とにらめっこの毎日にちょっと潤いを・・・息抜きに本を読むのもオススメです。図書館は今月もたくさん新しい本を揃えて待っています。
【総記】 ・ 『作家24人の名作鑑賞 私を変えたこの一冊』集英社文庫編集部 【哲学・心理学・宗教】 ・ 『3つの真実』野口嘉則 ・ 『7つの習慣』スティーブン・R・コヴィー ・ 『ことたま』江原啓之 ・ 『O型自分の説明書』Jamais Jamais ・ 『AB型自分の説明書』Jamais Jamais ・ 『ちょい大人力検定』石原壮一郎 【歴史・地理】 ・ 『八月十五日の神話』佐藤卓己 ・ 『日本の歴史 七 南北朝・室町時代 走る悪党、蜂起する土民』安田次郎 ・ 『日本の歴史 八 戦国時代 戦国の活力』山田邦明 ・ 『日本の歴史 九 新視点近代史 「鎖国」と外交』ロナルド・トビ ・ 『日本の歴史 十 江戸時代/十七世紀 徳川の国家デザイン』水本邦彦 ・ 『日本の歴史 十一 江戸時代/十八世紀 徳川社会のゆらぎ』倉知克直 ・ 『世界の国旗と国章大図鑑 三訂版』刈安 望 ・ 『興亡の世界史 8 イタリア海洋都市の精神』陣内秀信 ・ 『興亡の世界史 10 オスマン帝国500年の平和』林 佳世子 【法律・仕事・教育】 ・ 『なぜ君は絶望と闘えたのか』門田隆将 ・ 『なぜ富と貧困は広がるのか』後藤道夫 ・ 『思春期ってなんだろう』金子由美子 ・ 『高校生レストラン本日も満席。』村林新吾 ・ 『拷問と処刑の西洋史』浜本隆志 ・ 『日系人の歴史を知ろう』高橋幸春 ・ 『ニュース年鑑2008』ポプラ社 ・ 『これからの防災・減災がわかる本』河田恵昭 ・ 『粘土でにゃにゅにょ』田中敬三 ・ 『16歳の教科書 なぜ学び、なにを学ぶのか』7人の特別講義プロジェクト ・ 『NHK あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑2』NHK「あしたをつかめ」制作班 【科学・数学・医学】 ・ 『やわらかな脳のつくり方』吉成真由美 ・ 『<勝負脳>の鍛え方』林 成之 ・ 『脳を活かす仕事術』茂木健一郎 ・ 『自閉症の兄とともに』ポール・カラシック 【環境・技術・家庭科】 ・ 『料理なんでも事典』集英社 ・ 『日本のおかず』西 健一郎 ・ 『人気のイタリアン』主婦の友社 ・ 『僕が写した愛しい水俣』塩田武史 ・ 『海はゴミ箱じゃない!』眞淳平 ・ 『決定版 はじめてのお菓子作り』講談社 【産業・農業】 ・ 『いのちをはぐくむ農と食』小泉武夫 ・ 『里山を歩こう Part2』今森光彦 ・ 『はじめてのふろしきと手ぬぐい』久保村正高 【芸術・スポーツ】 ・ 『Jリーガーの少年時代』田中マルクス ・ 『察知力』中村俊輔 ・ 『夢を跳ぶ』佐藤真海 ・ 『ありがとう!栄光の広島市民球場』梨本敬法 ・ 『バスケットボール 試合に強くなる戦術セミナー』奥野俊一 ・ 『スポーツルールはなぜ不公平か』生島 淳 ・ 『崖の上のポニョ』宮崎 駿 ・ 『転んだら、どう起きる?』宇梶剛士 ・ 『左手のコンチェルト』舘野 泉 ・ 『基礎から学ぶ!スポーツ栄養学』鈴木志保子 ・ 『成人式は二度終えております』エド・はるみ ・ 『野村再生工場―叱り方、褒め方、教え方』野村克也 ・ 『二十歳になりました 筋シズトロフィーの慎太郎君の日々 Ⅱ』菊池和子 ・ 『英語落語で世界を笑わす!』