熊本国府高等学校 Page1/2
○ネットワーク利用状況 ・実践項目1 講習会活動 職員講習会:春休み中に、第2パソコン教室に8台のクライアントマシンの設定を終え、 全職員を対象としたインターネット講習会を企画するが、年度初めの諸行事 により、5月初旬の放課後を計画。当日にも会議等が入り込むが強行。2日 とも各2時間。内容は、Webページ閲覧とE−mailの利用法。 生徒講習会:文化祭での展示発表クラスの文化委員を対象に、7月に2日間、「Webペ ージの閲覧方法」を中心に各1時間実施。さすがにのみこみは速い。 その他:生徒職員とも、希望者には随時実施。遅れはしたものの9月末に職員組織のイン ターネットの活用プロジェクトチーム発足。当初は定期的に会議を重ね、研修を 行ったが、現在はチーム内MLを利用して、授業への取り組みを検討中。 ・実践項目2 広報活動 中学生のための「1日体験入学」(7月26日、682名参加の内半分が来場)や「パ ソコン公開講座」(8月22〜24日、県内中学校の先生方35名。参加希望者は70名 を超す)でも、インターネットの紹介やネットサーフィン体験を。また、掲示板を校内に 設置し、インターネットと100校プロジェクトの紹介につとめる。 ・実践項目3 授業への取り組み 商業や情報処理科の幾つかの教科で、Webページ閲覧(9クラス)、英語科で海外と のE-mail交換(2クラス)も実施、まだ本格的な取り組みまでには至らなかったが、生徒 たちの関心は大。雑誌等で調べてきたURLを手がかりに、次々とアクセス。クライアン トマシンの台数と通信速度を考えにいれた指導法や教科の指導計画への取り組みが課題。 ・実践項目4 部活動 Webページの制作を中心に、海外とのE-mail交換も。学校紹介ページ以外に、春休み に実施した石橋の取材に始まった「肥後の石橋」、6月の「熊本私学フェスタ」、夏休み の「熊本文学散歩」や熊本の「自然・歴史・民話・温泉など」と、次々とページを増やし ていき、「熊本文学散歩」は「’96ソニー全国中学生・高校生ディスク&テープ大賞」 に入選。他にコンピュータ教育(本校コンピュータ教育史、WSやUNIXの基礎等)、 熊本の私立高校22校、国府高Q&Aなど。IWE九州熊本パビリオンにも協力出展。 ・実践項目5 文化祭 展示発表を担当した20クラスの資料収集はインターネットを利用。WWWを利用し ての、いじめ、環境、食料、民族衣装、水、戦争など、様々な問題の資料収集のため、9 〜10月の利用状況は、サーバのHDが何度も溢れるほどで、うれしい悲鳴となった。 ・実践項目6 共同利用企画への参加 「酸性雨調査プロジェクト」と「木材の平衡含水率試験」の共同企画に参加し、それぞ れ化学と生物の担当職員の指導のもと、生徒グループによって観測・記録・報告中。