インターネットの急速な普及に伴い、電子メール、オークション、ショッピング、バンキング等、様々なサービスが提供され、私たちの生活は便利になっています。 反面、不正アクセスやインターネットを利用した詐欺、掲示板やメールでの中傷など、様々なトラブルや犯罪も急増しています。
インターネットには、目に見えない出入り口が多く、個人情報が盗まれ、トラブルに巻き込まれる可能性も大。部屋には壁や仕切りがあるが、コンピュータにはない。無防備ならば、どこからでも丸見えといっても過言ではない。
コンピュータやネットワーク自体が悪い訳ではありませんが、悪意を持った人がいる限り、犯罪やトラブルに巻き込まれる可能性も。ちょっとした不注意から、トラブルに巻き込まれてしまいます。手口が巧妙化し、知らない間に被害にあったり、加害者になっていたという事例さえ。
インターネットやお店の端末を利用した時、情報が盗まれることも。あなたの名前とクレジットカードのデータが盗まれ、ショッピングサイトで勝手に使われることも。銀行等を装ったメールや本物そっくりのホームページに情報を入力させるフィッシング詐欺も。
サイバー犯罪対策室 | 096-381-0110 |
|
---|---|---|
生活安全相談電話 | 096-383-9110 | |
(困りごと悩み事) | #9110(プッシュ回線) | |
#9110は全国共通、携帯やPHSから | ||
悪質商法110番 | 0120-444768 | |
熊本県警メールボックスへ(リンク) |
熊本市京町1-13-11 | 096-325-0913 |
---|
熊本市水道町14-15 | 096-354-4835 |
---|
全国統一の「24時間いじめ相談ダイヤル」 | 0570-0-78310 |
---|
総務省の国民のための情報セキュリティサイトには、安心してインターネットを使うための様々な情報が。インターネットの仕組みやウィルスの駆除法等、情報セキュリティーに関する知識や対策等が解りやすく紹介されています。更には、消費・生活に関するトラブルや対策方法を紹介している国民生活センターなども。
警察でも、次々と高度化・悪質化するサイバー犯罪に対応するため、犯罪対策WEB「サイバー犯罪対策」や「@police」、「情報セキュリティー広場」などを立ち上げ、様々な事例や対策等の情報を紹介してある。他にも教科別リンク集などからも参考になるWEBへのリンクが!
自分自身が、被害者や加害者にならない為に!
もし、メールやWEBで中傷等の被害にあったら!
自分が被害にあわないだけでなく、周囲の小さな犯罪も絶対に許さないという姿勢が大切。一人ひとりの意識で、犯罪を減らすことが出来ます。ネット社会も実社会も同じです。みんなの力で住みよい社会を築きあげましょう!(熊本国府高等学校PC同好会)
インターネットを利用するのに参考になるWEBサイト | ||
インターネットルール&マナー集 | ネチケットのページ | 国民の為の情報セキュリティサイト |
情報モラル授業サポートセンター | ネット社会の歩き方 | コミュニケーションを学ぶ・教える |
情報セキュリティの基本(新社会人情報セキュリティマナー講座,セキュリティ教本) |