立川志の輔/大島希巳江 【言語・文章】 ・ 『話してみよう 旅行の英語』大津幸一 ・ 『恋する四字熟語』佐藤真由美 ・ 『話すための英文法 超入門編 上・下』市橋敬三 ・ 『まるで無神経な英語』デビッド・A・セイン ・ 『言えそうで言えない英語』デビッド・A・セイン ・ 『使ってはいけない英語』デビッド・A・セイン ・ 『使ったら使いたくなる英語』デビッド・A・セイン ・ 『ネイティブスピーカーの単語力 1~8』大西泰斗 【詩歌・小説・エッセイ】 ・ 『相棒 season2 上・下』碇 卯人 ・ 『いい名』紫舟/「いい名」取材チーム ・ 『グラスホッパー』伊坂幸太郎 ・ 『氷の華』天野節子 ・ 『魔王』伊坂幸太郎 ・ 『きよしこ』重松 清 ・ 『西の魔女が死んだ』梨木香歩 ・ 『八甲田山死の彷徨』新田次郎 ・ 『天然コケッコー』下川香苗 ・ 『谷川俊太郎詩集 1』谷川俊太郎 ・ 『プリズムの夏』関口 尚 ・ 『おむすびの祈り』佐藤初女 ・ 『孔雀狂想曲』北森 鴻 ・ 『お縫い子テルミー』粟田有起 ・ 『行動することが生きることである』宇野千代 ・ 『ハナシがちがう! 笑酔亭梅寿謎解噺』田中啓文 ・ 『ワセダ三畳青春記』高野秀行 ・ 『ジャージの二人』長嶋 有 ・ 『こどもの一生』中島らも ・ 『落ちこぼれてエベレスト』野口 健 ・ 『小春日和』野中 柊 ・ 『サウンドトラック 上・下』古川日出男 ・ 『MOMENT』本多孝好 ・ 『ショートソング』枡野浩一 ・ 『スポーツドクター』松樹剛史 ・ 『となり町戦争』三崎亜記 ・ 『永遠の放課後』三田誠広 ・ 『夏雲あがれ 上・下』宮本昌孝 ・ 『テニスボーイの憂鬱 上・下』村上 龍 ・ 『きみのためにできること』村山由佳 ・ 『青のフェルマータ』村山由佳 ・ 『ひとりの女』群 ようこ ・ 『永遠の出口』森 絵都 ・ 『笑う招き猫』山本幸久 ・ 『愛しても届かない』唯川 恵 ・ 『神々の山嶺 上・下』夢枕 獏 ・ 『第三の時候』横山秀夫 ・ 『乙女の教室』美輪明宏 ・ 『目薬αで殺菌します』森 博嗣 ・ 『ひとり日和』青山七恵 ・ 『やさしいため息』青山七恵 ・ 『砂漠』伊坂幸太郎 ・ 『踏切みやげ』石田 千 ・ 『切羽へ』井上荒野 ・ 『かもめの日』黒川 創 ・ 『いっちばん』畠中 恵 ・ 『ハル、ハル、ハル』古川日出男 ・ 『おそろし』宮部みゆき ・ 『聞きたい言葉』村山由佳 ・ 『ラン』森 絵都 ・ 『夢を与える』綿矢りさ ・ 『傷物語』西尾維新 ・ 『浮世でランチ』山崎ナオコーラ ・ 『オールミッション2』山田悠介 ・ 『シズコさん』佐野洋子 ・ 『告白』湊 かなえ ・ 『ミカ!』伊藤たかみ ・ 『きのうの世界』恩田 陸 ・ 『そうか、もう君はいないのか』城山三郎 ・ 『ららのいた夏』川上健一 ・ 『21番目のやさしさに ダウン症のわたしから』岩元 綾 ・ 『徳永直文学選集』徳永直没後50年記念事業期成会「選集」編集委員会 ・ 『先端で、さすわ さされるわ そらええわ』川上未映子 ・ 『文豪ナビ 芥川龍之介』新潮文庫 ・ 『文豪ナビ 川端康成』新潮文庫 ・ 『文豪ナビ 太宰治』新潮文庫 ・ 『文豪ナビ 谷崎潤一郎』新潮文庫 ・ 『文豪ナビ 夏目漱石』新潮文庫 ・ 『文豪ナビ 三島由紀夫』新潮文庫 ・ 『文豪ナビ 山本周五郎』新潮文庫 ・ 『きのう、火星に行った。』笹生陽子 ・ 『ぼくらのサイテーの夏』笹生陽子 ・ 『青春小説傑作集 14歳の本棚』北上次郎 ・ 『もうひとつの日本への旅』川田順造 ・ 『涙の数だけ大きくなれる!』