校庭の花(春の芝生に)

校庭の芝生を
ちょっと見回しただけですが
芝生が自然の大草原に見えてきます。
芝生の雑草(じゃまな草)から可憐な花が次々!

アカカタバミ(赤傍食) カタバミ科
葉が赤っぽいのがアカカタバミ
 
ムラサキカタバミ(紫傍食) カタバミ科
紫カタバミは葯が白,芋カタバミは黄
 
オオキバナカタバミ(大黄花傍食) カタバミ科
直径30mmほどの大きな花で葉に斑点
 
オニタビラコ(鬼田平子) キク科
美しいというより,何故か雑草というイメージ
 
タンポポ(蒲公英) キク科
タンポポは種類が多いが,セイヨウタンポポ?
 
スミレ(菫) スミレ科
スミレも種類が多く,その名前は?
 
ヒナギキョウ(雛桔梗) キキョウ科
花は青紫で小さく直径15mmほど
 
シロツメクサ(白詰草) マメ科
別名クローバーのほうが知られてる
 

「雑草という草はない」が口癖だった生物の先生
「どんな小さな花にも名前があるんだ」と仰ったことを思い出します。
撮影:2009/04/06 作成:2009/04/07
 

校庭の花