木下晴弘 ・ 『すべての命が愛しい』柳澤桂子 ・ 『手足をなくしたヤンキー高校生』髙山裕道 ・ 『さまよう刃』東野圭吾 ・ 『その女の名は魔女』赤川次郎 ・ 『コンビニ・ララバイ』池永 陽 ・ 『スロー・グッバイ』石田衣良 ・ 『風が吹いたら桶屋がもうかる』井上夢人 ・ 『日のあたる白い壁』江國香織 ・ 『悪人海岸探偵局』大沢在昌 ・ 『なかよし小鳩組』荻原 浩 ・ 『オロロ畑でつかまえて』荻原 浩 ・ 『日本人はなぜ日本を愛せないのか』鈴木孝夫 ・ 『ZOO 1・2』乙 一 ・ 『みどりの月』角田光代 ・ 『レインレインボウ』加納明子 ・ 『恋の王朝絵巻 伊勢物語』岡野弘彦 ・ 『東京物語』奥田英朗 ・ 『東京暮らし』川本三郎 ・ 『関西弁で愉しむ漢詩』桃白歩実 ・ 『私には浅田先生がいた』康 玲子 ・ 『悩む力』姜 尚中 ・ 『家族の昭和』関川夏央 ・ 『孤独と不安のレッスン』鴻上尚史 ・ 『新釈漢文大系 103 白氏文書 七 上』岡村 繁 ・ 『英語で読み解く賢治の世界』ロジャー・パルバース ・ 『ハリー・ポッターと死の秘宝 上・下』J・K・ローリング ・ 『クロニクル千古の闇 4 追放されしもの』ミシェル・ペイヴァー ・ 『青い麦』コレット ・ 『荒野へ』クラカワー ・ 『九つの物語』サリンジャー ・ 『長距離走者の孤独』シリトー ・ 『喜びの涙をあなたに』S・ブラウン ・ 『地中海にささやかれ』エミリー・ローズ ・ 『瞳の中の切望』ジェニファー・テイラー ・ 『失くした記憶の物語』ガブリエル・ゼヴィン ・ 『西のはての年代記 Ⅰ ギフト』ル・グウィン ・ 『西のはての年代記 Ⅱ ヴォイス』ル・グウィン ・ 『政治と秋刀魚 日本と暮らして四五年』ジェラルド・カーチス | ||
|
||
2年生の皆さんは修学旅行どうでしたか?楽しい思い出はたくさん出来たでしょうか? さて、今年も後わずか・・・今年一年充実した年でしたか?満足している人も、遣り残したことがまだまだある人も、残り少ない2008年を有意義に過ごしましょう。
【哲学・心理学・宗教】 ・ 『「プラス思考の習慣」で道は開ける』阿奈靖雄 ・ 『行動してみることで人生は開ける』加藤諦三 ・ 『生きがいのマネジメント』飯田史彦 【歴史・地理】 ・ 『地元学をはじめよう』吉本哲郎 ・ 『カラー版 屋久島』青山潤三 ・ 『歴史と風土』司馬遼太郎 ・ 『現代史の争点』秦 郁彦 ・ 『太平洋戦争と十人の提督 上』奥宮正武 ・ 『太平洋戦争と十人の提督 下』奥宮正武 ・ 『金正日の極秘軍事機密』林 永宣 ・ 『秋山好古』野村敏雄 ・ 『1945年のクリスマス』ベアテ・シロタ・ゴードン ・ 『平成の大合併 県別市町村名事典』浅井建爾 ・ 『熊本・観光文化検定 整理とまとめ 例題集』マインド。 ・ 『熊本・観光文化検定 公式テキストブック』熊本商工会議所 ・ 『阿蘇まるごと検定公式テキストブック 阿蘇の達人』阿蘇地域観光推進協議会 ・ 『日本の歴史 十二 江戸時代/十九世紀 開国への道』平川 新 ・ 『海に沈んだ対馬丸』早乙女 愛 【法律・仕事・教育】 ・ 『3年で辞めた若者はどこ行ったのか』城 繁幸 ・ 『世界の民族衣装の事典』丹野 郁 ・ 『祭りの事典』佐藤和彦/保田博通 ・ 『日本軍閥暗闘史』田中隆吉 ・ 『こんな上司と働きたい』中谷彰宏 ・ 『「やりたいこと」がわからない人たちへ』鷲田小彌太 ・ 『「情」の管理 「知」の管理』童門冬二 ・ 『仕事が嫌になったときに読む本』笠巻勝利 ・ 『日本の論点 2009』文藝春秋社 ・ 『社会とどうかかわるか』山脇直司 【科学・数学・医学】 ・ 『地震防災のはなし』岡田恒男/土岐憲三 ・ 『水俣学講義[第三集]』原田正純 ・ 『皮膚の常識・非常識 知的なスキンケアQ&A 改訂版』宮地良樹 【芸術・スポーツ】 ・ 『THANK YOU すべての人に 新庄剛志』浦部 歩 【言語・文章】 ・ 『「書く力」が身につく本』福島哲史 ・ 『味覚表現辞典』奥山益朗 【詩歌・小説・エッセイ】 ・ 『新釈漢文大系 104 白氏文集 八』岡村 繁 ・ 『新釈漢文大系 63 易経 下』今井宇三郎 ・ 『グッドラック』アレックス・ロビラ/フェルナンド・トリアス・デ・ベス/田内志文 ・ 『さよならサイレント・ネイビー』伊東 乾 ・ 『連鎖』真保裕一 ・ 『陸軍省軍務局と日米開戦』保阪正康 ・ 『ドキュメント 太平洋戦争への道』半藤一利 ・ 『東条英機暗殺の夏』吉松安弘 ・ 『情報・官邸に達せず』麻生 幾 ・ 『消されかけたファイル』麻生 幾 ・ 『野望の系譜 闇の支配者 腐った権力者』共同通信社社会部 ・ 『戦争の犬たち 上・下』フレデリック・フォーサイス/篠原 慎 ・ 『悪魔の選択 上・下』フレデリック・フォーサイス/篠原 慎 ・ 『神の拳 上・下』フレデリック・フォーサイス/篠原 慎 ・ 『第四の核 上・下』フレデリック・フォーサイス/篠原 慎 ・ 『売国奴の持参金』フレデリック・フォーサイス/篠原 慎 ・ 『ジャッカルの日』フレデリック・フォーサイス/篠原 慎 ・ 『北条政子』永井路子 ・ 『恋文心中 御宿かわせみ15』平岩弓枝 ・ 『Twelve Y.O.』福井晴敏 ・ 『川の深さは』福井晴敏 ・ 『亡国のイージス 上・下』福井晴敏 ・ 『死の発送』松本清張 ・ 『夜の朝顔』豊島ミホ ・ 『長英逃亡 上・下』吉村 昭 ・ 『陰の季節』横山秀夫 ・ 『一夢庵風流記』隆 慶一郎 ・ 『小説日本通史 幻の大日本帝国』邦光史郎 ・ 『ボクは好奇心のかたまり』遠藤周作 ・ 『一目おかれる人間になる本』笠巻勝利 ・ 『ショージ君の面白半分』東海林さだお ・ 『七歳の捕虜』光 俊明 ・ 『土壇場でハリー・ライム』典厩五郎 ・ 『影なき女』高木彬光 ・ 『覇王の家』司馬遼太郎 ・ 『戦雲の夢』司馬遼太郎 ・ 『真説 宮本武蔵』司馬遼太郎 ・ 『海狼伝』白石一郎 ・ 『落日燃ゆ』城山三郎 ・ 『冬の派閥』城山三郎 ・ 『加筆完全版 戦線布告 上・下』麻生 幾 ・ 『かかる軍人ありき(全)』伊藤桂一 ・ 『上意討ち』池波正太郎 ・ 『ZERO 上・中・下』麻生 幾 ・ 『小説 政界陰の仕掛人』大下英治 ・ 『影の系譜 豊臣家崩壊』杉本苑子 ・ 『ファーストレディ 上・下』遠藤周作 | ||
|
||
卒業式を明後日に控えて、校内は少し慌しくなりました。一年最後のビッグイベントが終ると、何となくホッとした空気が流れるような気がします。それでも、1,2年生の皆さんは最後の学年末考査が待っているので、もう一踏ん張り頑張りましょう! 今年度紹介する新刊図書も最後となりました。また来年度、2ヵ月後に沢山の本とともにお待ちしています。今回もますます面白い本を大量に揃えていますので、是非図書館に足を運んでくださいね。今回は直木賞・芥川賞受賞作品も入れています。 【哲学・心理学・宗教】 ・ 『日本の「安心」はなぜ、消えたのか』山岸俊男 【歴史・地理】 ・ 『世界がキューバの高学力に注目するわけ』吉田太郎 ・ 『世界がキューバの医療を手本にするわけ』吉田太郎 ・ 『小さな国の大きな奇跡』吉田沙由里 ・ 『チェ・ゲバラ伝』三好 徹 ・ 『興亡の世界史13 近代ヨーロッパの覇権』福井憲彦 ・ 『日本の歴史十四 明治時代中期から一九二〇年代 「いのち」と帝国日本』小松 裕 ・ 『日本の歴史十三 幕末から明治時代前期 文明国をめざして』牧原憲夫 【法律・仕事・教育】 ・ 『反貧困―「ずべり台社会」からの脱出』湯浅 誠 ・ 『東大合格生のノートはかならず美しい』大田 あや ・ 『コミュニケーション論』後藤将之 ・ 『自らの身は顧みず』田母神俊男 ・ 『竹中式 マトリクス勉強法』竹中平蔵 【科学・数学・医学】 ・ 『脳にいいことだけをやりなさい』マーシー・シャイモフ 【芸術・スポーツ】 ・ 『ぼくのマンガ人生』手塚治虫 ・ 『わが人生の歌がたり 昭和の青春』五木寛之 【言語・文章】 ・ 『読めそうで読めない間違いやすい漢字』出口宗和 【詩歌・小説・エッセイ】 ・ 『夕映え天使』浅田次郎 ・ 『クジラの彼』有川 浩 ・ 『花淫れ』池永 陽 ・ 『ラッシュライフ』伊坂幸太郎 ・ 『ダーティ・ワーク』絲山秋子 ・ 『ラジ&ピース』絲山秋子 ・ 『エスケイプ/アブセント』絲山秋子 ・ 『逃亡くそたわけ』絲山秋子 ・ 『ニート』絲山秋子 ・ 『Around40 注文の多いオンナたち』橋部敦子 ・ 『僕の好きな人が、よく眠れますように』中村 航 ・ 『アレグリアとは仕事はできない』津村記久子 ・ 『君は永遠にそいつらより若い』津村記久子 ・ 『居眠り磐音江戸双紙 照葉ノ露』佐伯泰英 ・ 『世界の果てに生まれる光』明川哲也 ・ 『ぼくの手はきみのために』市川拓司 ・ 『風の音が聞こえませんか』小笠原 慧 ・ 『どこから行っても遠い町』川上弘美 ・ 『オリンピックの身代金』奥田英朗 ・ 『星に降る雪/修道院』池澤夏樹 ・ 『庵堂三兄弟の聖職』真藤順丈 ・ 『婚礼、葬礼、その他』津村記久子 ・ 『家族狩り オリジナル版』天童荒太 ・ 『明智左馬助の恋』加藤 廣 ・ 『四度目の氷河期』荻原 浩 ・ 『首挽村の殺人』大村友貴美 ・ 『楽園に間借り』黒澤珠々 ・ 『ホテルジュージー』坂木 司 ・ 『波打ち際の蛍』島本理生 ・ 『カソウスキの行方』津村記久子 ・ 『スイート・ダイアリーズ』須賀しのぶ ・ 『地の日 天の海 上・下』内田康夫 ・ 『ブルーバレンタイン』新堂冬樹 ・ 『ロスト・チャイルド』桂 美人 ・ 『クレイジーボーイズ』楡 周平 ・ 『幻想小品集』嶽本野ばら ・ 『感傷コンパス』多島斗志之 ・ 『神田川デイズ』豊島ミホ ・ 『壺霊 上・下』内田康夫 ・ 『魔物 上・下』大沢在昌 ・ 『RURIKO』林 真理子 ・ 『モニタールーム』山田悠介 ・ 『ラブコメ今昔』有川 浩 ・ 『あなたの獣』井上荒野 ・ 『のぼうの城』和田 竜 ・ 『乱暴と待機』本谷有希子 ・ 『スワンソング』大崎善生 ・ 『クローバー』島本理生 ・ 『狐火の家』貴志祐介 ・ 『信長の棺』加藤 廣 ・ 『秋の牢獄』恒川光太郎 ・ 『女神記』桐野夏生 ・ 『裁縫師』小池昌代 ・ 『悼む人』天童荒太 ・ 『とんび』重松 清 ・ 『悪果』黒川博行 ・ 『恍惚』梟森南溟 ・ 『幻香』内田康夫 ・ 『5』佐藤正午 ・ 『運命の書 上・下』ブラッド・メルツァー ・ 『ポルトベーロの魔女』パウロ・コエーリョ ・ 『アフガンの男 上・下』フレデリック・フォーサイ |
図書館トップ | 図書館案内 | H14年 | H15年 | H16年 | H17年 | H18年 | H19年 |